1
/
5

【エンジニア座談会 #1】全員がフルスタックを目指す組織へ… 開発環境、仕事の魅力を深堀りします!

みなさんこんにちは!
六興実業 広報担当です。

六興実業のエンジニア組織についてより深堀りするべく、
座談会を開催しました!

六興実業の開発組織の使用言語って?
どうやってプロジェクトが進んでいるの?
皆さんの働き方は?

などなど、あんなことやこんなことをお話しました(^^)

― 本日はよろしくお願いいたします!
まずは皆さんの入社経緯、六興実業でどんなお仕事をされているかについて教えていただけますか?


相馬
前々職にあたる新卒入社した会社で段林と同じ会社に入って、それから関係が続いてました。
段林が六興実業を立ち上げる際に声をかけてもらい、創業した2023年10月からずっと一緒に働いてます。

市村
ちなみになんて声をかけられたんですか?

相馬
「相馬、会社やめろ。」って(笑)。俺は「ついにやるのか」って返した(笑)。
その1年前に会社を立ち上げるから一緒にやらないかって誘いを受けていたけどその時は1度頓挫したから、ようやくって感じかな。
今は、六興実業のシステム全体を統括しています。段林がこういうサービスをしたいと言ったのをどうやってシステム化するか一緒に考えたり、各種スプレッドシートの関数のアドバイスといった細々とした業務を担ったりと、ITと括られることを全部やってます。

市村
僕は転職活動をしていた時期にアマテラスというサービスを利用していたんですけど、そこで声をかけられ、あれよあれよと面接が進み、入社が決まりました。
サービス提供の初期段階を担当していて、ウェブでそのサービスを提供できる状態にするために要件定義や画面設定をしています。また最近は、少しづつUIでの構築も進めています。

クナル
僕も市村さんと同じで、大学を卒業して就活を始めた時にアマテラスで声をかけられ、六興実業に入りました。今は、原価計算システムのバックエンドとクラウドを頑張っています。基本は相馬さんからもらったタスクをしていますけど、最近は設計などもやり始めました。


― ありがとうございます。
では、六興実業での使用言語について教えて下さい。

相馬
今の技術的なことで言うと、バックエンドにPythonを使用し、フロントエンドにはVueを使用しています。データベースは主にMySQL、インフラはAWSを使用しています。今クナルがAPI GatewayとLambdaを使ったサーバーレスアプリケーションの開発を進めてくれていて、なるべくコストを抑えるためにそれを採用しています。今後も技術はなんでも使いたいと思っていて、将来的には特にヒアリングした内容を効率的に検索できる仕組みを導入したく、Elasticsearchのような検索技術を習得してシステムに組み込んでいきたいと思っています。

市村
今六興実業の開発チームには、学生インターンも複数人参加してくれていますよね。彼らもかなり活躍してくれていますよね。

相馬
はい。実際、インターン生にはChatGPTやAIの活用方法を調査・検証してもらい、コールセンターでのヒアリング内容をChatGPTを用いてセクション分けや要約する作業を行っています。荷主と運送業者のマッチングだけでなく、新たな技術を活用して運送業者同士のマッチングも推進していきたいと考えています。でも、複雑なシステムを次々に導入するよりも、なるべくシンプルで簡単な技術で営業や経営、運用を支援するシステム基盤を作ることを目指しています。

市村
でも、”簡単な”というのはどっちかというと使ってる側が簡単なという意味で、僕たちが今後開発していく管理画面側の立ち位置って、多分日程調整とかも含めてちょっとずつ難しい開発領域に入っていくんじゃないかなという気がしてるんですけど、、

