注目のストーリー
スマートバリュー
“自治体や住民の役に立てるような開発をしていきたい!” 2021私がスマートバリューに入社した理由
スマートバリューで働くメンバーを紹介する「SVパーソン」今回は、2021年4月入社の新卒7名のうち、長田さんに話を伺いました!長田 怜夏(ながた れいか) 2021年4月入社 京都府出身・22歳開発・デザインDivision所属。趣味はひまわり畑へいくこと・カービィのグッズを集めること。まずは自己紹介をお願いします!金沢生まれ京都府育ちの長田怜夏(ながた れいか)です。WEBデザイン/エンジニアの専門学校を卒業しました。最近ではデザインカンプを作成することが多いのですが、デザイン作成がとても楽しいです!趣味については「ひまわり」が大好きなので、夏になるとひまわり畑へ行ってたくさん写真を撮...
“新規事業に参加し、仲間達を引っ張れるような存在になりたい” 2021私がスマートバリューに入社した理由
スマートバリューで働くメンバーを紹介する「SVパーソン」今回は、2021年4月入社の新卒7名のうち、坂東さんに話を伺いました!坂東 創太(ばんどう そうた) 2021年4月入社 兵庫県出身・23歳株式会社One Bright KOBE スマートベニュー事業部門に従事。趣味はお酒を飲むこと。まずは自己紹介をお願いします!兵庫県立大学出身の坂東創太です。学生時代は、主にプログラミングや生物の生態システムなどを勉強していました。昔から家に籠ることができない人間なので、学生時代は学校とアルバイト、後は趣味に明け暮れた学生生活でした。最後の2年程はコロナのため外出もできず辛かったです…。学生時代は...
何をするかよりも、誰とするか!私がスマートバリューへ入社した理由
スマートバリューで働くメンバーを紹介する「 SVパーソン 」今回からは当社の2020年度新卒入社社員へインタビューを始めていきます!トップバッターは天真爛漫な笑顔で周りに元気を分けてくれるネマヨシアキにインタビューしました!ネマ ヨシアキ 2020年4月入社 大阪府出身・22歳 2020年新卒で入社。営業としてモビリティ・サービス部門へ配属。テレマティクスサービスの「 CiEMS 」、「 CiEMS 3G 」の販売に従事。音楽はONE OK ROCKが大好き。休日は友人と一緒に、趣味のボウリングや美味しいラーメン店探しをしている。まずは自己紹介をお願いします!大阪府出身で、大阪体育大学・...
一人前のインフラエンジニアになるために 日々心がけていること ~ 後編 ~
スマートバリューで働くメンバーを紹介する「 SVパーソン 」。今回は、インフラエンジニアリングチームで働く渡壁のインタビュー後編をお届けします!渡壁 徹也( わたかべ てつや ) 2016年入社 兵庫県出身・26歳 新卒で入社後、受託システムの開発・保守として配属され、3年後に現在のサービス開発Divisionへ異動し、インフラエンジニアとしてのキャリアをスタート。趣味は、みんなでワイワイ盛り上がれる草野球。メインで守るのはサード。インタビュー前編はこちら仕事をする上でのこだわりは?自身の行っている作業を理解し、丁寧に業務を行うことを意識しています。例えば、作業中に分からない箇所が出てき...
マイナンバーカードを用いた本人認証アプリを開発「 GaaS( Government as a Service )」と連携し行政サービスや手続きのデジタル化における本人確認に活用
株式会社スマートバリュー( 本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー )は、マイナンバーカードを用いた本人認証アプリ( 以下、本人認証アプリ )を開発しました。2019年5月に公開した住民ID基盤「 GaaS ( Government as a Service )」( 以下、GaaS )と連携し、行政サービスや手続きのデジタル化で必要となる本人確認に活用します。政府は、デジタルファースト法(通称)の意義に基づき、マイナンバーカードの普及に向け、マイナポイントの実施や健康保険証としての利用をはじめ、あらゆる活用方法の整備を進めています。スマートバリューは、Gaa...
一人前のインフラエンジニアになるために 日々心がけていること ~ 前編 ~
スマートバリューで働くメンバーを紹介する「 SVパーソン 」。今回は、信頼されるインフラエンジニアを目指す渡壁へインタビュー。渡壁 徹也( わたかべ てつや ) 2016年入社 兵庫県出身・26歳 新卒で入社後、受託システムの開発・保守として配属され、3年後に現在のサービス開発Divisionへ異動し、インフラエンジニアとしてのキャリアをスタート。趣味は、みんなでワイワイ盛り上がれる草野球。メインで守るのはサード。新卒でスマートバリューへ入社されたとのことですが、入社から現在にいたるまで、どのような仕事をされてきましたか?新卒で入社してからは、システムの開発・保守チームに所属していました...
【 リリース 】スズキ、丸紅、スマートバリュー「 Kuruma Base 」を使ったカーシェアリングを実証実験へ
株式会社スマートバリュー(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下「スマートバリュー」)、スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木 俊宏、以下「スズキ」)、丸紅株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柿木 真澄、以下「丸紅」)の三社は、2019年9月3日(火)、大阪府豊中市において、スズキ四輪代理店の駐車場と、シェアリングサービスに用いられるシェアリング駐車場を活用した、郊外型カーシェアリングサービスの実証実験に関する契約を締結しましたのでお知らせします。実証実験では、郊外住宅地における自宅近くの日常生活用途をターゲットに、気軽に乗れるスズキのコンパクトカ...
