GMOペパボ株式会社 / ペパボ研究所 客員研究員
共著:IoTデバイス内アプリケーションの開発効率向上のために コードの変更を動的に適用する方式の提案と実装 | 情報処理学会の第207回SE研究発表会
IoT デバイスは多様な用途において増え続け、2030 年にはその数が 1250 億に達すると見込む調査報告がある。増え続ける多様な需要を満たすためには、IoT デバイスの開発効率の向上が必要であり、そのための開発プラットフォームが多数現れている。IoT デバイス内アプリケーションの開発において、開発者によるコードの変更を適用することで生じる動作の変更が意図した通りであるかどうかを確認するためには、変更内容をターゲットとなるデバイスへ適用し実際に動作させる必要がある。既存方式では、更新内容の生成および適用に加えて、デバイスの再起動に時間を要するため、迅速な開発サイクルの実現が困難である。 本研究では,先行研究に基づきコードの変更をデバイスへ適用する方式について(1)ファームウェアイメージの全体を適用する方式、(2)ファームウェアイメージの差分を適用する方式、(3)アプリケーションコードを動的に適用する方式の 3 つに分類した。その上で、開発効率の向上を目的として(3)を動的な性質を持つ言語によって実装し得る方式として位置づけ直して提案するとともに実装し、各方式について更新に要する時間を比較検討した。その結果、提案方式は既存方式に比べて更新に要する時間が95%短くなった。 著者:栗林 健太郎, 山崎 進, 力武 健次, 丹 康雄 Slide:https://speakerdeck.com/kentaro/ipsj-sigse-207 ブログでも詳細を書いています。 https://rand.pepabo.com/article/2021/03/04/ipsj-sigse-207/