- マネージャー候補/UXデザイン
- マネージャー
- キャリアアドバイザー
- 他20件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
こんにちは、セブンデックス人事の神保です。セブンデックスでは入社して3日間、HR管轄で入社オンボーディングを実施しています。入社オンボーディングをアップデートしたこともあり、策定プロセスやコンテンツをご紹介したいと思います。
目次
オンボーディング設計の背景
私が入社した2022年1月時点は、決まったオンボーディングはなく、入社当日の午前中にPCセットアップと組織ルールの説明、午後からは配属の現場で研修、というスタートアップらしい流れでした。
私が入社後も入社初日に代表の「ビジョン研修」という会社や事業理解を深めるためのコンテンツを用意し、2日目以降は配属の現場先の研修、という各部門がそれぞれ考えたことを足しただけになっており、オンボーディング全体としての設計ができていませんでした。
2022年に入社したメンバーたちがすぐにチームに馴染んでくれたおかげで、それこそ入社後の離職はありませんでしたが、今期に入り組織も前期比2倍の拡大を目指す中で、メンバーが増えてもセブンデックスらしい強い組織を作るために、今回入社オンボーディングをアップデートしました。
同時にセブンデックスでは採用において候補者と向き合う「候補者体験」にこだわっており、入社後もメンバーに向き合った「入社体験」もこだわっていく、入社後のエンゲージメントを採用体験からさらに高めるオンボーディングにしなくては、、という思いもありました。
策定プロセス
策定プロセスは、以下の通りです。
- 代表、担当の現場メンバーとキックオフ
- オンボーディングのゴール設定
- 現状のオンボーディングコンテンツの確認
- コンテンツの再設計
- オンボーディング実施
- 入社メンバーへヒアリング、振り返り
今回の策定期間は2週間。かなりタイトスケジュールでしたが、メンバーが間に合わせてコンテンツも準備をしてくれました。
まず最初のキックオフで前提情報として、オンボーディングの役割と機能、領域を整理しました。
オンボーディングの役割/機能は4つ
- マインドセット(働く上での心構え)
- ナビゲーション(航海術、イメージでは座学以外で先輩から耳にすること)
- アナウンスメント(知らないが故の機会損失)
- ガイダンス(必要な教育や知識)
それを5つの領域「企業」「事業」「組織」「個人」「オペレーション」で網羅させること。
今までのオンボーディングはガイダンスが中心(代表担当のコンテンツはマインドセット要素あり)で、それ以外の3つの要素は抜けており、現場に入ってから随時キャッチアップしている流れでした。確かに入社オンボーディングでそれらをインストールしたら、迷い道することも減るはず。
今までの現場メンバーのフォローアップに感謝しつつ、後述するオンボーディングのゴールを設定し、現状のオンボーディングコンテンツを整理した上で、改めてゴールを達成するためのコンテンツ要素を発散し、コンテンツ内容を整えていきました。