注目のストーリー
すべてのストーリー
ゼンシンを卒業します
こんにちは!ゼンシンの川岸です。タイトルにもある通り、7月末で私川岸はゼンシンを卒業することとなりました。(本当は2023年6月20日に正社員としては退職済で、7月末までは業務委託という形式をとっていました。)2021年6月21日に入社し、丸っと2年。本当にお世話になりました!!ゼンシンへは人事として入社し、新卒/中途採用、教育、評価/報酬などいろーーーーーんなことに携わらせていただきました!スーパー濃い2年間ではありましたが、今回は少し整理をしながらこの2年でゼンシンから得た経験や学びを書いていければなと思います。ちょっと長くなるので、適宜飛ばして読んでいただけると嬉しいです。ゼンシン...
”当事者たれ”
こんにちは!川岸です。「当事者たれ」突然ですが、これは僕が好きなブログのとある記事のタイトルです。京都大学サッカー部の公式ブログでマネージャーの方が大学スポーツに関わる全てのスタッフへ向けて書いた内容です。2021年の8月に投稿された内容ですが、なぜか投稿当時からこの記事を僕は知っていて定期的に見返しています。”私は、「チームを勝たせるのは自分だ」と本気で思っている。”ということをマネージャーが言ってるんです。しかも本気で。ね、尖ってるでしょ?でも読んでみてください。なんでそんな事を言っているのか理解できますし、刺さるものは絶対あります。〜〜〜〜〜〜〜ブログを読んでからここから先はみてく...
ゼンシンの人事部って何してるんですか?
こんにちは、ゼンシン人事部の川岸です!皆さんの所属している企業の人事ってなんの業務をしているか知っていますか?採用が一番分かりやすいと思いますが、それ以外って実際何してるんだろう、、、という疑問を持たれている方もいるかと思います。今回はそもそも人事部って何してるの?という一般的な人事の業務の紹介とゼンシンの人事部が何をしているのかについて簡単にご紹介できればと思います!それではいってみましょう!・人事の業務内容とは?ここでは一般的な企業の人事についてつらつらと記載できればと思います。このストーリーを書くにあたり色々とサイトを調べてみましたが、一言で言えば「ヒト領域における経営のパートナー...
To 人事を志す方へ
こんにちは、ゼンシン人事部の川岸です。また、人事を志す皆さまこんにちは、人事歴もうすぐで2年経過の川岸です。人事、志していますか?僕は学生時代から志していました。人好きだし、人によって成果が大きく変わったのを原体験として持っていたので「天職じゃん」とか思っていました。(過去形)じゃあ今はどう?というと、あの頃志していた時の気持ちに変化は大いにありました。相変わらず楽しんではいますが。人事を志した若者がいざ人事になってみて何を感じたのか。そして志している方に向けてこういうことはわかっておいて!ということをお伝えできたらと思います。それではいきましょう①川岸が人事を志したきっかけそもそもなぜ...
ある認識が欠けると人事のTwitterは炎上する
※本記事は採用担当者の主観が多分に含まれています※こんにちは!ゼンシン人事部の川岸です。最近は社員インタビューや社内のイベントについて投稿していましたが、今回は題にもある通り採用担当者の炎上について思うことを記載できればと思います。というのも、炎上した中には僕自身がお世話になった方もいまして。その方の人となりを思い出すと色々と考えさせられるところも多くあったのでアウトプットできればと思い、投稿することにしました。(こういったセンシティブな話題は触れるのが怖くしばらく書けなかったですが意を決して。)炎上事例紹介そもそも炎上したことすら知らない方もいらっしゃるかと思うので、簡単にこれまでの炎...
第4回社内勉強会が開催されました!!
こんにちは、ゼンシン人事部の川岸です!今回は水曜に開催された社内勉強会についてご紹介します。①勉強会 概要②何してんの?③実際の様子④これから↑このような流れで本日お話しします!①勉強会の概要多くの企業でも社内勉強会なるものは開催されているかなと思いますのでガッツリと説明する必要はないかと思いますが、社内メンバーに対して特定領域についてのインプットを深めていただくための例のお時間です。ゼンシンでも営業部の方々が中心となって行なっており、比較的年齢が若い社員を対象に講座を開くことが多いです。特に営業部に関しては最年少は新卒よりも若い21歳の社員も在籍しているので、今の主流は「社会人基礎力の...
新卒主導プロジェクトの中間発表が終了しました!
こんにちは!ゼンシン人事部の川岸です。新卒が現在携わっているプロジェクトも大きく進捗してきました。実際に廃校を見に行ったり、直近では社長へ中間プレゼンを行ったりと様々進んできたので今回はその辺りを一挙に紹介していきます。特に各事業部へ配属されてからは全員でまとまった時間をとることが難しく、2人で集まって少し進めて、それを全体に共有して、、、と少ない時間の中でも前進し続けていたため、そういった裏側も新卒には内緒で記載します。笑新卒プロジェクト概要まずは改めて現在新卒は大きく2つのプロジェクトに取り組んでいます。①廃校ドッグランカフェプロジェクト└京都府京丹後市の廃校活用として、ドッグランカ...
ココを見ろ!採用担当者がおすすめするゼンシンリンク集
こんにちは、ゼンシン人事部です!今回は、ゼンシンについて大まかに知るためにはここを見ろ!ということで個人的に厳選したサイトをいくつかご紹介します。中途でゼンシンに入社したスタッフから、「正直入社するまでこの会社が何をしている会社か分かりませんでした。」という意見がちらほらありました。というのも、色んな事業を展開しており、一言で「◯◯な会社です!」と表現することが出来なかったんです。なので、スタッフが迷った経験も含め、各事業部のサイトや社長のSNS、それぞれの用途みたいな部分をご紹介できればと思います!(それぞれ必要に応じて川岸からの一言コメントもつけておきます!)ぜひカジュアル面談や選考...
