注目のストーリー
すべてのストーリー
【イベントレポート】「BM卒業式」の様子をレポートします!
みなさんこんにちは!六興実業 広報担当です。3月9日(日)@xBridge-TokyoにおいてBM卒業式が行われたのでレポートいたします。※ 本記事では、社内で使用している呼称を記載しています。 【GM】:正社員メンバー 【BM】:インターン生◆ イベント開催に向けて弊社代表である段林の発案によりBM卒業式の開催が決定し、GMの橋本、BMの塚本と池田の3名が約3週間前から準備を進めてくれていました。池田:当日まで時間がなくて大変でしたが企画ミーティングの段階から楽しんでいました!とにかく卒業生に喜んでもらうことだけを考えて頑張りました。また、オンラインのオフライン化を促進させることも意識...
【イベントレポート】「物流リンク協同組合」のイベントの様子をレポートします!
皆さんこんにちは!六興実業 広報担当です。先日、弊社代表の段林がイベントに登壇させていただきましたのでレポートいたします。3月12日(水)@銀座ブロッサムでのイベントの様子をお届けします!◆「物流リンク協同組合」に参加する運送会社のみなさまと前向きな交流が生まれました!こちらのイベントには、10社以上の企業が参加し、20名ほどの関係者が一堂に会しました。いくつかの企業が、会社とそこで働く人を豊かにするための取り組みや、ドライバーのサポートについてお話しされていて、ドライバーのためを思い参加されている社長が多い印象を受けました。◆六興実業の登壇!続いて、六興実業からは、「車両の見える化」に...
【インタビュー #11】Vol.2 圧倒的成長を求め、今ここで努力する理由~未来を照らす、誰かのために働く喜び~
みなさんこんにちは!六興実業株式会社 広報担当です。今回は…Vol.1に引き続き、営業の塚本康介さんのインタビューです!\前回のストーリーはコチラ/|自問自答を繰り返し、誰よりも成長する自分に!– それでは、仕事で工夫していることや、苦労していること、大切にしていることを教えてください。常に意識しているのは、「圧倒的な成長」です。めちゃくちゃおこがましいですが、営業という立場で目標に対し200%の成果を出すと決めています。ただそれよりも、商談という場を設けて下さるお客様にとって「六興実業を知れてよかった。塚本と話せて良い時間を過ごせた。」と言っていただけることが一番の目標であり、そう言っ...
【インタビュー #11】Vol.1 夢への全力疾走!〜挫折を乗り越え、一途な想いで突き進む~
みなさんこんにちは。六興実業株式会社 広報担当です。前回は、採用・広報の立松萌さんをご紹介しました。今回のインタビューは…営業の塚本康介さんです!!今回のVol.1では、バスケ漬けの学生生活を過ごし、六興実業の営業として新たな挑戦を続けている塚本さんに迫ります!|バスケットボールに捧げた青春と新たな挑戦– それでは、塚本さんのご経歴を教えていただけますか?私は、小学5年生で始めたバスケットボールに熱中しており、市内でも有名なバスケットボールの強豪チームに所属しました。練習は非常に厳しく、小さい頃から始めている選手が多かったため、5年生からのスタートは少し遅いと感じていました。新しく入った...
「六興実業」とは?社名に込めた代表段林の想い
こんにちは!六興実業株式会社 広報担当です。本日より、弊社代表 段林のインタビュー記事を投稿していきます!初回となる今回の記事では、「六興実業」という社名の由来について深堀してきました!どうぞご覧ください(^^)/– 本日はよろしくお願いいたします。よろしくお願いします。– 「六興」とはあまり聞き慣れない言葉ですが、六興実業という社名にはどのような想いが込められているのでしょうか?「六興実業」という社名は「たくさんの人が幸せに働く実業の会社を作りたい!」という想いを表しています。実業領域でこそ、きちんと社員に還元したり、顧客にとっても誠実でより良い取引をしたりすることで、「顧客」、「協...
