注目のストーリー
ココロオドル瞬間
地域の人々を繋ぎ、よりよい地域社会を作りたい。そんな想いの実現場所にプロトソリューションを選んだ理由
初めまして!2022年4月よりプロトソリューション仙台本社に入社した加澤と申します!今回、IT部門で自己紹介ストーリーを執筆する機会をいただきましたので、自己紹介させてください。IT未経験なので、技術の話は少ない(というよりほとんどない)ですが、片手間の時間でご笑覧頂けますと幸いです!本ストーリーは大きく分けて3部構成となります。①街づくり・地域づくりに興味を持った学生時代②地域に身を置いて関わりたい。そう感じた前職時代③プロトソリューションとの出会いと、これから少し長いかもしれませんが、加澤がどんな人間なのかについては前半の①と②、転職のきっかけから、プロトソリューション入社までは③を...
ビジネスマン発、プロバンドマン経由、感動カンパニー行き、僕の人生列車。
はじめまして、プロトソリューション営業部門の執行役員を務めています日向野(ひがの)です。この年齢になるとあまり自分の過去を話す機会もないのですが、、今日は少し振り返ってみたいと思います。長いですが、ご一読いただければ幸いです。何故プロトソリューションへ入ったのか?大学時代に音楽と映画に明け暮れたので、就職をするつもりはそもそもありませんでした。ミュージシャンか、俳優か、で食っていこうと思っていたのですが、大学まで行かせてくれた両親を説得しなくちゃいけない。そう思って、ノートに「自分が就職をしない理由」をつらつらと書き始め、最後のページに到達したときに、「駄目だ。就職しよう。」と思いました...
iOSアプリがダサいと思ってプログラム書き始めた元デザイナー
はじめにはじめまして。プロトソリューション ソリューション開発部沖縄の平良です。SNSサービスの開発プロジェクトマネージャーをしています。また、人狼お兄さんです。今回は私のストーリーをご紹介いたします。Wantedlyプロフィールはこちら!入社までの略歴前職はデザイナーをしており、沖縄の観光/レンタカー向け雑誌やポスター・パンフレット作成・カメラマン・インタビュー記事作成まで、何でもやってました。締め切り直近で日付を跨いで作業をしていた中、先輩に仮眠を取ろうと言われて、段ボールを床に敷かれて「どうぞ!」と言われた時は、会社を色々変えなきゃいけないなと使命感を覚えたのは懐かしい記憶です。(...
対談インタビューvol.2:IT・エンジニア未経験からの8~10年、今でもプロトソリューションで働き続ける理由とは?
こんにちは!プロトソリューション東京支社人事の酒井です!今回は新卒から入社し、8年目・10年目を迎えたお二人の対談レポートです!お二人の詳しいプロフィールは下記をチェック☑▼平良さん▼▼新垣さん▼テーマ①:入社から8年・10年、今でも働き続ける理由。酒井:お二人はプロトソリューションへ入社して何年目ですか?新垣:10年目ですね。平良:8年目です。酒井:そんない長く同じ会社で働き続けるって凄いと思います! 今まで2人が一緒に仕事をすることはありましたか?新垣・平良:ほぼ無いですね。笑 平良:ふたりとも同じサイトの運用保守チーム出身ですが、新垣さん抜けたタイミングで 私が入ったので入...
東京ITで働くことに憧れて挫折した人が最終的には東京ITで働けてる件について。
はじめにはじめまして。プロトソリューション ソリューション開発部東京1の大城です。グループ関連WEBサイトの開発・保守を担当しています。今回は沖縄入社~東京・仙台出張~東京転勤と入社して移動多めの私のストーリーをご紹介いたします。入社までの略歴私は2013年4月に沖縄の大学を卒業して東京での就活資金を貯めようとアルバイトをしていたのですが、当時のアルバイト先の先輩から「面白そうな求人がある」と聞いたのをキッカケでプロトデータセンター沖縄本社(現:株式会社プロトソリューション)のIT人材募集を知りました。高校・大学と情報関係を専攻していたことと、東京での就職することにモチベーションが下がっ...
元パチンコ屋店員のセカンドキャリア、そんなこんなで東京にいます。
はじめまして。プロトソリューション東京支社の平瀬です。親会社であるプロトコーポレーションのWEBサイト(グーネット等)のインフラ構築・保守支援をしています。今回は私のストーリーをご紹介いたします。Wantedlyプロフィールはこちら!入社までの略歴高校を卒業後、ふらふらとパチンコ屋さんに入社し10年ほど勤務しましたが、手に職をつけねばと退職し、職業訓練所(のようなところ)でのプログラム勉強を経て、プロトデータセンター(現 プロトソリューション)に入社しました。まるで生まれ変わったような、第2の人生の始まりです。プロトデータセンター(現 プロトソリューション)に入社当時はプログラム未経験で...
