注目のストーリー
すべてのストーリー
ウイスキー専門店がオープン!入手困難なジャパニーズウイスキーと希少ボトラーズウイスキーを揃えた特別な空間
ウイスキー愛好家の皆様に朗報です!厳選されたジャパニーズウイスキーと希少なボトラーズウイスキーを取り扱う専門店がついにオープンしました。ウイスキーを愛するすべての方に、価値ある一杯を提供するため、こだわり抜いたラインナップをご用意しております。取り扱い商品のこだわり当店の一番の特徴は、通常の店舗ではなかなかお目にかかれない「入手困難」なウイスキーの豊富さです。特に、ジャパニーズウイスキーは市場でも希少性が高く、流通が限られている品も取り揃えています。響や山崎、白州など、世界的にも高い評価を受けているボトルを、厳選して取り扱い中です。さらに、ボトラーズウイスキーも多彩なブランドを揃えていま...
【社員インタビューVol.15】見えない支えが、会社の力に。社員の喜びが、私の原動力に
こんにちは~!本日は私の唯一の同期で、性格が真逆だが、めちゃくちゃリスペクトしており、大好きな増田さんにインタビューをしました!!!!!ぱちぱちぱち大石: 増田さん、入社からもうすぐ5年にりますね。入社から今までどんな業務をしてきたのか、教えてもらえますか?増田: はい、入社した当初は営業部のサポート役として営業事務をしていました。具体的には、資料の作成やデータ管理、顧客対応などですね。でも、途中で組織体制が変わってコーポレート部門に異動になったんです。大石: そうだったんですね!コーポレートに異動してからは、どんな業務がメインだったんですか?増田: 異動当初はコーポレート部門の人数も少...
10月1日の内定式の様子をご紹介!
こんにちは~!大石です!今回は内定式の様子をお届けします!今年の内定式には、5名の新しい内定者が参加しました。フレッシュな顔ぶれに社内も活気づき、これから一緒に働く仲間としての期待が高まりました。まず、設営した社内になります↓社長をはじめ、取締役、各部長陣で内定者が来るのを待っています↓いざ、入場してきました!少し緊張した面持ちですね!↓式典の流れ1. 内定証書の授与内定証書の授与が行われ、各内定者が緊張した面持ちで証書を受け取りました。証書を手にした瞬間、彼らの未来への期待が表情にも現れており、これからの活躍が楽しみです。2. 代表挨拶と先輩社員からのエール次に、代表取締役と先輩社員か...
社内女子会 in イタリアン
今回は私、経営戦略部の大石と増田さん、そして販売チームの新卒酒井さんの3人で、記念すべき第一回女子会を開催しました!いや~、楽しかった!二人とも私より年下。酒井さんに至っては一回りも違うんですよね…おっと、これ以上は年齢がバレちゃうのでやめておきます(笑)。さて、場所は錦糸町のイタリアンレストラン。まずは乾杯から~!美味しい料理にワインが進む進む…さすがお酒の会社、全員酒豪!(笑)でも、今回はただ楽しく飲むだけではなく、メインテーマは「酒井さんの仕事の悩みを聞く会」でした。新卒で入社して数ヶ月の酒井さん。真面目な彼女は「自分の仕事が遅いんじゃないか」とか、「みんなの役に立っているのか心配...
【社員インタビューVol.14】失敗は学び、挑戦は力。
こんにちは!ファイブニーズの大石です。今回は社員インタビュー第14弾!お話を伺ったのは、酒類買取事業部エリアマネージャー、高橋大弥さんです!‐‐ファイブニーズに入社する前のご経歴について教えてください。‐‐大学卒業後は、新卒で大手の飲食店に入社しました。しかし、コロナの影響で、わずか半年で退職することに。将来への不安を感じながらも、その経験を無駄にせず、新しい挑戦を探し続けました。そんな中で、ファイブニーズと出会い、自分のキャリアを再構築する場として選びました。結果として、今の私があるのは、あの時の挫折と挑戦があったからだと感じています。‐‐ 半年で退職とは不安になりましたね。ファイブニ...