相馬
いや、それはもうめっちゃ難しそうだなと思ってます。ただ、 なんか車輪の再開発みたいなことはしたくなくて。車輪って、こうこういうものって決まった規格があるじゃないですか。それを新たに0から設定して、こういう車輪ができましたよというのでは全然価値がなくて。 
うちは ”その車輪をどう上手く使うか” を大事にしてて、新たに我々が 難しく考えるよりも、世の中にあるものを使って簡単にできればとは思っています。でも、世の中にあるものが我々の理想としているものではないことの方が多いので車輪の改良をしていかなきゃって感じです。だから、「なるべく簡単に」って言ったのはそういうことで、 難しい技術に関しては既存のものを活用する方法を探して、無理だったらクナルに頑張ってもらう感じかな(笑)。

クナル
僕か(笑)。頑張ります!
僕も理想を追求していきたいけど、その工程はなるべく簡単にしたいと思ってます。
僕たちは複雑な技術を使うよりも、コスト最適化とかも考えて既存のものを活用するようにしています

市村
ちょっと話は戻りますが、 そもそもどうしてPythonとVueを使っているんですか?

相馬
俺が使ってたからです(笑)。
別に言語にそこまでこだわりはなくて、 例えば市村さんがReactを勉強したいからReactで開発したいとか、クナルがPython飽きたからGo勉強して使っていいですかとか全然構わないです。ただ、他の言語だと俺がフォローしにくいっていう難点が1つあるかな。

市村
なるほど。確かに。 
そういえばなんか最近、ReactとかVueとかごちゃ混ぜにして使えるフレームワークみたいなのが出ましたよね。
もしかしたらそういうのを導入して幅広く使えるようにするっていう方向性もあるかもしれないですね

相馬
そうですね。
いざという時に俺が開発に入って進捗の遅れを取り戻したりとかっていうフォローができるようにしたいと思っていて。だから、ある程度できる言語じゃないと学習コストが高すぎるから今使っている言語を選定してるだけであって、特にこれじゃないとかダメっていうこだわりはないです。


― なるほど、ありがとうございます。では、みなさんは、現在どのようにプロジェクトを進めていらっしゃいますか?

相馬
そうですね、こういうの作りたいって段林や他の社員との話の中である程度固めていって、それに対して実際に使う人に意見を聞いて現状や要望を反映し、市村さんがそれを基にワイヤーフレームとか作り直して、我々開発チームが実装を行っていくっていうような感じで進めていってるかな。 

クナル
僕は相馬さんからタスクをもらって、そのタスクをやる流れです。相馬さんとこの後どうやって進んだらいいかとかを相談してから取り組んでいます。

相馬
仕事軸でいうと、市村さんがプロジェクト企画を頑張って検討し要件を詰める。それに伴って機能を詰めていって、バックエンド側でデータベース設計、API設計をして、実装・テストしてという感じで、フロントエンド側だと、デザインを早速コーディングしてって感じかな。

市村
結構まだまだ初期のフェーズだから、完全にウォーターフォールですよね。

相馬
うん、そうですね。

市村
それは全然悪いことじゃないですけど、現状ドキュメントが全然残ってないことが多いので、最初のキャッチアップは苦労しましたね。

相馬
ドキュメントなしで結構話しちゃうからね(笑)。

市村
そうなんですよね(笑)。僕は入社して最初の頃はサービスブループリントって言って、そのサービスを提供するために、関係者がどのようなことをして、それがどの関係者にどう引き継がれるのかみたいなことを図式することをやったんですけど、それでようやく会社が何やってるのかざっくり見えてきましたっていうところがあって。こうした取り組みを今後継続して、新しく入ってきた人が会社のことを知るための手がかりを残していきたいですね。

相馬
あとは、アジャイルよりももっとフランクな感じで、1機能1機能作って見せていけるような感じでやっていけたらいいですよね。

市村
そうですね。アジャイルやるにはまだまだ色々固まってない部分も多いし。

相馬
俺と市村さんで開発してたらアジャイルもいけると思うんだけど、人に仕事を振ってアジャイルでやるのがめっちゃ難しくて。さすがにまだクナルにこの機能作ってみたいな感じで上流から丸投げできないから(笑)。
俺が自分だけで開発するんだったら、俺の頭の中にあるものを開発していく感じだから、別にそれを設計書に落としたり、ドキュメントに落とさなくてもできるんだけど。
だから、設計と開発を同時タイミングで進められるような感じでやっていきたいなって思っていて。