面談/面接でよく聞かれることをまとめてみました。
こんにちは!ゼンシン人事部の川岸です。日々多くの方々とカジュアル面談を行わせていただく中で多くご質問をいただきます。その中でも男女比などデータでお伝えできる部分は口頭でお伝えしていますが、せっかくであればよりイメージ化できるように!ということで今回はストーリーで様々な角度からゼンシンについてまとめてみました!①男女比ゼンシンは現在従業員数39名ですが、男女比はほぼ半々です。体感では女性の方が多いのかなと思っていましたが、意外にも人数にほぼ差はないという…。個人的に衝撃でした(笑)②年齢構成ざっくりと上記図のような構成比率になっていました。満遍なく色々な年代の社員が在籍しているようですね。...
【社員インタビュー後編】他者の善行を当たり前にしない。常にメンバーに寄り添い信頼を得続けているリーダーは何を考えて行動しているのか?
こんにちは!ゼンシン人事部の川岸です。本日は社員インタビュー後編!店舗開発事業部でセールスとして活動している二宮さんについて、ゼンシンと出会い入社し、今何をしているのか、今後はどのような展望を考えているのか等お聞きしました!まだ前編を見てないよ!という方は是非前編からご覧ください!https://www.wantedly.com/companies/zensin2/post_articles/507135スカウト文面が独特?ゼンシンとの出会い川岸「さて、ではここからはゼンシンとの出会いからお聞きしたいのですが、先ほどスカウト文面が他社と違うとおっしゃっていましたが、具体的にどう違ったので...
【社員インタビュー前編】新卒入社2ヶ月でMVP!ゼンシン社員のこれまでの人生の歩みを公開!
こんにちは!ゼンシン人事部の川岸です!本日は社員インタビュー第4弾!店舗開発ツール販売事業にてセールスとして活動している二宮さんからお話を聞きました!新卒で入社した会社で、史上最短でMVPを受賞したり、鍵の大手メーカーで生産管理としてカギの山を決めていたりと様々な経験をしてきた中で、今は何をしていて、今後はどのような展望を考えているのかをざっくばらんに聞いてきました!僕自身もインタビューをしながら勉強になることが多くあり、ついつい聞きすぎてインタビューの時間が長くなってしまいました、、、ぜひ最後までご覧ください!☆川岸「二宮さん、本日はよろしくお願いします!簡単に自己紹介をお願いします!...
【社員インタビュー後編】入社5ヶ月でリーダーへ抜擢!地方創生事業をリードする社員が語る「ゼンシン」とは?
こんにちは!ゼンシン人事部の川岸です!今回は社員インタビュー後編ということで、増田さんのゼンシンでの活動について記載します。まだ前編を見てない方はぜひ前編からご覧ください!https://www.wantedly.com/companies/zensin2/post_articles/505323ゼンシンの一次面接ってどうだった?川岸「改めて休憩終了ということで、次はゼンシンの選考を受けてから現在までについてより詳しくお話聞きたいです!」増田「承知です!まずゼンシンの面接について話したいです。ゼンシンの面接はぶっちゃけ他社では受けたことない形式の面接でした(笑)」川岸「それはよく言われま...
【社員インタビュー前編】AD〜楽器販売員〜セールス。多様な職種を経験する中で固まった『仕事の考え』とは?
こんにちは!ゼンシン人事部の川岸です!本日は社員インタビュー第3段!地方創生(グランピング)事業部にてセールスとして活動している増田さんからお話をお聞きしてきました!川岸「本日はよろしくお願いします!まずは簡単なこれまでの経歴と今何しているのかの紹介をお願いします!」増田「こちらこそお願いします!改めて増田智明と言います。男性、O型、34歳、2児の父親してます。関西出身で大学までは関西で過ごし、新卒で東京に行きテレビの制作会社へ入社、ADとして働いていました。その後、楽器屋店員になったり印刷会社でセールスしたりその間に結婚して子供が生まれたりなど色々あって今ゼンシンにいます。ゼンシンでは...
研修を通して人事が一番伝えたかったこと【新卒研修後編】
こんにちは!ゼンシン人事部の川岸です。本ストーリーは研修についてのストーリー【後編】になります!前編では研修テーマやコンテンツ作成について意識したことを中心に記載しているので、まだ見てない!という方は前編から見てください!▼で、新卒研修って何したの??【新卒研修前編】https://www.wantedly.com/companies/zensin2/post_articles/501606さてさて、さっそく本題に入りたいとは思っていますが、その前に。僕が書くストーリーは実は人事部はもちろんですが、他部署のゼンシン社員も結構読んでいて、前回のストーリーを更新した際に「普段の100倍くらい...
で、新卒研修って何したの??【新卒研修前編】
こんにちは!ゼンシン人事部の川岸です。本日は、2週間の新卒研修も終わったということで、実際にどのような研修を行っていたのかを簡単に紹介します。前回の続きのような内容になりますので、まだ前の投稿を見てないよ!という方は先にそちらをご覧ください!▼【写真で振り返る】新卒人事研修が無事終了しました!▼https://www.wantedly.com/companies/zensin2/post_articles/501124?utm_source=t.co&utm_medium=share&lang=ja皆さんの新卒時代の研修ってどうでしたか?さて、ゼンシンの研修についてお話する前に、皆さんの...