1
/
5

入社後1年を振り返って 栗岡光理

こんにちは。dotDの栗岡です。2020年4月にdotDに入社してから正確には2年弱立っているのですが、入社してからの振り返りの記事を執筆しました。私個人の振り返りではありますが、dotDという会社の様子や雰囲気が伝わる内容でもありますので、是非お読みいただき少しでも興味を持っていただけると幸いです。

Profile

dotDでは自社事業と共創事業がありますが、主に愛犬のヘルスケアアプリ「onedog」にてプロダクトマネージャー、子供向け教室紹介サービス「meepa」の教室開拓などとして\、自社事業をメインに携わっています。

氏名:栗岡光理入社年月:2020年4月所属チーム:Business Develop職種:プロダクトマネージャー前職:NTTデータ 営業dotDで達成したい目標:飼い主とペットを幸せにするサービスの提供、1人前のプロダクトマネージャーになること

入社後に感じたギャップ

入社後に感じたギャップは、想像以上に”色々なことにチャレンジできる会社”だということです。入社前に副業として働いていた時からdotDにそのような印象は抱いていてそこを魅力に思って入社しましたが、入社してからは想像以上に色々なことにチャレンジできる会社だと感じた、という意味で”入社後に感じたギャップ”として挙げました。
新しいものについては何事に関しても、批判的な姿勢ではなく前向きな姿勢でそれについて議論したうえで、「まずは実践してみよう」ということが非常に多く、色々な事にチャレンジできる社風があります。

実際にdotDでは、社内コミュニケーション活性化のために社員が交代で自身の生活や価値観を発表し合う”dotalk”、様々なバックグラウンドを持つ社員各々が持つ知識を共有しあう”.chips”、チーム・ポジションを超えてつながりを作るための1泊2日の合宿”dotcamp”、年に一度の年末年始の振返りと抱負の共有会など、入社してからもdotD独自の取り組みをどんどん導入しています。これらの取り組みは、トップダウンで降りてきたものではなく色々な社員の発信をがきっかけで、実際に全社員で実施するまでに至っています。
また、社内の取り組みではなくonedogにおいても、onedog主催のオフラインイベントの実施、新たな手法での広告配信、実証実験の実施、様々なキャンペーンの実施、チーム全体での合宿の実施、など入社してからどんどん新しい取り組みを実施してチャレンジしています。

どうしても新しいものを取り入れるとなると保守的になってしまうこともあると思いますが、dotdの場合はまずは受け入れ、「実践してみよう」という社風がすごく強く、色々なことにチャレンジできる会社だと実感しています。

この1年で成長したこと

dotDに入ってから成長したことはたくさんありますが、個人的に大きな成長だと思うのはこちらの2点です。
・アプリ開発のプロダクトマネージャーとしての経験を積んだ
・新規事業立ち上げフェーズを体験できた

まず1点目の”アプリ開発のプロダクトマネージャーとしての経験を積んだ”について、前職では法人向けにIT製品(セキュリティツール)導入の営業を行っていたのですが、dotDに入ってからはアプリ開発のプロダクトマネージャーという全く違う領域だったので学ぶことばかりでした。これまでは、「決まったIT製品をいかに売るか」から、「どのようなサービスを作るか」に変わり、サービスの対象が法人から一人一人のユーザーに変わるなど、すべてがガラッと変わりました。

入社当初は何もかもがわからないことばかりだったので、プロマネ経験者の元で調査の補助などで一緒に動いたり、プロダクト開発の本を読んで知識をつけて勉強をしたすることで、色々と学びました。最近では実際にそこでの経験を経てメイン担当として実施するようになり、ユーザー調査の設計から実施、それを踏まえたうえでのサービス企画、具体的な仕様設計への落とし込みなどの、サービス設計までのフェーズを一通り回すことができるようになりました。

実際に今年の10月にリニューアルしたヘルスケアプリonedogのユーザー調査については自分が主担当として実施しています。調査設計や実施の流れをこちらの記事に記載していますのでよろしければご覧ください。

https://note.com/hikari__kurioka/n/nf3a085514ae1

2点目の”新規事業立ち上げフェーズを経験できた”についてですが、まずは入社の少し前から存在していた「onedog」、さらに入社後に新たに立ち上がった「meepa」の2つの立ち上げフェーズに携わっています。これまでに新規事業の立ち上げフェーズに実際に携わった経験はなく、非常に貴重な経験をすることができました。両サービスともこれからもっと成長させる必要がある段階ですが、立ち上げフェーズではどのようなことをすべきなのか、失敗経験も含めて身をもって体感することができました。将来的には新規事業立ち上げも視野に入れているので、引き続きこれらの経験を通して成長できるようにしたいと思います。

現状の課題と今後の目標

現状の課題はたくさんありますが、自分の中で特に課題だと思っているものを2点ピックアップしました。

まず1点目について、先ほど「アプリ開発のプロダクトマネージャーとしての経験を積んだ」と述べましたが、成長の余地はたくさんあります。今では1人称でアプリ開発のプロダクトマネージャーを務められるようになりましたが、チームメンバーに進め方の相談をしたりなどのサポートしてもらったり、無駄な動きや手戻りがたくさんあったりするので、まだまだ成長する必要があると思っています。
このまま仕事を進める中で経験を重ねていくのはもちろんですが、経験だけではなく、さらに知識をインプットすることでさらに一人前のプロダクトマネージャーになりたいと考えています。プロダクト開発・プロダクトマネージャーなど自分の領域に特化した内容と、ビジネスを進めるうえで必要になる基礎的な知識などについて勉強をしようと思っています。

2点目は、”アライアンス案件の進め方を身に着ける”ことです。現在onedog、meepaの自社事業ではまだマネタイズができておおらず、ビジネスとして成功しているとは言えない状態にあります。ビジネスモデルの1つとして、他社と協業するアライアンス案件によってマネタイズをする必要があると思っていますし、自社事業に閉じたサービスよりも更なる価値を生み出すことができると思うので、自社事業と他社事業の協業したいと考えています。dotDで共創事業を進めているメンバーにはアライアンス案件の進め方を熟知している人もたくさんいるので、そういったメンバーにサポートしてもらったり、自分自身が実際に共創事業に携わることで学んでいきたいと思っています。

最後に

入社後に感じたギャップに挙げたように、dotDは本当に、色々なことにチャレンジできる会社だと思っています。今後も色々なチャレンジを重ねて会社としても個人としても成長をし続けたいと思います!

また、少しでも興味を持って下さった方がいらっしゃいましたらご連絡いただければと思います。

最後までご愛読いただきありがとうございました!

▼採用情報

株式会社dotDの会社情報 - Wantedly株式会社dotDの魅力を伝えるコンテンツと、住所や代表・従業員などの会社情報です。 我々dotDは「”D”で次の幸せをつくwww.wantedly.com

▼株式会社dotD

株式会社dotD | 事業創造ファームdotDはB2B,B2Cに関わらずのデジタルを活用した事業を連続的、非連続的に作り出すことによって社会の基盤になることを目dotd-inc.com

株式会社dotDからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社dotDでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

kirita kanaさんにいいねを伝えよう
kirita kanaさんや会社があなたに興味を持つかも