注目のストーリー
すべてのストーリー
《社員インタビュー》自分の「できること」の幅を広げるために転職!
こんにちは!株式会社KIYONOです。KIYONOは日本企業のマーケティングDXに取り組む、デジタルマーケティングのコンサル集団です。クライアントが持つ顧客データを基にした「顧客起点」のマーケティングを実現し、企業のマーケティング力を底上げすることを目標に、デジタルマーケティングの戦略設計から運用支援までを一気通貫でコンサルティングするサービスを提供しています。KIYONOストーリー No.4本日の社員インタビューは、2024年5月入社の金城諒弥さんです。Q1 金城さんは、転職エージェントからのKIYONO入社ですが、たくさんある魅力的な企業の中から、KIYONOにエントリーしようと思っ...
DX領域でNo1になる!社員全員で作戦会議しました。
こんにちは!株式会社KIYONOです。KIYONOは日本企業のマーケティングDXに取り組む、デジタルマーケティングのコンサル集団です。クライアントが持つ顧客データを基にした「顧客起点」のマーケティングを実現し、企業のマーケティング力を底上げすることを目標に、デジタルマーケティングの戦略設計から運用支援までを一気通貫でコンサルティングするサービスを提供しています。KIYONOストーリー No.3今回は、9月に実施した全社員参加の勉強会についてご紹介します。年に一度実施する勉強会は、メンバー同士の交流と目標達成のために何をするべきかを、とことんディスカッションする場です。今回も6時間、みっち...
《社長インタビュー》デジタルマーケティング領域でNO.1に。社員への想いとKIYONOの未来戦略【後編】
こんにちは!株式会社KIYONOです。KIYONOは日本企業のマーケティングDXに取り組む、デジタルマーケティングのコンサル集団です。クライアントが持つ顧客データを基にした「顧客起点」のマーケティングを実現し、企業のマーケティング力を底上げすることを目標に、デジタルマーケティングの戦略設計から運用支援までを一気通貫でコンサルティングするサービスを提供しています。KIYONOでは社員インタビューの定期投稿を行っています!KIYONOメンバーの魅力が詰まったストーリーを発信するので、転職を考えている方、長期インターンを探している方、ぜひご一読ください。弊社代表の清野さんインタビュー後編になり...
《社長インタビュー》最年少で大手広告代理店の営業部長に!KIYONO立ち上げまでの軌跡に迫る【前編】
こんにちは!株式会社KIYONOです。KIYONOは日本企業のマーケティングDXに取り組む、デジタルマーケティングのコンサル集団です。クライアントが持つ顧客データを基にした「顧客起点」のマーケティングを実現し、企業のマーケティング力を底上げすることを目標に、デジタルマーケティングの戦略設計から運用支援までを一気通貫でコンサルティングするサービスを提供しています。この度、社員インタビューの定期投稿が始まります!KIYONOメンバーの魅力が詰まったストーリーを発信するので、転職を考えている方、長期インターンを探している方、ぜひご一読ください。記念すべき第一回目のインタビューは、弊社代表の清野...
【エンジニアインタビュー】最速で濃い経験が得られる面白さ。KIYONOだからこそ高められるエンジニアリング+αの技術
私たちKIYONOは日本企業のマーケティングDXに取り組む、デジタルマーケティングのコンサル集団です。クライアントが持つ顧客データを基にした「顧客起点」のマーケティングを実現し、企業のマーケティング力を底上げすることを目標に、デジタルマーケティングの戦略設計から運用支援までを一気通貫でコンサルティングするサービスを提供しています。今回はエンジニアの平田さん、寺島さんにインタビューを実施。仕事のやりがいや、KIYONOのエンジニアだからこそ経験できる事柄についてお話を伺いました!【プロフィール】・平田 佳樹:2021年7月入社。主にデータエンジニアとして、お客様のビジネスの成功に向け、デー...