【明けましておめでとうございます!】仕事初め企画をご紹介いたします(^^)/
新年 明けましておめでとうございます。こんにちは、六興実業 広報担当です。2025年1月6日の仕事初めは、メンバーみんなでオンラインで集まり、新たな気持ちで良いスタートを切ることができました。その時の様子を、皆さんにご紹介いたします。◆バーチャル初詣 @一ノ矢八坂神社つくば在住のメンバーが、オフィス近くの一ノ矢八坂神社にお詣りに行きました。現地のメンバーに合わせて、画面越しではありますが参加者それぞれ新年のご挨拶をいたしました。◆オンライン書初めオンライン書初めを実施し、2025年の抱負を掲げました。その言葉を選んだ理由を発表し、それぞれが気持ち新たに向き合うことができました。皆さんの書...
【エンジニア座談会 #2】個性豊かな少数精鋭エンジニア〜チームワーク、人や組織の魅力を深堀りします!〜
みなさんこんにちは!六興実業 広報担当です。前回に引き続き、六興実業のエンジニアについてより深掘りするべく、座談会を開催しました!今回は…仕事におけるお互いの助け合い、コミュニケーションの取り方は?六興実業の「人」の魅力は?「組織哲学」についてなどなど、あんなことやこんなことをお話しました!― 本日もよろしくお願いいたします!まず初めに、人的リソースが足りない状況で色々なお仕事を任されていると思いますが、どのようにお互いを補い合っていらっしゃいますか?相馬:そうですね。クナルはバックエンドの開発及びインフラの開発をメインに、市村さんは上流の設計段階、俺はシステム上の設計とか自分の持ち場...
【エンジニア座談会 #1】全員がフルスタックを目指す組織へ… 開発環境、仕事の魅力を深堀りします!
みなさんこんにちは!六興実業 広報担当です。六興実業のエンジニア組織についてより深堀りするべく、座談会を開催しました!六興実業の開発組織の使用言語って?どうやってプロジェクトが進んでいるの?皆さんの働き方は?などなど、あんなことやこんなことをお話しました(^^)― 本日はよろしくお願いいたします!まずは皆さんの入社経緯、六興実業でどんなお仕事をされているかについて教えていただけますか?相馬:前々職にあたる新卒入社した会社で段林と同じ会社に入って、それから関係が続いてました。段林が六興実業を立ち上げる際に声をかけてもらい、創業した2023年10月からずっと一緒に働いてます。市村:ちなみにな...
【インタビュー #10】Vol.2 噛むほど味わい深く、エモさ溢れる組織に〜どこまでも濃い組織を目指して〜
みなさんこんにちは!六興実業株式会社 広報担当です。今回は…Vol.1に引き続き、採用・広報の立松 萌さんのインタビューです!\前回のストーリーはコチラ/|将来の六興実業を支える人材との架け橋に– それでは、立松さんの現在の仕事内容を教えていただけますか?現在は、採用全般と広報を担当しております。– ご自身が希望されて現在のお仕事を担当されているんですか?六興実業に入社するきっかけとなった飲みの場で、「これまで培ってきた段林との関係性があるから、段林目線で候補者さんとお話できるかも」と話していました。また、その当時は正社員もいなくて、段林が1人で社長業に加えて採用や営業も行っていたので、...
【イベントレポート】 『交通事故対策に繋がる取り組み方』講習会及び経営者セミナー!イベントの様子をお届けします!
皆さんこんにちは!六興実業 広報担当です。先日、代表の段林がイベントに登壇させていただきましたのでレポートいたします。11月16日(土) @ANAクラウンプラザホテル成田でのイベントの様子をお届けします!◆『交通事故対策に繋がる取り組み方』講習会及び経営者セミナーとは??「『交通事故対策に繋がる取り組み方』講習会及び経営者セミナー」は、千葉県トラック協会印旛支部・香取支部・銚子支部により合同開催されました。講師の方をお招きし、外国人特定技能制度や2024年問題を含む課題に対し交通事故防止策や効率的な業務改善の提案が行われ、今後の日本の運送業界に求められる対応が示されました。◆六興実業の登...
