400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 経理・財務
  • 9エントリー

自宅で仕事ができる!エンジニアスキル評価プロダクトのコーポレートメンバ募集

経理・財務
中途
9エントリー

on 2024/10/21

143 views

9人がエントリー中

自宅で仕事ができる!エンジニアスキル評価プロダクトのコーポレートメンバ募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

玉田 大輔

DeNAに新卒入社し、人事やエンジニアなど色々経験した後、2023年12月にハイヤールーへ入社。ハイヤールーでは人事全般を担当しています!

高柴 慶人

はじめまして、高柴です。コーディング試験サービス「HireRoo」でビジネス領域全般を担当しています。

葛岡 宏祐

ハイヤールー(http://hireroo.io)創業者 | Ex-ディー・エヌ・エー AIエンジニア, メルカリ TechLead | エンジニアのスキルが正当に評価される社会を実現すべく、2020年12月に共同創業。

「日本企業のエンジニアリング力の底上げをしたい」代表が語るHireRooの創業ストーリー

葛岡 宏祐さんのストーリー

株式会社ハイヤールーのメンバー

DeNAに新卒入社し、人事やエンジニアなど色々経験した後、2023年12月にハイヤールーへ入社。ハイヤールーでは人事全般を担当しています!

なにをやっているのか

【事業内容】 ハイヤールーは、エンジニア採用のミスマッチを減らすためのコーディング試験プラットフォーム「HireRoo」を開発・提供しています。 https://hireroo.io/ HireRooではエンジニアの技術力を定量化する他、指向性やコミュニケーション能力の評価、他の候補者との比較も行うことが可能です。これにより、優秀なエンジニアの採用はもちろん、自社のエンジニア組織を意識した上でのエンジニア採用の促進が可能です。 コーディング試験の導入ハードルを高めている要因の一つである問題の作成は不要です。新卒からミドル・シニア層までカバーしている幅広い問題を弊社で用意しています。自動採点機能も取り入れているため、採点に長い時間をとられることもありません。 【現在までの実績】 2023年2月の「ICCサミット FUKUOKA 2023」にて開催された「SaaS RISING STAR CATAPULT」で、ハイヤールーは優勝を果たしたました。 現在は120社以上の企業様にご利用いただき、エンジニア採用のスキル可視化を担っています。 今後はコーディング試験サービスである「HireRoo」を基軸に、エンジニアの採用全般を支援するプロダクトの開発も進めてまいります。 (参考) ・サービス利用イメージ https://youtu.be/9zyHpahiyxI

なにをやっているのか

【事業内容】 ハイヤールーは、エンジニア採用のミスマッチを減らすためのコーディング試験プラットフォーム「HireRoo」を開発・提供しています。 https://hireroo.io/ HireRooではエンジニアの技術力を定量化する他、指向性やコミュニケーション能力の評価、他の候補者との比較も行うことが可能です。これにより、優秀なエンジニアの採用はもちろん、自社のエンジニア組織を意識した上でのエンジニア採用の促進が可能です。 コーディング試験の導入ハードルを高めている要因の一つである問題の作成は不要です。新卒からミドル・シニア層までカバーしている幅広い問題を弊社で用意しています。自動採点機能も取り入れているため、採点に長い時間をとられることもありません。 【現在までの実績】 2023年2月の「ICCサミット FUKUOKA 2023」にて開催された「SaaS RISING STAR CATAPULT」で、ハイヤールーは優勝を果たしたました。 現在は120社以上の企業様にご利用いただき、エンジニア採用のスキル可視化を担っています。 今後はコーディング試験サービスである「HireRoo」を基軸に、エンジニアの採用全般を支援するプロダクトの開発も進めてまいります。 (参考) ・サービス利用イメージ https://youtu.be/9zyHpahiyxI

なぜやるのか

転職エージェントサービスやマッチングプラットフォームの増加により、優秀なエンジニアに出会う機会は増えましたが、技術力の見極めには依然課題があります。 当社調べによれば、約8割の企業がエンジニア採用でミスマッチを経験しており、技術力の見誤りがパフォーマンス不良や予期せぬコストを引き起こすことがありました。エンジニア組織への悪影響や、組織立て直しのために大幅なリソースを際た事例もありました。 海外ではエンジニア採用時にコーディング試験が一般的ですが、日本では導入が進んでおらず、ミスマッチが多発しています。その理由として、コーディング試験は問題の作成や回答の添削に時間がかかり、選考期間が長くなるため候補者の離脱リスクが高まることが挙げられます。 また、日本ではエンジニア不足も深刻で、経済産業省の調査によると、2030年には約79万人のエンジニア不足が予測されており、2021年4月にはエンジニアの有効求人倍率が約8倍でした。他社とのエンジニア獲得に競り勝つために、コーディング試験の導入を行いたくても行えていないケースが多いと考えています。 ハイヤールーはコーディング試験サービス「HireRoo」により、問題作成や回答添削にかかる時間を減らし、短期間で実施できるコーディング試験を提供しています。これによりエンジニア採用のミスマッチを減らし、エンジニアのスキルが正当に評価される社会を実現することを目指しています。 (参考) コードを見れば技量が分かる―、いまコーディング試験が注目されるワケ https://coralcap.co/2022/09/hireroo/ コーディング試験サービス「HireRoo」運営、2億円をプレシリーズA調達 https://thebridge.jp/2022/05/hireroo-pre-series-a-round-funding