【人事担当から見たKIYONOの魅力】携われる領域の広さ×最先端の技術で、唯一無二の経験が積める会社
私たちKIYONOは日本企業のマーケティングDXに取り組む、デジタルマーケティングのコンサル集団です。クライアントが持つ顧客データを基にした「顧客起点」のマーケティングを実現し、企業のマーケティング力を底上げすることを目標に、デジタルマーケティングの戦略設計から運用支援までを一気通貫でコンサルティングするサービスを提供しています。今回は人事採用業務を担当する3名にインタビューを実施。ミッション・ビジョンに込められた想いや、人事担当から見たKIYONOの魅力についてお話を伺いました!【プロフィール】・橋本 匠平:2020年6月入社。新規事業開発責任者 兼 人事広報・立野 勝士:2020年9...
3人目入社で未経験からDXコンサルタントに! KIYONOで働く魅力と課題を聞いてみた
ー これまでのキャリアを教えて下さい。広告事業を展開する企業で、集客に関わる営業に5~6年ほど携わっていました。外資系企業をクライアントからマーケティングの目標を共有してもらって、リードの集め方についての提案や、イベントの集客、商品にかかわるポップを制作など、主にオフラインでの集客に携わっていました。ー KIYONOに興味を持ったきっかけはなんですか?転職を考えているタイミングで、知人の紹介で清野さんと出会ったことがきっかけです。清野さんや蔭山さん(当社のCTO)と知り合って話をしていく中で、人柄が魅力的に感じて興味を持ち、3人目の社員としてジョインしました。ー 3人目というかなり早い段...
農林水産省を経てDX推進のセールスへ転身! 1人営業担当にインタビューしてみた
ー これまでのキャリアを教えて下さい。新卒で農林水産省に入り、日本の森林政策の策定や国会対応をしていました。ー 新卒で行政機関に行かれたのですね! どういった理由で農林水産省へ行かれたのですか?中学生の時から環境問題に課題感を持っていて、それを解決することに携わりたいとい考えていました。なので、森林を守り整備するルールを作ることによって、環境問題を解決するのに寄与したいと考えていました。農林水産省での経験を経て、環境を変えていくよりも先に人を変えていくことで社会貢献をしたいと考えるようになり、人々の健康に貢献する農作物を栽培している企業で営業を勤めました。その後も縁があり、健康に関わるサ...
テクノロジーの側にあるインフラ企業へ DX推進の先に描く未来とは
他社が参入しづらいDX推進にチャンスを見出し、起業へー 起業の経緯を教えてください。清野:デジタルマーケティング領域に身を置く中で、DX推進にチャンスがあると思ったのがきっかけです。2005年にオプトに入社して、2008年から顧客データに基づいたマーケティング領域を管掌していたのですが、2017年頃からお客さんからDX推進をしたいというニーズをいただき始めるようになりました。というのも、当時からデータマーケティングのシステムを売る会社は沢山あったのですが、それをどう活かすか支援する会社はあまりなかったからです。また、お客さんからお声をいただく中で、新規顧客の獲得に関するマーケティングはか...
業界未経験でのセールスの挑戦。顧客の本質的な課題を解決するために【社員インタビュー】
ー これまでのキャリアを教えてください。小倉:新卒で大手旅行代理店に就職し、4年ほど営業を担当しておりました。そこから大学時代の友人と起業をしまして、約1年ほどPCのソフトウェアを販売する会社で営業責任者をしていました。「顧客との関係を継続的に築き、課題を解決したい」と転職を決意ー 転職活動をはじめたきっかけはどんなことでしたか?小倉:継続的な顧客とのリレーションシップを築ける仕事をもう1度したいと思ったのがきっかけです。2社目でのソフトウェアの販売は、売り切りのモデルだったので導入したら顧客と特にお付き合いなく、結果にコミットするまでご支援ができない形で関係性が途切れていました。そうす...
スタートアップのカオスに飛び込み、替えの効かない人材へ【社員インタビュー】
こんにちは。KIYONO採用担当です。今回はエンジニアの斉藤さんにインタビューを行いました。 「モノ作り」が好きでエンジニアへ! 未経験から独学でエンジニアになれた理由ー これまでのキャリアを教えてください。斎藤:前職は自動車向けのエアコンの開発・設計をする会社で、3年ほど機械系のエンジニアをやっていました。国内から海外のお客様と折衝をしながら様々な製品をリリースすることができました。一方ソフトウェアエンジニアのようなプログラミング等の経験は大学時代にかじった程度で、完全に実務未経験の状態でソフトウェアエンジニアに転身しました。ー そこから、転職を考えはじめたのはどういったきっかけでした...