市村
そこら辺でちょっとずつ設計の難易度を下げていく必要があるんでしょうね。
そこでネックになってくるのがドキュメントが残っていないということかなと思っていて。 ドキュメントがあれば、現状把握がしやすくなってくるし、未来の予想図というのも把握しやすくなっていくから、その把握している状態で動けるかどうかっていうのは大きく変わってくるかなと思いますね。

相馬
ドキュメント作るの面倒くさいなぁ(笑)。

市村
それはそう(笑)。
ただ、デザイン面についても僕がUI絶対入らなくちゃいけないっていう状態を脱するためには、デザインシステムとかの形として残すことが絶対必須だなと思ってます。本当はアジャイルで考えていくんだったら、エンジニアが1人で最初からバックエンドからフロントエンドまで出来る状態にするのが理想だと思うんですけど、そこまで持っていくためにはそういうドキュメントの蓄積がどんどんされていかないとなって気はしています。

相馬
デザイナーである市村さんはフロント開発もできるようになって、逆にバックエンドは多分デザイン寄りのこともできるようになっていって、1人親方をいっぱい作りたいっていう感じ。

市村
そうですね。全員フルスタックになるみたいな。

相馬
そうするとスピード感が全然違ってくると思うから。ただデザインって難しいよね。

市村
難しい。簡単になるように僕もちょっとずつドキュメントを作り込んでいくのでお願いします。後々みなさんにどんどん任せます(笑)。

相馬
フルスタックでやれればいいけど、クナルにはそんなにフロントエンドをやってもらう必要はなくて、設計の部分をある程度共有できるようになってもらえるとすげえ助かるなって思っていて。設計っていうのは、市村さんがやっている領域までじゃなくて、俺がやってる領域を1人でできるようになってくれるとすごいありがたいですね。

クナル
今バックエンドでやることが多いから、全然フルスタックできないと思う(笑)。

相馬
フロントエンドはね、いいのよ。ただ、 画面作って、その画面で必要な機能を自分で開発していけるとすげえ楽だからできた方がいいってのはあるけど。
俺も社内で使うシステムで、まずフロントエンド作って、バックエンドの機能を作ってってやってたから、それを1人でできるとすげえ楽になるね。


― 全員がフルスタックって一人親方がたくさんいる感じで夢の様な状況ですね。では、みなさん六興実業でエンジニアとして働く中でどのようなことを魅力に感じていますか?

相馬
仕事内容でいうと、俺はシステムのことを一任されているからこそ全部意見できるところが魅力かな。いやそのやり方難しくね?とか、 そのやり方だと複雑じゃね?みたいなのって結構あって。
例えばPMがいて、お客さんと要件定義して降りてくるものって結構難しくなってるものが多かったり、お客さんの要望を取り入れすぎたがために、こっちが意見できない、難しい要件をそのまま実装しないといけなかったりするんだけど、そうではなくて。社内だからってのもあるんだけど、こういうやり方の方が良くないか?っていう提案がすごくしやすいからより簡単な実装を心がけた設計にできるっていうのは魅力かな。

市村
もう本当にその通りですね。この間もまさにそれでストップがかかった話もありましたもんね。
実装したい機能の話をよくよく聞いてみると、確かにそこまで必要な機能じゃなかったから、それはちょっと別の形に変えていこうって話になって。なんかある意味そこで全員の意志を練り上げていくっていうことができるから、本当にエンジニアの方々にどんどん意見を出してほしいなって思います。

相馬
当然他の会社のPMもそうするべきだと思っていて、そうやれるPMが優秀だと思うので。
別に他の会社ではそうじゃないっていうわけではないけど、やっぱお客さんありきの仕事やってるわけではないっていうところ、自社サービスを開発できてるっていうところが魅力なのかなとは思う。
あとは、クナルもさっき言ってたけど、 全くやったことない技術でもやったことない領域でもとりあえず任せる。人的リソースの不足ってのもあるんだけど(笑)。

クナル
でも本当にそれも楽しいと思う。 色々挑戦できて。

相馬
特に我々エンジニアは新しいことをやるのが割と好きで(笑)。
クナルもそうだよね。新しいことやってる時が1番楽しくない?