どうやっているのか

ハイヤールーのメンバーは以下のバリューを行動指針に、エンジニアのスキルが正当に評価され、個々の力が最大限に発揮できる社会を実現すべく行動しています。 ●Fail Fast(失敗を恐れるな) ●Aim High(高みを目指せ) ●Pull Together(共に勝つ) 創業間もなく、無いものの方が多い環境のため、当事者意識を持ち、混沌を楽しめる姿勢を求めています。 ■「大人の青春をしよう」 ハイヤールーではこの当事者意識と混沌の環境を「大人の青春」と捉え、一緒に楽しんでいます。 オフィスを持たないフルリモートの会社であるがために、3ヶ月に1回全社で合宿を行っています。 直近では伊豆、鬼怒川温泉、八ヶ岳で合宿をしており、2泊3日の最終日は社員同士が仲良くなるための not working day で、みんなでバスケをしたり、ロードバイクに乗ったり、電動自転車で観光したりしました。

こんなことやります

【業務内容】 ハイヤールーは「日本をもう一度、「モノづくり」で一番へ。」という壮大なミッションを掲げ、挑戦し続けるスタートアップです。日本はかつてモノづくりで世界をリードしていましたが、インターネットの進化とともに、その地位は後退してきました。しかし、私たちはこれを再び取り戻すべく、現代のモノづくりの担い手であるエンジニアの採用・育成を支援し、企業が直面する課題を解決することに力を注いでいます。 このポジションでは、ハイヤールーの成長を支えるコーポレート部門の一員として、会社全体をバックアップする重要な役割を担っていただきます。財務経理、総務法務、営業事務などのバックオフィス業務全般を担当し、経験やスキルを最大限に活かしながら、会社の成長を支える仕組み作りに積極的に取り組むことが求められます。 ■業務内容 このポジションでは、裁量を持って幅広い業務に携わることができ、会社の成長を支える中核的な役割を果たせる場が整っています。あなたのスキルを活かして、ハイヤールーを支えるバックオフィスのエキスパートとしてご活躍いただけます。 ・財務経理、総務法務、営業事務などのバックオフィス業務全般 ・月次決算業務や会計システムの管理、業務フローの改善と再構築 ・会計事務所や税務調査の対応 ・顧問弁護士や弁理士など専門家との連携 ・株主総会や取締役会などの会議体の事務局運営 ■具体的な業務内容 ・財務経理   ・月次決算関連業務   ・業務フロー改善、再構築   ・会計システム管理   ・会計事務所対応・税務調査対応 ・総務法務   ・顧問弁護士・弁理士など専門家との連携   ・契約書管理   ・株主総会、取締役会などの会議体の事務局運営業務 ・営業事務   ・ビジネスチームのサポート契約書の作成など ■募集要件【必須要件】 ・総務もしくは経理のご経験 ■募集要件【歓迎要件】 今後経験するだろう業務をリストアップしています。以下のいずれかの経験があると嬉しいです。 ・財務経理もしくは総務法務などの経験 ・監査法人への対応の経験 ・IPO準備企業で経理の経験 ・機関運営(株主総会、取締役会等)の経験 ・内部統制の整備の経験 ・取締役会、株主総会の準備、運営、取締役会資料、議事録の作成の経験 ・その他上場会社における企業バックオフィス全般 ■求める人物像 ハイヤールーは創業から3年の成長中のスタートアップです。そのため、業務の目的を自ら理解し、施策を考え、実行に移せる自律的な行動が求められます。また、業界知識や他社からの学びを積極的に取り入れ、日々変化する情報をキャッチアップできる柔軟性と学習意欲も必要です。 私たちと共に、「日本をもう一度、「モノづくり」で一番へ。」という大きな目標に向かってチャレンジしませんか?
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2020/12に設立

    12人のメンバー

    • 社長が20代/
    • 社長がプログラミングできる/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F-C