注目のストーリー
すべてのストーリー
【出張レポート】マレーシアトップ大学とついにMOU締結へ!日本就職を目指すマレーシア学生の現状
ASIA to JAPANは、2025年1月7日〜11日にかけてマレーシアの現地大学を訪問し、日本就職を目指す学生に向けた説明会実施や、大学関係者と日本就職の現状や学生の就活状況についてヒアリングしました。この記事では訪問した大学の紹介や、現地学生の就活事情についてご紹介します。目次■訪問した大学・マレーシア工科大学(Universiti Teknologi Malaysia:UTM)・マラヤ大学(Universiti Malaya:UM)・マレーシア日本国際工科院(Malaysia Japan International Institute of Technology:MJIIT)・マ...
社員インタビューvol.7 海外若手人材のパワーを日本の発展に繋げたい!未来を見据え全力投球の若手ホープ!
多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まるASIA to JAPAN (以下AtoJ)。 今回は、2024年に中途入社をし、入社半年で社内MVP、敢闘賞を2期連続獲得した嶋岡佑介さんに、AtoJでの働き方について話を聞いていきます。・プロフィール2024年4月に中途入社をし、若干半年でクォーターMVP、敢闘賞を2期連続受賞。立命館大学卒業。大学時代は経営学を学ぶ。新卒で入社した前職は不動産会社。8年間勤め上げ、30代を迎える前に自分と向き合いたく、退職を決意。バックパッカーとしてヨーロッパや東南アジアを中心に世界15カ国を周る。帰国後、AtoJへ入社し、Marketing&Sales部...
外国人材の採用支援のプロが見据える「日本経済の若返り化の一助となる外国人材」
目次■日本で就労するインド工科大学生・ASIA to JAPANの活動とは・FAST OFFER・日本語話者の育成■採用担当者が抱く不安■まとめ(ASIA to JAPANのサポート体制)日本経済の採用市場では、昨今の少子化の影響も相まり、理系を中心とした新卒採用の充足率低下が危ぶまれています。また日本の経済停滞に不安を抱き、海外で働くことを選択する若者も近年増加傾向にあり、ますます日本市場内だけでの若手採用が難しくなってきました。しかし、「母数」という点で考えると日本に限らず世界中に活躍できる若者が存在します。そして、日本というフィールドに夢と希望を抱く人材も多くいます。弊社ASIA ...
【出張レポート】理系インド学生の日本就職意欲は高い?インドの大学8校を訪問した最新情報をお届け!
目次KL大学~Andhra Pradesh州における私立エンジニアカレッジの先駆け!~SRM大学~Andhra Pradeshキャンパス~MITE~マンガロール地域で一番のエンジニアカレッジ~Jyothy institute of technologyPune大学での活動Sanjivani College of Engineeringプネ大学中途向け説明会インドのエンジニア超名門!Anna大学インド第一位!IITマドラス校まとめ【出張レポート】理系インド学生の日本就職意欲は高い?インドの大学8校を訪問した最新情報をお届け!2023年12月前半から中旬にかけて、弊社代表の三瓶がインドの大学...
もはや年収ではない。高度外国人材の日本で働きたい理由とは?
目次日本に興味を持ったきっかけ日本文化への親しみ日本のプロダクトへの親しみ日本語学習日本に関わりがある知り合いの存在実際に日本就職を決意したのはなぜ?日本の技術力~ユニーク且つ便利なテクノロジー~日本企業の年収の高さ世界各国・地域別の平均年収をまとめた資料はこちら充実した研修制度・仕事環境「日本はエンジニアに優しい国」まとめ弊社では昨年の12月に、日本語が話せる海外の理系外国人学生と日本の企業とをマッチングする、「来日・対面型の面接イベント」を都内にて開催いたしました。集まった学生はアジアを中心に各国トップクラスの大学で学び、かつ日本語が話せるという外国人学生達です。彼らほどの優秀な学生...
社員インタビューvol.5「日本のためになる仕事をしたい」という思いを持つチームの成長に貢献するリーダー
多様なバックグラウンドを持つ多彩なメンバーが集まるASIA to JAPAN。今回は、2020年4月に新卒入社をした小嶋鈴乃さんに、ミャンマー出張の様子とASIA to JAPANでの働き方について話を聞いていきます。プロフィール 2020年4月にASIA to JAPAN(以下AtoJ)に新卒として入社し、4年目となる。神奈川県出身で、法政大学国際文化学部卒業。大学でタイに1年間留学。現在はリーダーとしてマーケティング&セールス (以下MS) 業務に従事し、チームのマネジメントにも携わっている。 ・AtoJでのポジションと現在の仕事内容を教えてください現在は、リーダーポジションとして...
社員インタビューvol.4 他業界からの転職が理想の働き方を叶えるきっかけに
多様なバックグラウンドのメンバーが集まるASIA to JAPAN。今回は2023年7月に中途採用でASIA to JAPANに入社した小国功平さんにASIA to JAPANに転職した理由、他業界からの転職を考えている方へ向けてのメッセージをお聞きしました。 プロフィール 小国功平 Kohei Oguni (Marketing & Sales) 2020年3月に国際教養大学(Akita International University)を卒業。大手鉄鋼メーカーに新卒入社し、1年目は広島にて人事業務を担当し2年目からは東京の本社にて営業部門で法人向け営業を担当。2023年7月にASIA...