クナル
楽しいですね。入社してから今までずっと新しいことやってた(笑)。

相馬
そうしたことも仕事の魅力になってくれてるといいかなと思います。
あとは、この技術を使いたいとかがあったらやってみてもいいかなと思っています。この間、フロントエンドの開発の時に、メンバーから開発におけるきちっとしたフォーマットに則って開発をしてみたいって言われて、全然いいっすよって言いました。
俺は、できることを最大限やるだけじゃなくて、 やってみたいこととか、自分の成長に繋がるようなことを任せたいと思っています。そこが仕事的に魅力になっていればいいかな。市村さんにフロントエンドの開発をお願いするのが本当に魅力になっているのかどうかはちょっとわかんないけど(笑)。

市村
個人的には魅力を感じてますよ(笑)。 
モダンフロントエンドをどっかで勉強したいなってずっと思ってたんですけど、いまいちそこを求められてなかったんですよ。前の職場だとエンジニアがいっぱいいて、僕がやるよりももっと早くできる人たちがめっちゃ多いから、そっちに任せてました。
僕はあくまでデザインで価値を発揮して、他のエンジニアの方々がフロントエンドの開発を頑張るという風な流れができていたので、僕がそんなに入り込む必要もなかったし、そこに割くリソースはもったいないくらいな感じでした。でも今は、逆にもう必要に駆られてやっているので、そういう意味では色々試せるっていうのがが楽しいですね。

相馬
よかったです。

市村
構築する時こうだからデザイン側はこうしなくちゃいけないよな、みたいな学び直しがあったり、環境開発が前はあんまりうまくいかなかったけど今回うまくいくぞ、みたいな楽しさを感じてます。

クナル
僕もそうですね。面接の時はバックエンドの話だけしてたんですけど、今はクラウドのことやってたり、もう自分ではいっぱいチャレンジしてると思ってます。

市村
クナルさん、まだ入社4ヶ月(2024年9月現在)とかなのに上流(設計)の方まで染み出してますからね。どんどん領域を広げてますね。
ちなみにクナルさん、なんで上流の方も手を出そうと思ったんですか?

クナル
前はずっと、相馬さんから設計をもらってタスクにする感じだったから、もう設計も僕に任せてもらえないかなと思って。
自分で設計してタスクを作れたら僕も楽だと思うし、相馬さんもいろんなシステム開発してるから、ちょっと楽になるかなって。設計は普通に時間かかるだけであんまり難しくはないと思うので、僕にもできるんじゃないかなと思いました。

市村
すごい、頼もしい。

― ありがとうございます。では、仕事環境の魅力は何かありますか?

相馬
市村さんはあんま残業してないですよね。

市村
僕はそうですね。始業がそもそも遅いから残業してるように見えるけれど、実際毎日せいぜい30分くらいですね。朝は子供の送迎をしなくちゃいけないし、終わった後はお皿洗いとかしなくちゃいけないので。
クナルさんもめっちゃ規則正しく勤務してますよね。

相馬
やってるよね。たまに、「あれまだいないな」ってことあるけど(笑)。

クナル
自分の自由にやってます(笑)。基本はちょうど8時間ぐらい働いてますが。

相馬
前提の話をしておくと、全員フルリモートでフレックス勤務していますね。
あと、パソコンは支給されます(笑)。今のところみんなmacのその時の最新機種かな。

市村
そうですね。僕だけairで、お二人はproだったんじゃないかな。
デザイナーとしては、エンジニアと同じ環境を整えられているのは楽なところがありますね。 
前職で確かwindowsとmacで開発環境の構築の仕方が違ったんですよ。なんかそういう不安はないから、 支給されて同じ環境でできるっていうのはちょっと気が楽ですね。
ただ、たまたま全員Macですけど、希望する方はWindouwsで開発してもらっても全然良いと思っています。


