ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
リモート|アプリエンジニア
中途
124エントリー

on 2025/05/01

5,601 views

124人がエントリー中

配信者数430万人突破!Mirrativのモバイルエンジニア募集

株式会社ミラティブ

東京
中途

株式会社ミラティブのメンバー

赤川 隼一

その他

ストーリーを読む

Mirrativプロデューサ。 2006年DeNAに新卒入社。広告営業部署、広告出稿/PR業務経験、サービス企画を経て、ヤフー株式会社との提携で新サービスYahoo! Mobage立ち上げ、2011年6月まで同事業責任者。2011年5月、DeNAの韓国支社であるDeNA Seoul立ち上げ。その後、執行役員社長室長として海外事業、プラットフォーム戦略、ゲーム開発を管轄。現在は再び事業プロデューサとして、スマホ画面共有型ライブコミュニケーションサービス「Mirrativ」を0->1立ち上げ中。 もともと音楽好きで、10代にインターネットで音楽仲間に出会えたことで人生が変わった経験から、長ら...

なにをやっているのか

数タップするだけで、スマホ画面を共有してリアルタイムで配信が可能。スマホゲームをコミュニケーションと一緒に楽しむユーザーが多数います。

アバター機能のエモモ

《主な事業概要》 ◎ゲーム配信アプリ「Mirrativ」の運営  これまで、ゲーム配信は様々な機材を必要としていましたが、ミラティブはスマートフォン1台あれば配信できる画期的なサービスです。2018年には、VTuberのようなアバターを作成しライブ配信ができる機能「エモモ」を提供するなど、配信の垣根を下げてコミュニケーションを楽しんでもらう工夫を凝らしています。 ◆【多くのアクティブユーザーにより右肩上がりで成長中】 Mirrativは現在、1,000万IDを突破し成長中です。 配信プラットフォームにおけるバイユーザー(配信者かつ視聴者である人)の比率は一般的に1%以下ですが、Mirrativはバイユーザー比率が20%と非常に高いことが特徴です。 Mirrativを使用したスマホゲームの実況数・動画投稿数・配信数は日本でもトップクラス(当社調べ)、"ゲームのおとも"としてこれからも成長していきます。3000万人が存在すると言われるスマホゲーム市場で、可能性を追求しているのがミラティブです。 ◆【あつまる、つながる、いっしょに遊ぶ】 Mirrativは次世代の配信コミュニケーションサービスです。 一つの配信に数千、数万の人が集まりコンテンツを提供する"メディア"型ではなく、一つの配信に集まったユーザー同士でワイワイする"コミュニケーション型"を意識しています。 実際Mirrativの総視聴時間のうち、80%以上が10人以下の視聴者があつまる配信です。 まるで学校の放課後のように、友だちとゲームをしながらワイワイ話す空間がMirrativには存在しています。 Mirrativの特徴はこちらをご覧ください 草の根から熱量を高めて配信者100万人。ミラティブが語る「灯火型」のコミュニティ立ち上げ論と、小さな配信の集合体が「視聴時間の80%」を支えてる話 https://appmarketinglabo.net/mirrativ-community/ *株式会社ミラティブ 公式サイト https://www.mirrativ.co.jp/

なぜやるのか

Mirrativ公式キャラクター(左:ブル太、右:ミラビット)

オフィスを渋谷から目黒に写し、採用も一層強化しています!

◆【人とつながる楽しさを届けたい】 10代のころから音楽鑑賞が趣味だった代表の赤川は、インターネットでの交流を通して、多くの人と音楽への想いを語り合っていました。この経験から、相手と心を通じ合える機会をもっと多くの人に届けたいと思うようになります。 その後、入社したDeNAでゲーム開発に携わったことから、ゲームを通して交流する「コミュニケーション空間」をつくろうと決意。社内スタートアップとして、「Mirrativ」を立ち上げました。本格的に事業を進めるため、DeNAを退職→MBOを経て2018年2月に当社を設立。 サービスリリース後は多くのメディアに取り上げられ、先日はフジテレビのニュース番組で当社の組織づくりについて特集いただきました。 *放送を受け、代表赤川が書いた「組織」に関するnote https://note.mu/jakaguwa/n/nd952aee8ffc8 ◆【わかりあう瞬間をつなぐ】 「人と人とがわかりあう」ことは、簡単なことではありません。でもわかりあえたら、信頼できる仲間ができ、毎日の生活が豊かになっていくと当社は考えています。仲間が増えるその連鎖が、世界を少しずつ良い方向へ導いていくはずです。 信頼する仲間と一緒に楽しめる空間をつくりたい、だからサービスのコンセプトは「友達ん家でドラクエやっている感じ」。 ただゲームをするのではなく、ゲームを通じて友達とコミュニケーションできる空間を、当社はオンライン上で再現します。サービスを通してみんなの「わかりあう瞬間をつないでいく」ために、これからも素敵な居場所を提供していきます。

どうやっているのか

バーチャルオフィスツール:Gather

希望の開発環境をご用意

◆【事業の魅力に惹かれて入社した社員多数】 元起業家、DeNAの新卒MVPエンジニア、上場規模のスタートアップ執行役員経験者などが参画、13万人超のtwitterフォロワーを持つ、コミュニティマネージャーも在籍しています。「ゲーム×コミュニティの可能性に魅力を感じた」「最強のメンバーと最高のビジョンにワクワクした」など、国籍を問わず当社の可能性にかけて入社したメンバーばかりです。 ◆【ハイクオリティなベンチャー集団】 ベンチャーの良さを活かした少数精鋭&即断即決のスピーディな意思決定で、開発・運営が行われています。経営管理といったビジネスサイドは、複数名が役割分担しながら業務を推進中です。プロフェッショナルが集まっているため、レベルの高い次元で会話を進める→業務を推進という好循環な就業環境ができ上がっています。 ◆【快適に働けるよう、さまざまな制度を用意】 ◎2021年は原則フルリモート。リモート支援金も支給あり。 (目的や必要性に応じて出社が効果的な際には出社機会も柔軟にスポットで設定。) ◎希望の開発環境を準備 →デュアルディスプレイに加え、作業用のPCはwin/macから選択可能。もちろん椅子はアーロンチェア!

