注目のストーリー
すべてのストーリー
起業 CTO 経験もある PdM 米山が語る、アンドパッドで新規事業を立ち上げる面白さ
アンドパッドはおかげさまで建築・建設業界の 21.6 万社、 55.0 万人の毎日の業務を支えるプラットフォームとなりました。7 年連続シェア No.1 (*)、 それでも、まだまだアンドパッドは新規事業・新規プロダクトを開発し続けています。この記事の公開日からの 1 年間を見てみても ANDPADサーモ、 ANDPAD請求管理、 ANDPAD BPO 、 ANDPAD電子納品、 ANDPAD入退場管理、 ANDPAD早受取 β 版と、新規プロダクト/サービスがリリースされています。 (*) 『建設業マネジメントクラウドサービス市場の動向とベンダシェア(ミックITリポート2024年12月...
特殊契約や法務の枠を超えた体験は、自己成長だけでなく社会貢献や自社の成長も実感させてくれる
企業の法務部は、契約書の作成・審査、社内規定の整備、コンプライアンス管理など、法的観点から事業で起こりうるリスクを除外する、「守り」のミッションを担っているケースが大半です。しかしアンドパッドの法務部が手掛けるのは、“守り”だけにとどまらず“攻め”の法務でもあります。ときには事業部の一員として事業推進やプロジェクト推進に直接関与することも求められます。今回は経営推進本部長である岡本と、法務部マネージャー 木下に、法務部が手掛ける業務内容や、アンドパッドの法務部で働く醍醐味について語ってもらいました。岡本 杏莉 上級執行役員 経営推進本部長 (写真右) 西村あさひ法律事務所に入所し国内・ク...
入社人材の活躍、組織拡大、事業成長。アンドパッドの採用チームは“事業の発展”がゴール。
現在、アンドパッドは建築・建設業界における多種多様な業態・マーケットに対して、事業領域・組織を拡大させながら、新規プロダクトや新規事業へのチャレンジも掛け合わせていくため、規模とともに複雑性も増していくフェーズにあります。これらを共に実現していく仲間の採用を強化しています。その中心で活躍する人材採用部が担うミッションや具体的な業務について、採用マネジャーの高松、採用担当の渡辺と中道にインタビューしました。 高松 準 人材採用部 採用グループマネージャー海外の大学を卒業後、外資系人材紹介会社に入社。その後、複数の外資系スタートアップで採用担当やマネージャーを歴任。2023年7月にアンドパッ...
現場DXの先にある経営DXの実現へ。企業経営に欠かせないプロダクトへ育て上げることが私たちの使命。
「ANDPAD引合粗利管理」と「ANDPAD受発注」は建設事業者の基幹システムを担い、作業短縮化・業務効率化などの現場DXから、損益管理や経営状況の把握・アクションへ繋げる経営DXへと前進させるプロダクト群です。これらのプロダクト群の機能開発やオンボーディング・カスタマーサクセスの企画実装を担い、顧客の経営課題の解決に踏み込んでいるのが、ERP/EDI事業本部という組織です。ERP/EDI事業本部が手掛ける業務内容やミッション、組織カルチャー、見据えている組織の未来について執行役員 本部長の渡部、部長の小林、為房にインタビューしました。 執行役員 ERP/EDI事業本部 本部長 渡部 耕...
ANDPAD ZEROが担う使命は、最新テクノロジーを駆使したプロダクト・事業の卵を生み出し、業界の発展を支えること
アンドパッドの新規事業研究開発組織「ANDPAD ZERO」は、現業の延長では作れない、新規プロダクト・事業を開発し続け、建築・建設業界へ新たな体験を提供することをミッションとして誕生しました。2021年の立ち上げ以来、業界の発展に寄与するようなプロダクト・事業を数々生み出しています。今回の記事では、ANDPAD ZEROの責任者である今井に、取り組んでいるプロジェクトや仕事の醍醐味、求められる人材などについて語ってもらいました。 今井 亮介 執行役員一級建築士。大学院卒業後、日本設計にて建築士として国内外の大規模開発に携わった後、デザイン・コンサルティング・ファームにて新規ブランド開発...
