注目のストーリー
不動産
【インターン生インタビュー】「実践を通じて不動産の知識を得たい!」意欲が止まらないインターン生西さんにインタビュー
TRUSTART株式会社は、人との繋がりとテクノロジーの力を活用して、不動産業界を中心に様々な業界の課題を解決する不動産テック企業です。Purposeである「人とデータで全てを可能にする」未来の実現を目指しています。こんにちは!TRUSTARTでインターンをしている古川と申します。読んでくださる方にTRUSTARTの良さが伝わるよう、様々なコンテンツをお届けできたらと思っております!今回はR.E.SAERCHチームのインターン生である西さんにインタビューをしてきました!自己紹介をお願いします!慶應義塾大学大学院経済学研究科の西晃佑と申します!出身は愛知県です。R.E.SEARCHチームに...
システム開発はエンジニア??〜インターン生チーム事情vol.3〜
TRUSTART株式会社は、人との繋がりとテクノロジーの力を活用して、不動産業界を中心に様々な業界の課題を解決する不動産テック企業です。Purposeである「人とデータで全てを可能にする」未来の実現を目指しています。TRUSTARTでインターンをしている水島です!読んでくださる方にTRUSTARTの良さが伝わるよう、様々なコンテンツをお届けできたらと思っております!TRUSTARTでは現在規模を急拡大しており、社員さんとともにインターン生もメンバーが増加しています。そして現在もさらなる拡大とともに、様々なポジションでインターン生を募集しています!そこで、インターンに興味を持つ学生にTRU...
不動産調査の仕事とは??〜インターン生チーム事情vol.2〜
TRUSTART株式会社は、人との繋がりとテクノロジーの力を活用して、不動産業界を中心に様々な業界の課題を解決する不動産テック企業です。Purposeである「人とデータで全てを可能にする」未来の実現を目指しています。TRUSTARTでインターンをしている古川です!読んでくださる方にTRUSTARTの良さが伝わるよう、様々なコンテンツをお届けできたらと思っております!TRUSTARTでは現在規模を急拡大しており、社員さんとともにインターン生もメンバーが増加しています。そして現在もさらなる拡大とともに、様々なポジションでインターン生を募集しています!そこで、インターンに興味を持つ学生にTRU...
コーポレートチームでは何をするの?〜インターン生チーム事情vol.1〜
TRUSTART株式会社は、人との繋がりとテクノロジーの力を活用して、不動産業界を中心に様々な業界の課題を解決する不動産テック企業です。Purposeである「人とデータで全てを可能にする」未来の実現を目指しています。TRUSTARTでインターンをしている古川です!!読んでくださる方にTRUSTARTの良さが伝わるよう、様々なコンテンツをお届けできたらと思っております!TRUSTARTでは現在規模を急拡大しており、社員さんとともにインターン生もメンバーが増加しています。そして現在もさらなる拡大とともに、様々なポジションでインターン生を募集しています!そこで、インターンに興味を持つ学生にTR...
「相手の欲しいものを見つけていく。フィールドセールスの新しい形」【社員インタビューVol.3】
こんにちは!TRUSTART株式会社人事総務部の吉田です。前回までの社員紹介はご覧いただけましたでしょうか? 今回はVol.3として、営業部の日和山 薫(ひよりやま かおる)さんのお話を伺いました!日和山さんは営業部(フィールドセールス)として当社が提供している『R.E. DATA』『R.E. SEARCH』『R.E.DATA Plus』といった様々なサービスの提案営業を行っていただいています。本日はよろしくお願いします!――最初に、現在営業部で担当されているお仕事について、教えてください。 法人向け営業を行っています。いわゆるコンサルティング営業というもので、ただデータをご提供する...
FIT(金融国際情報技術展)2024に出展しました!
こんにちは!TRUSTART株式会社 広報担当の吉田です。先日10月17日~10月18日にかけて、FIT2024というITフェアが開催され、当社も参加させていただきました!FIT2024は日本金融通信社が開催する「金融機関のためのITフェア」です。当社にご応募いただいたみなさんからは、よく「TRUSTARTさんって不動産業界向けのサービスなんですよね?」とご質問をいただくのですが実は金融業界など、不動産業界以外の方々にも当社サービスをご利用いただいているんです!当日は株式会社秋田銀行様と共催にて「不動産ビッグデータ活用戦略と事例、そしてデータ活用の未来について」というテーマで対談も実施い...
「0→1フェーズを楽しみながら、良いビジネスを作り出す」【社員インタビューVol.2】
こんにちは!TRUSTART株式会社人事総務部の吉田です。前回の社員インタビューはご覧いただけたでしょうか。 今回はVol.2として、システム開発部の片ノ坂卓磨(かたのさか たくま)さんのお話を伺いました!片ノ坂さんは当社が提供している『R.E.DATA Plus』というSaaSプロダクトの開発を担当されています。本日はよろしくお願いします!――最初に、現在システム開発部で担当されている業務について教えてください。 主にR.E.DATA Plusの謄本取得・解析に係る開発を担当しています。またチームの設計判断や取りまとめ、成果物の確認といったマネジメント業務も一部担っています。――TR...
R.E.TECH BEGINNER生交流会を開催しました!!【イベントレポート】
TRUSTART株式会社は、人との繋がりとテクノロジーの力を活用して、不動産業界を中心に様々な業界の課題を解決する不動産テック企業です。Purposeである「人とデータで全てを可能にする」未来の実現を目指しています。こんにちは!TRUSTARTインターン生の三輪夏葉です!今回は、6/18(火)に実施したR.E.TECH BEGINNER生のオンライン交流会の様子をお伝えします!!オンライン交流会とは??これまでR.E.TECH BEGINNER生が交流する機会が少なかったのですが、7月からチーム開発が始まるにあたって、お互いのことをもっと知って親睦を深めよう!ということで、このイベントを...