こんなことやります

Mirrativはリリース以降、スマホ1台で配信ができる手軽さを好評を博し、現在では、スマホゲーム配信者数日本一 の配信プラットフォームとして成長しています。ユーザーの期待を超え、事業として成長するためMirrativでは日々改善を行っており、週1以上のリリースを行っています。 新規機能開発、技術負債の返済に関して両方共に積極的に行ってゆく中で、体制強化のためにiOS/Androidエンジニアを募集することになりました。 小さく速く作り、ユーザーに問い改善する。弊社の開発文化については、こちらの資料をぜひご覧ください。 ▶︎ミラティブエンジニア向け会社紹介資料/Engineer's Handbook https://speakerdeck.com/mirrativ/engineers-handbook 【直近の開発イシュー(特にiOS/Androidアプリの周辺)】 ・ゲーム配信者数を現在の2倍に引き上げる (現在、配信者数は300万人、配信者比率はユーザーの20%以上) ・配信者のARPUを改善する ・エンジニア組織、開発体制の強化 【業務内容】 ライブ配信アプリ「Mirrativ」の改善、新機能の開発及び運用をご担当いただきます。 ・新機能設計・開発及び機能改善 ・週1回リリースのスピード感を持ったアジャイル開発 ・継続したコードの品質の改善や、自動化による開発環境の改善 ・チームメンバーのコードレビュー ・デザイナー、品質管理担当といった他職能をもったメンバーとのチーム開発 その他、OSやストリーミングなどの得意領域がある方に関しては、研究開発要素の強い業務にあたっていただくケースもあります。 技術負債の解消などの取り組みは、一部をテックブログにもまとめております。 iOSに関しては、配信に使用しているフレームワーク「Replay Kit」についてWWDCで質問してきたことをまとめています。 https://tech.mirrativ.stream/entry/wwdc_2019_replaykit Androidに関しては、開発体験向上に関する記事をピックアップしました。ぜひご覧ください https://tech.mirrativ.stream/entry/android-dx 【必須スキル/経験】 ・SwiftもしくはKotlinやFlutterを用いたiOSアプリの開発経験(2年以上目安) ・iOSアプリ開発のためのライブラリもしくはAndroid標準ライブラリOSSに対する知識 【歓迎スキル/経験】 ・MVVM / Clean Architecture / VIPER / Flux等の設計思想の導入経験 ・スクラムによるチーム開発経験 ・LOCが100kを超えるアプリの開発、運用経験 ・ライブ配信等、技術的に特徴のあるアプリの開発経験 ・CI/CDによる自動テストや自動ビルドの導入経験 ・OSSへのコントリビュート経験 ・勉強会への登壇や技術書の執筆履歴 【こんな方と働きたい!】 ・弊社のビジョンに共感して頂ける方( https://www.mirrativ.co.jp/ ) ・開発方針に共感して頂ける方(https://speakerdeck.com/mirrativ/engineers-handbook) ・技術的好奇心の強い方 ・プロダクトやユーザーに向き合う姿勢を取れる方 ・デザイナー、PM含め他職種のメンバーと、ものづくりの為のコミュニケーションが取れる方 【一緒に働く仲間】 エンジニアチームは 現在16名 。iOS, Android, サーバーサイド, インフラ/基盤開発, Unityのチームそれぞれが専門領域に関して責任を持って取り組んでいます。各領域ごとにまとまったチームで働くより、業務プロジェクト単位で小さなチームを組成し、短期間でリリースしていくスタイルを取っています。 少数精鋭で開発を実施していかなければならない中、全員が担当プロジェクトのリードエンジニアとして振る舞い、企画やデザインへフィードバックしつつ、全体最適の目線で開発しています。 メンバー、目指す開発組織、環境などについてはこちらの資料にまとめておりますので、ぜひご確認ください。 https://speakerdeck.com/mirrativ/engineers-handbook ※2021年は原則フルリモート勤務です。目的や必要性に応じて出社が効果的な際には出社機会も柔軟にスポットで設定可能です。
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    【エンジニア就活体験記】ゲームで友だちができた原体験を多くの人に届けたくてーーミラティブでしかできない開発者体験とは

    野呂 哲世
    採用人事

    ミラティブの人事企画が「オフラインの場づくり」を通じてコミュニティマネジメントについて学んだ話

    野呂 哲世
    採用人事

    【入社エントリ】もう一度、toCサービスに挑戦したいーー入社3ヶ月で最高な転職だと断言できる理由

    野呂 哲世
    採用人事

    株式会社ミラティブの他の募集

    もっと見る
    • 人事戦略担当

      フェーズ変革期を支え、0→1で人事制度を構築する人事戦略担当をお任せします

    • デジタルマーケティング担当

      わかりあう願いをつなごう|ライブ配信プロダクトのデジタルマーケティング

    • 経営企画

      IPO前後のコーポレートアクションを推進|経営企画をお任せします

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社ミラティブ
    https://www.mirrativ.co.jp

    2018/02に設立

    127人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都目黒区目黒2丁目10−11 目黒山手プレイス 8階

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.