現場や経営課題の未来にある“業界のサクセス”を体現。介在価値を実感できるカスタマーサクセスとは。
アンドパッドのカスタマーサクセスは、お客様も気づかない真の経営課題の発見から、プロダクトを組み合わせたお客様への提案に至るまで、お客様の事業成功を支えるためにさまざまな方向からアプローチを行っています。しかし、私たちが見据えているのは、お客様の事業成功にとどまりません。お客様一社一社のサクセスの先にある、建築・建設業界全体のサクセスを目指しています。今回の記事では、アンドパッドが追求するカスタマーサクセスのあるべき姿や、どのような信念で業務に携わっているのかといったスタンスについて、カスタマーサクセス職として最長在籍社員の田村に話を聞きました。田村 浩哉非鉄金属の商社にて新規事業開発経験...
hasumikin と youchan に聞く RubyKaigi 2025 の Speaker になるまでの道のり
まもなく RubyKaigi 2025 がやってきますね!! 今年はどんなトークが話題になるのでしょうか? 期待に胸が膨らみます !RubyKaigi 2025 でアンドパッドから ydah と hasumikin と youchan がトークを発表します! 今回は RubyKaigi 2025 開催直前スペシャルとして hasumikin と youchan に Speaker になるまでに準備してきたこと、ちょっとアプローチを変えたプロポーザルの考え方、 RubyKaigi 2025 の見どころをテーマに対談しています。そして、最後には協賛するアンドパッドの見どころを紹介しています!...
hasumikin と youchan 、シニアな Rubyist 二人がアンドパッドを選んだ理由
RubyKaigi のスピーカーの常連でもある hasumikin こと羽角 均 と、 youchan こと大崎 瑶 が 2024 年にアンドパッドに入社しました ! 数々の OSS を開発し、支持を得ている二人ですが、やりたいことは、実は全く違います。今回はそんな二人が、なぜアンドパッドを選んだのか、これまでのキャリアを紐解きながら対談しました。 肩の力の抜けたトークにも注目です。 ぜひご覧ください !なお、今回は前後編に分かれており、この記事は前編です。 後編は RubyKaigi 2025 直前スペシャルとしてお届けします。大崎 瑶 @youchandrb-websocket, o...
tenntenn さんが聞くアンドパッドの Go 言語現状報告
アンドパッドには Ruby/Rails のプロダクトが沢山ありますが、 ... アンドパッドは Go のプロダクトも沢山あります !そこで今回はアンドパッドの Go の技術顧問である tenntenn さんをお迎えし、アンドパッドの Gopher 、 小島 夏海 と tomtwinkle の二人と "アンドパッドの Go" について対談しました。 アンドパッドは Go をどう使っているか、 Gopher の雰囲気、 Go の社内勉強会 "Gopher 会" など成長できる環境を紹介しています。Gopher だけでなく、 Go 未経験だけど Go に興味があるという方も、ぜひご覧ください ...
今だから、組織や文化を築ける。経営推進本部が目指すのは、“攻め”の管理部門。
2024年、組織再編により生まれた経営推進本部。財務経理・情報システム・総務・法務をはじめとしたコーポレート機能に加え、アライアンス推進やガバメントリレーションズといった機能を持つ組織です。一般的には管理部門で、いわゆる“守り”として企業の縁の下を支えるようなイメージが思い浮かびますが、アンドパッドの経営推進本部はそれだけに留まらないと考えています。今回は、上級執行役員 経営推進本部長の岡本と経営管理部 部長の加藤にその裏にある思いと目指す組織の姿について詳しく聞きました。岡本 杏莉 上級執行役員 経営推進本部長 (写真左)西村あさひ法律事務所に入所し国内・クロスボーダーのM&A/Cor...
