- バックエンドエンジニア
- 開発ディレクター
- webディレクター
- 他27件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
はじめまして!
2020年新卒としてインバウンドテクノロジーに入社し、人事をしている野田怜奈です。
4文字なのでよく「ノダレナ」とあたかもあだ名かのようにフルネームで呼ばれることが多いです。。
今回は自己紹介がてら私のモットーとインバウントテクノロジーへの入社を決意した理由についてお話したいと思います。
私のモットー、それは「自己確立・自他共楽」です。
この言葉は私が幼少期に習っていた少林寺拳法の教えです。
まずは可能性を信じ、よりよい方向へ自分を育てることで自己を確立し、自分の力を他人のために役に立て、そこで生まれた喜びがより大きくなって自分のもとへ還ってくる。そのように周囲の人と共に幸せに生きるという意味を持っています。
私にとっての一番の幸せは関わった人々に出会えてよかったと思ってもらうことです。私は、感動や信頼などの目に見えないものを与えようとしたり、解決策を共有し届けようと考えたりしているときには夢中になれます。なので、そんな人と向き合うときにでてくる無限バイタリティを活かして、関わる人々に良い影響を与え続けられるような人になりたいと思っています。
そんなモットーを持つ私がインバウンドテクノロジーへの入社を決意したのには、3つの実現したいことと1つのきっかけから生まれた想いがありました。
3つの実現したいこと
1.組織づくりに携わりたい!また、組織づくりをしていくなかで、目に見える成長を実感するために、オフィスが大きくきれいになっていくフェーズを経験したい!
2.決められたレールの上を進むだけではなく、自分で考え、選択肢を広げながら成長していくことで、楽しく働きたい!
3.良い影響を与えられる人になるため、人の感情を動かせる仕事をしながら人間力を高めたい!
この3つの実現したいことを、インバウンドテクノロジーでは、スピード感をもってより最適なプロセスを走りながら実現していけると思いました。そして、インバウンドテクノロジーで働くという選択を自分自身で正解にしていけると確信するまでには、大きな1つのきっかけがありました。
1つの大きなきっかけ
『あるベトナム人女性との新幹線での出会い』
私は大学3年生の6月ころから就活をはじめていましたが、年明けまで選考はほとんど受けていませんでした。なぜかというと私は、もともと誰かと向き合うことに対しては労力を惜しまないタイプだったのですが、自分自身と向き合うことが苦手でした。なので、就活生という肩書を武器にしてたくさんの社会人に会いに行き、様々な角度からの深堀りと新しい気づきを与えてもらうことで自己理解を深めたり、想いを伝えるという練習をしたりしていました。そして、たくさんの社会人と会うなかで、同時にいろんな企業やいろんな働き方、価値観を知り、魅力的に感じる企業はいくつかでてきました。ですが、入社した先に、私のモットーからくるなりたい姿に向かって働いているイメージはできませんでした。
そんななか、就活中に乗っていた新幹線でベトナム人女性との出会いがありました。
隣の席に座っており、ちょっとしたことで話しかけたことがきっかけで、たくさんの話をしました。そして、日本人がほとんど訪れることがないベトナムの町での暮らしを体験させてもらうことになりました。そこでは現地の方々にとっては私が最初で最後に会う日本人になるかもしれないという状況で、初めて日本人として誇らしい姿でいようという自覚を持ちました。また、通訳をしてもらいながら来日して働いているベトナム人の実態や日越の歴史なども教えてもらい、帰国後には、実際に日本で働いている方々とつないでもらい、生の声を聞きました。そして「グローバルな環境で、日本のために、そして外国籍の方のために役に立ちたい!」という想いがうまれました。
少し長くなってしまいましたが、私はこれらの3つの実現したいことと1つの想いからインバウンドテクノロジーへの入社を決意しました。そして、私のありたい姿への最適なキャリアプランを一緒になって考えてもらい、今こうして1年目から人事として働いています。
インバウンドテクノロジーでは一緒に組織づくりをしてくれる仲間を募集しています! 興味を持ってくださった方、是非一度お話してみませんか?
では、最後に私が初めてベトナム・ハーティンに訪れたときに撮った写真を!(素敵なところ過ぎて実は2年連続でお邪魔しました)