ファイブニーズってどんなお酒取り扱ってるの?~ジャパニーズウイスキー編~
今回はジャパニーズウイスキーの紹介です!日本のウイスキーは、その高い品質と独特の風味で世界中にファンがいます。今回は、ファイブニーズが取り扱っている有名なジャパニーズウイスキーを5つご紹介します。1. 山崎(やまざき)特徴:サントリーが誇る、日本で最も歴史のあるシングルモルトウイスキー。豊かな香りと複雑な味わいが特徴で、フルーティな甘さとシェリー樽由来のスパイシーさが調和しています。おすすめシーン: 特別な日の贅沢な一杯として、落ち着いた場所でゆっくりと味わいたいウイスキーです。2. 白州(はくしゅう)特徴:緑豊かな白州蒸留所で造られたウイスキー。フレッシュなハーブやフルーツを思わせる爽...
【社員インタビューVol.13】卓越は学びと挑戦の積み重ね
こんにちは!ファイブニーズの大石です。今回は社員インタビュー第13弾!お話を伺ったのは、酒類買取事業部の小動物系イケメン、澤山裕貴さんです!ーー澤山さん、なぜファイブニーズへの入社を決めたのでしょうか?ーー昔からお酒のボトルデザインが好きで、お酒そのものに魅力を感じていました。他にも選択肢はたくさんありましたが、オールドボトルや高級酒など、幅広いお酒を扱える酒買取専門店という点に惹かれました。入社前に色々と調べましたが、会社説明会で川上さんから受けた印象や、「酒×IT」という新しい組み合わせに強く興味を持ち、最終的に入社を決意しました。ーーそうだったんですね!新卒でファイブニーズに入社し...
2024年決算会をしたよ
こんにちは~!!! 本日は1年に一度の決算会の様子をご紹介したいと思います!!! 一年に2度、全国の店舗から従業員が本社に集まります。 それが6月決算の後の決算会と、1月の新年会です。 今回は決算会の様子をご紹介したいと思います! 一部:結果発表と目標発表 決算会の初めには、各部署の部長が今年度の成果と来年度の目標について発表しました。 それぞれの部門が達成した成果や直面した課題、そして次年度に向けた具体的な目標が簡潔 に紹介されました。 これにより、全社員が会社全体の進捗状況を把握し、今後の方針を理解することができました。 社長からも一言いただき、今年度の成果を称えつつ、来年度のさらな...
変革の礎を築き、未来をリードする
こんにちは、大石です!今回は、弊社の社長に今後のビジョンについてお話を伺いました。ーー社長、今後の目標について教えてください。ーーはい、我々の目標は明確です。第一段階 売上100億円超え企業になること。そして、第二段階 営業利益5億円超えを達成すること。これが今後の中長期計画(5年以内)においてマストでやる目標となります!ーー 市場環境が厳しい中、その目標にはどのような背景があるのでしょうか?ーーコロナ禍以前より上場準備をしてきて感じた、たくさんの事がこの目標に詰まっています。お客様に必要とされる企業になることであったり、上場をして株主に対して、また世の中に対してガバナンスやコンプライア...
お酒×ITの融合 ファイブニーズが描く未来、オリナスタワーから世界へ
オリナスタワーの16階へようこそ!エレベーターを降りて、我らがファイブニーズの秘密基地...じゃなかった、オフィスにたどり着くと、そこは意外にも図書館級の静けさ。でも、ご安心を。みんな居眠りしているわけじゃありません(たぶん)。シンプルでスタイリッシュな空間オフィスに一歩足を踏み入れると、そこはシンプルでスタイリッシュな空間。「えっ?お酒の会社なのに、どこにも酒がないの?」なんて思った方、安心してください。ここには、もっとすごいものがあるんです。想像力と熱意があふれる場所それは...想像力と熱意!(ちょっと意識高い系っぽくなっちゃいましたね、笑)静寂の中、キーボードをカタカタ打つ音と、時...