大阪商工会議所主催「 MaaS社会実装推進フォーラム 第2回例会 」に当社社員が登壇しました
モビリティをサービス化するプラットフォーム「 Kuruma Base 」のMaaSへの活用について講演2019年8月30日(金)、大阪商工会議所が主催する「 MaaS社会実装推進フォーラム 第2回例会 」に、当社 プラットフォームDivision Division Managerの上野が登壇しました。「 モビリティをサービス化するプラットフォームKuruma BaseのMaaSへの活用 」と題し、「 クルマのサービス化 」を推進するプラットフォーム「 Kuruma Base 」について紹介するとともに、MaaS社会に向けた当社からの提案を行いました。終始穏やかな雰囲気の中で講演させていた...
スマートバリュー 「 MONETコンソーシアム 」へ参画 公共サービスとしてのMaaSの連携を加速します
株式会社スマートバリュー(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー)は、ソフトバンク株式会社やトヨタ自動車株式会社などの共同出資会社であるMONET Technologies(モネ・テクノロジーズ)株式会社が設立したMONETコンソーシアムに参画いたしました。スマートバリューは、モビリティIoTサービスにおいて、法人向け運行管理システム「CiEMSシリーズ」や、コネクティッドカー関連ソリューションとしてテレマティクス保険やシェアリングサービスなど様々なサービス分野へ事業を拡大しています。法人向け運行管理システムは、約16,600台以上(2019年6月末現在)の...
野村證券株式会社がモビリティ向けIoTプラットフォームを活用したフリートソリューションサービスを全国の営業店に導入
膨大な走行データを瞬時に分析「 安全運転向上 」×「 生産性向上 」×「 環境負荷軽減 」株式会社スマートバリュー( 証券コード:東証一部9417、本社:大阪市西区、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー )は、モビリティ向けIoTプラットフォーム「 クルマツナグプラットフォーム 」を基盤とした全国250社15,000台の販売実績があるテレマティクスサービス「 CiEMS 3G 」を、野村證券株式会社( 本社:東京都中央区、代表執行役社長:森田 敏夫、以下:野村證券 )が採用決定し、それに併せて3万人以上の利用者実績があるアプリケーションサービス「 CiEMS Report 」...
スマートバリューとBlue Planet-worksはより強固なIoTセキュリティ基盤構築を目指し “ セキュリティ × モビリティIoT ” 事業を共同で実施します
株式会社スマートバリュー( 本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー )は、モビリティIoTにおけるセキュリティをより強化するため、株式会社Blue Planet-works( 本社:東京都渋谷区 代表取締役:中多広志 以下:BPw社 )が開発を進める「 TRUSTICA® 」を、スマートバリューが手がける様々なプラットフォームへ導入いたします。スマートバリューは、モビリティIoTサービスにおいて、法人向け運行管理システム「CiEMSシリーズ」や、コネクティッドカー関連ソリューションとしてテレマティクス保険やシェアリングサービスなど様々なサービス分野へ事業を拡...
「 スマートバリュー品質 」向上のために心がけていること ~ 後編 ~
スマートバリューで働くメンバーを紹介する「 SVパーソン 」。今回は自治体向けwebサービス開発・デザイン部門で働く古澤のインタビューの後編をお届けします!インタビュー前編はこちら古澤 麻衣( ふるさわ まい ) 2015年入社 関西大学 総合情報学部卒 大阪府出身・31歳webディレクターとして入社し、その後、データ移行やサイトチェックを行うアクセシビリティチームの立ち上げに従事。趣味は、野鳥観察とランニング入社からこれまでで一番印象に残っていることは?規模の大きい案件を担当していた時、とても忙しく、残業・休日出勤が毎日続いたときがありました。無理をしたせいで肺炎を患ってしまったのです...
ラスト1回!前年を超えるエントリー!社長とIT業界について直接話せるランチ付 1DAYインターン
スマートバリューの人気企画「 ランチ付 1DAYインターンシップ 」今年も開催!こんにちは!株式会社スマートバリューのHR推進Teamの西川です。昨年も沢山の学生さんにご参加いただき好評を得た「 1Dayインターンシップ 」を今年も実施します!長期インターンは少し不安、IT業界に興味があるけど業界についてそこまで分からない…そんな学生さんでも参加しやすい内容で、しかもランチ付!!!なんと言っても当インターンの特徴と人気の理由は、一部上場企業の社長と業界・事業について直接話したり聞いたり出来るトップセミナー!そして、カンタンなグループワークを通じた業務体験もできる他にはあまりないインターン...
「 スマートバリュー品質 」向上のために心がけていること ~ 前編 ~
スマートバリューで働くメンバーを紹介する「 SVパーソン 」。今回は、自治体向けwebサービス開発・デザイン部門で働く古澤のインタビューをお届けします!古澤 麻衣( ふるさわ まい ) 2015年入社 関西大学 総合情報学部卒 大阪府出身・31歳webディレクターとして入社し、その後、データ移行やサイトチェックを行うアクセシビリティチームの立ち上げに従事。趣味は、野鳥観察とランニングスマートバリューへ入社される前はどのような業界で働いていたのですか?3年ほど、商社の業務管理部で事務をしていました。合併や統合が多い会社でしたので、業務内容も短期間でいろいろと変わりました。変化が早く、め...
内に秘める闘争心 土台をなす3つの基本 ~ 後編 ~
スマートバリューで働くメンバーを紹介する「 SVパーソン 」。今回はモビリティサービスセクション プロダクト開発グループのGroup Leaderとして活躍する吉川のインタビュー後編「 仕事のこだわり 」を紹介します!吉川 航平( よしかわ こうへい ) 2012年入社 奈良県出身・29歳 新卒で入社し、モビリティサービスセクション プロダクト開発グループのGroup Leaderシステム提案営業およびマネジメント業務に従事。休日は子どもと遊びながら、フットサルを楽しむ。会社でもフットサル部を立ち上げ定期的に汗を流している。 吉川の携わっている仕事を紹介した前編はこちら仕事をする上...