安平町役場 3日前 フォロー 山本 裕子 【R6年度版】安平町役場採用プロジェクト〜挑戦の軌跡〜 【R6年度版】安平町役場採用プロジェクト〜挑戦の軌跡〜R6年度採用では、更なる進化を遂げるべく、新たな取り組みに挑戦!その活動内容を振り返ります!採用ポスターのデザインを刷新!これまでの採用ポス... もっと見る
安平町役場 7日前 フォロー 山本 裕子 安平町役場オンライン説明会レポート!~職員が語る!仕事のリアルと安平町の魅力~【総務課編】 安平町役場では、共にまちの未来を創る人材との出会いを求め、定期的に町の魅力や役場の仕事についてお伝えする機会を設けています。先日は、オンライン説明会を開催し、安平町や役場の仕事に興味をお持ちの皆... もっと見る
安平町役場 8日前 フォロー 山本 裕子 未来の選択肢、安平町ではたらくということ~高校生向け公務員説明会 開催報告~ 安平町役場では、未来の安平町を担う若者を集めるべく、道内の学校に出向き、町の魅力や役場の仕事内容について紹介しています。2月12日には、北海道苫小牧工業高等学校にて、安平町役場説明会を開催しまし... もっと見る
安平町役場 約1ヶ月前 フォロー 山本 裕子 安平町役場の魅力をぎゅっと凝縮!「安平町役場 採用情報冊子」完成しました! 北海道の南西部にある、広大な自然に囲まれた安平町。 「どんな町なんだろう?」「どんな人が暮らしているんだろう?」 そんな素朴な疑問にお応えすべく、この度、安平町役場の魅力がぎゅっと詰まった採用情... もっと見る
安平町役場 約2ヶ月前 フォロー 山本 裕子 若手職員座談会 ~地域に根ざす役場の仕事とそれぞれのプライベート~ 安平町役場ではたらく、3人の若手職員による座談会を開催しました!「役場職員」と聞くと、なんだかカッチリしたイメージ・・ 実際のところ、どんな人たちが、どんな想いで働いているんだろう?そんな疑問を... もっと見る
新庄村役場 2ヶ月前 フォロー 青野 日向子 森元砂樹さん / 役場栄養士「人の生まれてから死ぬまで、ライフステージ全てに関わることができるのは行政の栄養士だけ」 素敵な笑顔を向けてくれているのは、管理栄養士の森元さん。岡山県内の出身で、病院所属の栄養士→民間企業→新庄村役場栄養士 というキャリアです。「管理栄養士になるきっかけは、小さい頃の自分の家族の病... もっと見る
安平町役場 8ヶ月前 フォロー 山本 裕子 【あびら職員#25】目の前の町民一人一人に、誠実に向き合う仕事。 <プロフィール>坂井智彰(さかい ともあき)旧早来町時代に入庁。現在の税務住民課にあたる課に所属し、介護保険グループに所属した後、税務住民課税務グループに配属。現在は、税金関連の業務全般を担う。... もっと見る
安平町役場 8ヶ月前 フォロー 山本 裕子 【あびら職員#24】町民ファーストで、暮らしを支える仕事。 <プロフィール>大坂 彩生(おおさか あやみ)2023年度入庁。税務住民課戸籍グループに所属。住民票発行や年金処理など、窓口を通じて町民のサポートを行っている。主にどんなお仕事を担当していますか... もっと見る
安平町役場 9ヶ月前 フォロー 山本 裕子 【あびら職員#23】町民に寄り添い、関係性を紡ぐ。まちの保健師という仕事。 <プロフィール>米倉宏枝(よねくら ひろえ)旧追分町より現在の健康福祉課にあたる課に所属し、保健師として町民の健康推進に関わる仕事に携わってきた。6月より包括支援センターグループに異動となり、高... もっと見る
職員紹介 1年以上前 フォロー 宮部 和圭菜 【あびら職員#19】「介護は遠い世界じゃない」安心して暮らせる日常を過ごしてもらえるよう後ろから支える存在になりたい。 <プロフィール>角谷 優芽(かどや ゆめ)苫小牧市出身。恵庭市の専門学校卒業後、令和4年に安平町役場へ入庁。健康福祉課国保・介護グループに所属し、介護認定審査会業務、資格異動手続き、被保険者証等... もっと見る
イベントInfo&Report 4年弱前 フォロー 山本 裕子 20-30代限定!挑戦する町の「公務員」としての働き方 こんなことやります◎北海道安平町「北海道の玄関口」である新千歳空港から20分ほどの距離に位置する、人口約7700人(2020年1月現在)の町。少子高齢化や人口減少といった危機に直面しながらも、町... もっと見る