【インタビュー #10】Vol.1 魅力を届け、人と組織を繋ぐ〜同期の信頼を背に、組織の前線へ〜
みなさんこんにちは!六興実業株式会社 広報担当です。今回は…採用・広報の立松 萌さんのインタビューです!弊社代表の段林と学生時代から関わりがある立松さんそんな立松さんのみぞ知る "段林さん" や、六興実業で働くことになったきっかけを語っていただきました!\前回のストーリーはコチラ/|部活の同期と交わした”飲みの場での雇用契約” から、彼が率いる “組織の顔”に– 本日はよろしくお願いいたします!はじめに、前職の仕事内容を簡単に教えてください。私は新卒で日本航空株式会社に入社し、客室乗務員として国内線と国際線の両方でフライトしてました。最後の数年間は、国際線のファーストクラスの専属乗務員と...
【イベントレポート】 BANK SUMMIT 2024!イベントの様子をお届けします!
皆さんこんにちは!六興実業 広報担当です。先日、代表の段林がイベントに登壇させていただきましたのでレポートいたします。10月30日(水) @ベルサール御成門タワーでのイベントの様子をお届けします。登壇したイベントはコチラ!⇩⇩⇩『BANK SUMMIT 2024』◆BANK SUMMIT 2024とは??「BANK SUMMIT 2024」は、シード投資家「THE SEED」が開催の、全国の50を超える銀行や銀行系VCとスタートアップが一堂に会する、日本最大規模のイベントです。銀行が持つ資本力や地域に根ざしたネットワークとスタートアップの持つイノベーションを結びつけ、地域経済の活性化や双...
【インタビュー #9】Vol.2 運送業界のプロフェッショナルを支える環境づくりへの挑戦~ドライバーが輝く社会を共に~
みなさんこんにちは!六興実業株式会社 広報担当です。今回は…Vol.1に引き続き、UI/UX デザイナーの市村 光さんのインタビューです!\前回のストーリーはコチラ/|限られたリソースで実現する、運送会社を支える挑戦– ご入社いただいてからまだ短いですが、苦労していることや、逆にやりがいを感じていることがあれば伺いたいです。リソース不足という話に繋がるのですが、入社して3日目から2週間ほどで、あるプロジェクトのUXをオペレーションも踏まえた上で全部作りきらないといけないということが大変でした。しかし六興実業が提供するサービスが、運送会社の方々にとって苦労を減らすことに繋がると思っています...
【インタビュー #9】Vol.1 体験を超えて、その先の可能性へ ~心を動かすデザインで運送業に変革を~
みなさんこんにちは。六興実業株式会社 広報担当です。前回は、エンジニアのクナルさんをご紹介しました。今回のインタビューは…UI/UX デザイナーの市村 光さんです!!市村さんの考えるUXと、六興実業ならではの特徴について語っていただきました。|創造の力で切り拓く新たな道– 市村さんのご経歴を教えていただけますか?僕は大学で経営学を専攻し、その後は専門学校でグラフィックデザインを学びました。専門学校を卒業後、Web広告代理店でデザイナーとして勤務しました。当時は主にWebデザインやコーディングのスキルを磨いていました。その後、手で物を作る仕事がしたくなり、アンティーク家具の修復に関わる仕事...
【イベントレポート】つくばリーダーズサミット #2!イベントの様子をお届けします!
皆さんこんにちは!六興実業 広報担当です。先日、代表の段林がイベントに登壇させていただきましたのでレポートさせていただきます(^^)/10月17日(木) @co-en イベントスペースでのイベントの様子をお届けします。登壇したイベントはコチラ!⇩⇩⇩『つくばリーダーズサミット #2 ー スタートアップとイノベーション ー』当日のレポートはコチラ⇩⇩⇩ゲストの高宮慎一氏(グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社 代表パートナー)、川邊健太郎氏(LINEヤフー株式会社 代表取締役会長)、 国光あやの氏(衆議院議員)より、弊社のピッチに対しフィードバックをいただきました。貴重なご意見を胸...