【社員インタビューVol.12】情熱は未来を構築する力である
こんにちは!ファイブニーズの大石です。 今回は社員インタビュー第12弾! お話を伺ったのは酒類販売事業部 部長、村田成隆さんです!!! 村田さんは私と似ていて、とってもうるさ……いやいやいや、明るく(笑)自称ファイブニーズのイケオジです!!!(笑)ーーイケオジ村田さん!(笑) ファイブニーズ入社前の経歴を教えてください!!!ーー大石さん、絶対馬鹿にしていますよね(笑)。はい、新卒で、ウェディングの企業が手がけるフレンチレストランに就職しました。 レストランサービスとウェディングサービスを8年間経験し、入社3年目にソムリエ資格を取得しました!ーーお!私もワインラバーなので、今度一緒にワイン...
【社員インタビューVol.11】不屈の精神が成功を導く
こんにちは! ファイブニーズの大石です。今回は社員インタビュー第11弾!お話を伺ったのは酒類買取事業部の頼れるお兄さん、冨沢祥平さんです! ーまず、ファイブニーズへの入社前の経歴を教えてください!ーもちろんです!元々は獣医を目指して勉強をしていましたが、努力が足りずに大学受験に失敗してしまいました。そのため、動物関係の仕事としてトリマーの学校に行き、トリマーとして就職しました。ーすごい!顔に似合わずトリマーとして働かれていたのですね(笑)どのような経験をされたのですか?ー顔に似合わずは失礼です(笑)トリマーの仕事はやりがいがありましたが、当時の労働環境はあまり良くありませんでした。イギリ...
新卒と社長でキャンプに行ってきたよ‼ってお話
こんにちは~!FNの大石です。今回は、新卒と社長でキャンプに行ってきたよ!というお話になります!メンバーは社長と新入社員4名と人事からは川上が行きました!そう、私大石はキャンプが大の苦手やねん。。ここだけの話、外で寝て何が楽しいねん!!!!!!!家の布団がええわ!!!!!(何故関西弁)って内心思っております。ここだけの話ね、ここだけの。。。ってのはさておき、皆さんめちゃくちゃ楽しかったようです!!!!!では早速キャンプに自分も行っているつもりで、Lets' Go!!!!!!朝9時に出発して、いざ成田ゆめ牧場へ!!!!!!わくわくわくまずはいちご狩り。美味しい~♡その後は古民家カフェで地産...
【社員インタビューVol.9】挑戦の先に、無限の可能性
こんにちは! ファイブニーズの大石です。今回は社員インタビュー第9弾!お話を伺ったのは人事総務部で爽やかイケメン(笑)の川上隼世さんです! ーまず、FN入社前の経歴を教えてください!ーはい。前職は飲食店を経営する会社で約6年間勤務していました。店舗でホールやキッチンを経験した後、人事部に異動し、採用担当として主に新卒や中途の採用業務を行っていました。ー店舗勤務から人事部への異動とは多岐に渡り業務を担っていたんですね!なぜFNへの入社を決めたんですか?ー飲食業界が大好きでしたが、コロナ禍の影響で飲食業界が大きな打撃を受け、私がいた会社も採用活動がストップしてしまいました。それを機に、飲食や...
【社員インタビューVol.8】目標は誰からも真に頼られる存在。仕事に奔走する人事が考える、働く環境と選び方。
こんにちは!ファイブニーズ小野です。今回は、社員インタビュー第8弾!お話を伺ったのは、この春からファイブニーズにジョインした人事の中原愛さん。豊富なキャリアを積んだ中原さんが、ファイブニーズで働く思いについて迫りました!🔸育成は楽しい。天職に導かれるように人事になった──まずは、中原さんのこれまでの歩みからお聞かせください。社会人一歩目はどんな仕事に就いていたんですか?最初は飲食チェーンを展開する会社で接客業に就いていました。大学時代からその飲食店でアルバイトをしていて、卒業後、そのまま就職したんです。当時は就活は始めていたものの、やりたいこともキャリアビジョンも無くて、それを見かねた上...