注目のストーリー
エンジニア
ブロックチェーンエンジニアを目指す本格派インターン生がジョイン!
弊社にインターン生がジョインしてくれましたーーー!嬉しい。たくやって呼ばれることが多いです!と言っていたのにあだ名はなぜか、わっくん、わっきー。笑ちょっとニヤニヤしてます。華麗なる経歴を教えてもらいました。「マレーシアのクアラルンプールで半年間ほどiOS/Androidエンジニアとしてアプリを開発していました。帰国後は、早稲田大学に通いながらエンジニアとして働いています。アプリ開発以外にも、Laravelを使用したWebアプリケーションの開発、WordPressで構築されたサイトの改修や機能追加などを経験してきました。また、Vue.jsやNuxt.jsなどのJavaScriptフレームワ...
無料のブロックチェーン学習サービスっていうけど、結局、PoL内では何が学べるの?
広報の孫です。最近、広報同士の交流会などでPoL内で何ができるの?と聞かれることが多いです。PoL内では現在(2019.05.02)なんと56レッスンも無料で受講できます!今回はPoL内で学習できることをお伝えしていきます。1.学習できる内容2.学習の進め方3.仮想通貨で学習できるカリキュラムの内容4.ブロックチェーンで学習できるカリキュラムの内容5.ブロックチェーン活用事例で学習できるカリキュラムの内容1.学習できる内容以下の4つです。(学習内容は今後も順次増える予定です!)・仮想通貨について・ブロックチェーンについて・ブロックチェーンの活用事例について・English(ここだけ有料で...
「技術ブランディング」を知る広報LT大会#19@Speee に参加して 明日から何をするか?
フリーランスの広報として活躍されている吉田ハルカさんが主催の「技術ブランディング」を知る広報LT大会#19@Speeeに参加しました。(2019.04.25)・発表タイトル・発表内容まとめ・明日から自分は何をするかの順で記載していきます。発表スライドはconnpass上にありますのでエンジニア採用のブランディングに悩んでるーって人はのぞいてみると参考になるかも。会場はspeeeさんの六本木にあるオフィス。壁一面にエンジニアリングに関する本があり圧巻でした!!【発表タイトル】『コミュニティに生きる人間が、コミュニティを自社と考えて、技術ブランディングを意識してみた話』チャラ電Mitz(ht...
こんなオフィスでブロックチェーンのC向け学習サービス作ってます!
4月から広報として入社しました孫ですー!Twitterやってるので気になった人は見に来てね❤️本日のtechtecブログでは下記2点について紹介します。・ オフィスおすすめの場所紹介・ 食堂最寄駅である半蔵門駅 3b出口を出て、左に3分ほど歩くとLIFULLさんのオフィスが見えてきます。2階にシェアオフィスを借りています。開放感しかないフリースペース。イベント時にはここに椅子を並べてイベントスペースとして使うこともできます。入社して1週間たちましたが、勉強会やヨガスクールなど色んな目的で使われているの見ました。このイベントスペースを使って開催されたイベントのレポートもあげているので、気に...