「不動産のことを学べるのが楽しい!」24卒の吉田さんにインタビュー【卒業生にインタビューVol.3】
TRUSTART株式会社は、人との繋がりとテクノロジーの力を活用して、不動産業界を中心に様々な業界の課題を解決する不動産テック企業です。Purposeである「人とデータで全てを可能にする」未来の実現を目指しています。TRUSTARTでインターンをしている三輪と申します。読んでくださる方にTRUSTARTの良さが伝わるよう、様々なコンテンツをお届けできたらと思っております!今回は卒業企画として、24卒のインターン生にインタビューしました!第3弾は、R.E.SEARCHチームに所属している吉田さんです。インターンについてーこれまで取り組んできた業務について教えてください!不動産調査の部署にい...
「汎用的に使えるスキルが身についた!」24卒の輿石さんにインタビュー【卒業生にインタビューVol.2】
TRUSTART株式会社は、人との繋がりとテクノロジーの力を活用して、不動産業界を中心に様々な業界の課題を解決する不動産テック企業です。Purposeである「人とデータで全てを可能にする」未来の実現を目指しています。TRUSTARTでインターンをしている三輪と申します。読んでくださる方にTRUSTARTの良さが伝わるよう、様々なコンテンツをお届けできたらと思っております!今回も卒業企画として、24卒のインターン生にインタビューしました!第2弾は、インターン全体統括をしていた輿石さんです。インターンについてーこれまで取り組んできた業務について教えてください!3年前にTRUSTARTに入った...
「任せてもらえるのが楽しい!」24卒の岩田さんにインタビュー【卒業生にインタビューVol.1】
TRUSTART株式会社は、人との繋がりとテクノロジーの力を活用して、不動産業界を中心に様々な業界の課題を解決する不動産テック企業です。Purposeである「人とデータで全てを可能にする」未来の実現を目指しています。TRUSTARTでインターンをしている三輪と申します。読んでくださる方にTRUSTARTの良さが伝わるよう、様々なコンテンツをお届けできたらと思っております!今回は卒業企画として、24卒のインターン生にインタビューしました!第1弾は、R.E.SEARCHチームに所属している、岩田さんです。インターンの業務内容についてーこれまでの取り組んできた業務について教えてください!最初の...
自分から動けるようになりたい!強い思いを持った髙橋さんにインタビュー【インターン生にインタビュー】
TRUSTART株式会社は、人との繋がりとテクノロジーの力を活用して、不動産業界を中心に様々な業界の課題を解決する不動産テック企業です。Purposeである「人とデータで全てを可能にする」未来の実現を目指しています。TRUSTARTでインターンをしている三輪と申します。読んでくださる方にTRUSTARTの良さが伝わるよう、様々なコンテンツをお届けできたらと思っております!今回は、プロダクト開発部に所属しているインターン生、髙橋さんにインタビューしてきました!!ー自己紹介をお願いします!筑波大学2年生の髙橋です!社会工学類に所属していて、経営工学を勉強しています。サークルは、ソフトテニスサ...
「できない理由はどうでもいい。どうやったら実現できるかを議論したいんだ」
2021年当時、私は世界最大級の生命保険会社の日本拠点にて、カスタマーバリューマネジメントチームのマネージャーをしていました。難易度マックスの全社横断プロジェクトの旗振り役と考えていただければイメージが捗ります。とあるプロジェクトを担当していた時、法律、 実務基準、他社事例、慣習、社内知見、などなど...気が遠くなるほどの情報収集で武装をして資料を何十ページも作ってCFO(現在はフランス本社のChief Investment Officer)にプレゼンしたときのことを鮮明に覚えています。「よくまとめてあるね。ただ、できない理由はどうでもいいんだ。さぁ、どうやったら実現できるかを議論しよう...
一緒に成長するということ(チームメイトから受け取った文面を添えて)
生き方・働き方にインパクトを与える言葉にみなさんも出会ったことありますよね。私はかつての同僚から受け取ったメールが特に印象強く残っていて、ふとした時にメールボックスを検索して見返しています。ズボラでメールをお気に入り登録していないので、いつも探すのに苦労しています。でも、その時間自体も趣深いのでいいのです()。送信者から公開を快諾いただいたので、この場を借りてその内容をシェアさせてください。彼女は同じプロジェクトのチームメイトのうちの一人で、私が当時マネージャーをしていました。久しぶりの再会後に彼女から送られてきたメールでは、私のことを「理想」と称していました。そんな言葉を目にして、自身...
【COO荒木】燃焼し続ける人(TRUSTART)
このたびTRUSTARTはシリーズBとして4.5億円の調達を実施、累計6億円の調達を経てさらに事業をドライブするフェーズを迎えています。今回はTRUSTARTの経営をリードするCOO荒木のジョインからこれまでの振り返り、TRUSTARTの魅力、組織やメンバーへの想いをお伝えします。ジョインから現在までの1年間2022年7月にジョインしてちょうど1年が経ち改めて振り返ってみると、ニーズを先読みして事業を拡大すること、組織の将来像をイメージして組織を拡大すること、それらから得られるかけがえのない経験と、全部を思い出すことは到底不可能なものを積み上げてきたことを実感します。この1年でリリースし...