― では最後に、仕事とプライベートの両立についてお話を伺いたいです。以前のインタビューで、クナルさんは飼っている猫ちゃんと一緒に暮らしながら働けるのがすごくいいと言ってくれましたよね。

クナル
確かにフルリモートの環境なので、いつでも猫と遊んだり、ちょっと疲れたらいつでも昼休憩とか取ったりできますから、結構プライベートな時間はあると思います。夜もミーティングなしで早く上がりたかったらそれはもう全然オッケーなので、相馬さんに今日はミーティングなしでいいですかって言って早く上れるので、僕は結構プライベートな時間をちゃんと使ってます。

市村
そういえばクナルさん、めっちゃ百合本さんと仲いいですよね。この間バーベキューしてましたよね。

クナル
そう、まじで暑かった(笑)。サウナみたいな(笑)。

相馬
フルリモートなので、自分の都合に合わせてスケジュールを調整しやすいです。この前、昼前に「今日飲みに行きませんか?」って連絡が来たんだけど、夜にミーティングが入っていてその後に移動すると遅くなっちゃうから、昼過ぎに先に移動しておきました。それで移動先で仕事を終わらせてから飲みに行きました。こんなふうにフレキシブルに動けるのはリモートワークの良いところかな。
もちろん、ある程度の秩序を守りながらちゃんと仕事をしてくれれば、こうした働き方も全然問題ないと思います。リモートで仕事ができると、移動も自由にできて便利です。これはエンジニアに限った話ではなくて、他の人にも同じようなメリットがありますね。

市村
僕にとっては子供の送迎ができることがありがたいですよね。
僕は大体10時に出社します。子供が9時ぐらいに保育園に行くんで、 9時に送ってちょっと買い物してから仕事するみたいな感じですよ。いつもスーパーに行って色々買って、本屋さん寄って本をちょっと読んでから帰ってくる。
だから僕だけいつもちょっと勤務開始の報告がおそい(笑)。

相馬
そういう個人の事情はね、なるべく勘案してやるというのは当然のことなんで。

市村
本当にありがたいですね。


みなさん、ありがとうございました!
次回は、エンジニアの皆さんから見た六興実業に迫ります!

今回座談会に参加したメンバーのインタビューはコチラ ⇩⇩⇩

【インタビュー #3】信頼できる仲間との組織づくり ~代表 段林との絆~ | 六興実業株式会社
みなさんこんにちは。六興実業株式会社 広報担当です。前回は、弊社代表の段林をご紹介しました。Vol.2をお届けする前に・・・エンジニア相馬さんのインタビューをお届けします!|キャリアを共にした仲...
https://www.wantedly.com/companies/rokko_jitsugyo/post_articles/914521
【インタビュー #9】Vol.1 体験を超えて、その先の可能性へ ~心を動かすデザインで運送業に変革を~ | 六興実業株式会社
みなさんこんにちは。六興実業株式会社 広報担当です。前回は、エンジニアのクナルさんをご紹介しました。今回のインタビューは...UI/UX デザイナーの市村 光さんです!!市村さんの考えるUXと、六興...
https://www.wantedly.com/companies/rokko_jitsugyo/post_articles/930902
【インタビュー #8】日本での就職はブラック?クナルさんが見つけた理想の職場とは | 六興実業株式会社
みなさんこんにちは。六興実業株式会社 広報担当です。前回は、ゼネラルマネージャーの百合本 翔さんをご紹介しました。今回のインタビューは...エンジニアのポール クナルさんです!!新しい国、新しい環境...
https://www.wantedly.com/companies/rokko_jitsugyo/post_articles/928863



このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
フロントエンジニア/技術の習得に意欲的な方、常に挑戦し続ける環境で働こう!
六興実業株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

立松 萌さんにいいねを伝えよう
立松 萌さんや会社があなたに興味を持つかも