Vertical SaaS のプロダクトマネージャの仕事
プロダクトが圧倒的成長を遂げるには、プロダクトマネージャ (PdM) は欠かせない存在となりました。 一方で、プロダクトは千差万別であり、プロダクトの成長フェーズも様々あるため、一度成功した施策が当たるとは限りません。そんな中、 ANDPAD の中でも最もユーザーの多い施工管理を担当し、社内でも MVP として表彰されたのがプロダクト本部の PdM 柳川 剛教 です。 どのようにして ANDPAD というインダストリー特化という特異な領域でプロダクトを成長させることができたのか、プロダクト本部長である 福田 悟志 が迫りました !アンドパッドでの「狙って当てる」という独特な PdM 手...
インサイドセールスは、「顧客の事業成功」のために「戦略」を考え抜く。
アンドパッドのインサイドセールス(以下IS)は、顧客の事業成功まで見据えて提案を行います。商談のアポイント獲得だけを追うのではなく、顧客の事業成長を見据えた提案や事業のマーケット開拓などを視野に入れたアクションを行うため圧倒的な提案力とマーケット思考が鍛えられるポジションです。今回は、具体的に業務を通じて磨けるスキル、キャリアアップの方向性について、専門工事事業本部 マネジャーの江上と丸島に話を聞きました。江上 徹(写真右) 専門工事事業本部 第2部・第3部 ISマネージャー新卒で業務用カメラの日系メーカー企業に入社し、防犯カメラの設置提案の法人営業を約3年間経験。その後、コンサルティン...
カスタマーエクスペリエンス部は、カスタマーサポートを超える“顧客体験”を提供するプロフェッショナル集団。
アンドパッドの部門の一つである、カスタマーエクスペリエンス部。なかなか聞きなじみのない部門かと思いますが、この部門では“カスタマーサポートを超えた顧客体験の提供”をミッションに掲げ、日々の業務に励んでいます。今回はカスタマーサクセス本部 本部長の田村と、カスタマーエクスペリエンス部 部長の上原にインタビューを行い、部門が担うミッションや具体的な業務内容などについて詳細を聞きました。田村 浩哉 (写真左) カスタマーサクセス本部 本部長非鉄金属の商社にて新規事業開発経験後、建設業向けの広告営業に従事。2015年にアンドパッドへ入社。アンドパッドのリリースからサービス立上げ、大阪支社の立上げ...
オーガナイザーの ぷぽ がオススメする Kaigi on Rails の楽しみ方
Kaigi on Rails 2024 がやってきます !!アンドパッドは Kaigi on Rails 2024タイムテーブル解説会 という事前イベントを Asakusa.rb と共催するほど楽しみにしており、今回はアンドパッドの中でも一番 Kaigi on Rails に詳しいカンファレンスオーガナイザーの 福本 江梨奈 こと ぷぽ に Kaigi on Rails の楽しみ方を聞いてきました !!Ruby/Rails のコミュニティの話、意外と知られていない(?) ぷぽの会社の仕事など盛り沢山に聞いているので、ぜひご覧ください。ぷぽ @pupupopo88 (福本 江梨奈) (X...
Vue Fes Japan 2024 開催直前! ykoizumi0903 が語る Vue 推しの理由
10/19 に Vue Fes Japan 2024 (以降、Vue Fes 2024) が開催されますが、アンドパッドは初めて Vue Fes に協賛 and ブース出展します!初協賛ながら、アンドパッドは Vue/Nuxt には大変お世話になっており、 Vue/Nuxt を愛してやまないフロントエンドエンジニアたちもいます。 そこで今回は、そんなアンドパッドのフロントエンドエンジニアを代表し、 技術情報共有コミュニティの Zenn で Vue/Nuxt の沢山のヒット記事を生み出し、 Vue Fes 2024 でも登壇する 小泉 佑太郎 こと ykoizumi0903 に、 Vue ...