注目のストーリー
社長インタビュー
【シナジー社長に聞いてみた!】警備事業の立ち上げ秘話について
このシリーズでは、株式会社シナジーの社員や役員にインタビューを行い、「シナジーってどんな人がいるの?」「ぶっちゃけどんな仕事してるの?」「シナジーに決めた理由は?」などなど、赤裸々に話してもらいます!シナジーの雰囲気や歩み、社風などを知っていただければ幸いです!今回は、警備事業の立ち上げ秘話について樽本社長にお話をしていただきました!──警備事業部の立ち上げ経緯について教えてください!樽本:結論から言うと成り行きだったんですよね。 私がシナジーの前身であるビルテックサービスに参画したのがちょうど20年前 の2月ぐらいだったんですけど、その前に警備会社で管理職をやっていたんですよ。警備会社...
【社長にきいてみた】ボスミーティングとは?シナジーが考える社長と学生の向き合い方
このシリーズでは、株式会社シナジーの社員や役員にインタビューを行い、「シナジーってどんな人がいるの?」「ぶっちゃけどんな仕事してるの?」「シナジーに決めた理由は?」などなど、赤裸々に話してもらいます!シナジーの雰囲気や歩み、社風などを知っていただければ幸いです!今回は、学生と広島に根付く企業の社長が集まるイベント「ボスミーティング」について樽本社長にお話をしていただきました!──ボスミーティングとはどういうイベントなんでしょうか?樽本:企業の社長と学生が直接話せる、多業種企業説明会です。企業側からの紹介タイムや、5~10分おきに社長がテーブルを移動して7~8名の学生グループと話していくよ...
【シナジー社長に聞いてみた!】13年の歩みとその先へ「未来会議」の哲学
このシリーズでは、株式会社シナジーの社員や役員にインタビューを行い、「シナジーってどんな人がいるの?」「ぶっちゃけどんな仕事してるの?」「シナジーに決めた理由は?」などなど、赤裸々に話してもらいます!シナジーの雰囲気や歩み、社風などを知っていただければ幸いです。今回は、未来会議(旧:管理者合宿)について、樽本社長にお話を聞きました!──まず「未来会議」という行事は、どんなイベントでしょうか?樽本:毎年おこなっている社内行事でして、主に3つの目的があります。1つ目が「人間力の向上」。2つ目が、「成果の最大化」。3つ目が「自ら学習し続ける組織を育てる」です。これは未来会議が管理者合宿と呼ばれ...
【社長に聞いてみた!vol.4】苦境が続いた新規事業の立ち上げ 支えになったのは、人と志
このシリーズでは、株式会社シナジーの社員や役員にインタビューを行い、「シナジーってどんな人がいるの?」「ぶっちゃけどんな仕事してるの?」「シナジーに決めた理由は?」などなど、赤裸々に話してもらいます!シナジーの雰囲気や歩み、社風などを知っていただければ幸いです!今回は、2004年に始まった、人材派遣事業の立ち上げ時のエピソードを樽本社長にお話をしていただきました!ーまずは約20年前、新しく人材派遣の事業を立ち上げた時の経緯をお聞きしたいです。樽本:人材派遣は、自分が考えるビジネスモデルを展開していくための第一弾として立ち上げた事業なんです。自分の脳内の理想を実現していくには、ベースになっ...
シナジーの採用スローガンとは?理想の会社のあり方から考える
このシリーズでは、株式会社シナジーの社員や役員にインタビューを行い、「シナジーってどんな人がいるの?」「ぶっちゃけどんな仕事してるの?」「シナジーに決めた理由は?」などなど、赤裸々に話してもらいます!シナジーの雰囲気や歩み、社風などを知っていただければ幸いです!今回はシナジーの「採用スローガン」について代表取締役の樽本社長に聞きました!──シナジーの採用スローガン策定の背景や意図を教えていただけますでしょうか。樽本:まず、サラリーマンを辞めてシナジーに参画する時から「この会社をどうしていくべきか」と承継について考えていました。20世紀型の資本主義経済、すなわち「お金を持った人が経済を動か...
【社長に聞いてみた!vol.2】目指すは「地域のお医者さん」?シナジーの目指す姿とマッチする人材像とは
このシリーズでは、株式会社シナジーの社員や役員にインタビューを行い、「シナジーってどんな人がいるの?」「ぶっちゃけどんな仕事してるの?」「シナジーに決めた理由は?」などなど、赤裸々に話してもらいます!シナジーの雰囲気や歩み、社風などを知っていただければ幸いです!今回は、前回に引き続きミッションやシナジーの価値観について樽本社長に話を聞きました!ーシナジーのミッションは「あらゆる人と組織に、元気のきっかけを創り出す」。そしてパーパス(存在意義・志)は「ぐっとくるを、もっと。」になったのですよね。樽本:ミッションを咀嚼してよりわかりやすく伝えるため、「ぐっとくる会社を、もっと。」というブラン...
【社長に聞いてみた!vol.1】トップダウンのミッションから「自分たちの」ミッションへ
このシリーズでは、株式会社シナジーの社員や役員にインタビューを行い、「シナジーってどんな人がいるの?」「ぶっちゃけどんな仕事してるの?」「シナジーに決めた理由は?」などなど、赤裸々に話してもらいます。シナジーの雰囲気や歩み、社風などを知っていただければ幸いです。今回は、経営理念やミッションについて樽本社長にお話を聞きました!ーそもそも、企業理念とか経営理念ってどういうものを言うのでしょうか?樽本:一般的には、「経営理念」=経営者の価値観とか理念ですよね。会社を経営する本人の意思表示というか。それに対して「企業理念」は経営者ではなく、企業に紐付いているものだと理解しています。たとえ経営者が...
「やりたいこと」がなくてもいい。「就職」よりも「就人」を!若い世代へ送る、人生を彩り豊かにする選択法のすゝめ
このシリーズでは、株式会社シナジーの社員にインタビューを行い、「シナジーってどんな人がいるの?」「ぶっちゃけどんな仕事してるの?」「シナジーに決めた理由は?」などなど、赤裸々に話してもらいます!シナジーの雰囲気や歩み、社風などを知っていただければ幸いです!今回は代表取締役である樽本社長に、人生の歩み方についてお話いただきました。──今って、一社どこかに就職してしまえば安泰ってこともないし、「どういう風に生きていこうかな」って迷っている人も大勢いると思うんです。樽本陽輔さんだったら、そういう人に、どんな風に声をかけますか?樽本:僕、自分の子どもが今ちょうど二十歳なんですよ。この間、人生相談...
【インタビュー企画】第11回「一度は仏門に入ろうかと」投げやりな人生から一転!社長になった樽本の人生を変えた出会いとは?
このシリーズでは、株式会社シナジーの社員や役員にインタビューを行い、「シナジーってどんな人がいるの?」「ぶっちゃけどんな仕事してるの?」「シナジーに決めた理由は?」などなど、赤裸々に話してもらいます!シナジーの雰囲気や歩み、社風などを知っていただければ幸いです!今回は、「20代半ばまで人生に対してどこか投げやりだった」という樽本社長に、その半生のお話を伺いました。──樽本社長は若い頃、どういった価値観をお持ちだったんでしょうか?樽本:僕はもともと、自分の人生に対してあまり希望が持てなかったんです。思春期にとある病気になったことが原因で、周りから避けられるようになってしまい、あらゆることに...