私の会社、結構珍しいタイプのIT企業なのかも!?
はじめにはじめまして。プロトソリューション東京支社の前沢です。今回は最近自分自身で振り返ってみたら、自分の会社ってちょっと珍しいタイプなのかなと感じたので、プロトソリューションの組織や運営の思想についてご紹介したいと思います。私のプロフィール / Wantedlyのプロフィールはこちら2012年04月 ~ 2016年09月株式会社アイソリューションズ入社1年目にタイミングよく新規大型案件があり、2021年現在、役員・責任者の鈴木さん・針生さんと共にアサインされ要件定義・設計・テストを順に経験。この案件で厳しく、そして優しくご指導いただきました。その後、同プロジェクトの保守チームへアサイン...
2012年新卒入社から10年!WebサービスのエンジニアからSaaSのカスタマーサクセスを経験するまでのお話
はじめまして。プロトソリューション AIテクノロジー推進室の新垣佑樹です。ラクネコのカスタマーサクセスを担当しています。今回は私のストーリーをご紹介いたします。新卒採用でプロトソリューションへ入社私は沖縄のIT系専門学校を卒業後、新卒でプロトデータセンター(現・プロトソリューション)へ入社しました。高校卒業後、大学進学を考えていましたが当時は行きたい学部が無く、仕事するならIT系?Web?と漠然としたイメージがあったのでIT系の専門学校へ入学しました。就職活動の際、いくつかピックアップした企業の中に高校生の頃から眺めていたグーネットを発行しているプロトコーポレーションのグループ会社である...
自律・自走、挑戦、顧客満足を重んじる文化
はじめまして、プロトソリューション ソリューション開発部沖縄の岸本です。表題の文化について、それがどの様に築かれたのか、私なりに会社の歩みを振り返りながらお伝えできればと思っています。私の学生時代大学は商経学部経済学科を卒業しました。学生の頃からぼんやりと、地元沖縄の発展に貢献したいという思いがあり、経済について学べば学ぶほど、沖縄の特性を活かしつつ発展していくためにはITが必須である、という考えを持つようになり、大学3年あたりからITの仕事に就きたいと思うようになりました。また、大学時代、当時Jリーグを目指しているプロサッカーチームに所属し、授業以外はサッカーばかりやっていました。就活...
パエリアよりシステムを作ることにした元調理師エンジニア
はじめに皆さんはじめまして!プロトソリューション ソリューション開発部沖縄の山川です。Webアプリケーションのシステム開発・保守を担当しています。▼プロフィール1988年沖縄生まれの沖縄育ち。趣味は料理とバスケットボール(見るのもやるのも好き)です!幼いころから、絵を描いたり、工作したりして、モノづくりが大好きでした。家に段ボールがあれば、必ず何かを作っては親に見せて驚かせようとする。そんな少年でした!今回はそんな私のストーリーをご紹介いたします。Wantedlyプロフィールはこちら!前職は調理師23歳までは調理師として、沖縄のリゾートホテルで働いていました。イタリアとスペイン料理がメ...
ゴルフ場営業からSaaS営業までの道のり
はじめにはじめまして。プロトソリューション東京支社の鈴木啓示(けいし)と申します。※元プロ野球選手と同姓同名で、野球ファンだと反応するようです…IT部門 ソリューション開発部東京2で自社初のSaaSプロダクト、受付クラウドシステム「ラクネコ」の営業をしています。今回は私がどのようなキャリアを経てSaaS営業に携わるようになったかをご紹介いたします。最後までご覧頂ければ幸いです。Wantedlyプロフィールはこちら!ラクネコについて→https://raku-neko.jp/茨城から東京へ1985年茨城県日立市出身。高校まで茨城にいて、中央大学入学とともに東京へ。高校は野球部、大学はソフト...
ベトナムから日本へ感動を
はじめにはじめまして。プロトソリューション・オフショア開発のMKです。ベトナム・ハノイでIT開発チームの現地マネージャーとして従事しております。今回は私のストーリーをご紹介いたします。Wantedlyプロフィールはこちら!入社までの略歴高校までは千葉にいました。その後、北海道大学に入学し、札幌で4年間を過ごしました。経済学部だったのですが、いわゆる「とりあえず文系で潰しがきく学部に入っとけ」精神だったので、卒業間際になって進路について迷走しました。順当にいけば金融関係なんでしょうけど、「自分が何に向いてるかな」と考え直した結果、昔から物を作ったりするのが好きだったのと、当時盛り上がってき...
IT未経験から拠点責任者へ 〜多くの「ヒト」に支えられた10年を振り返って伝えたいこと〜
みなさん、はじめまして。プロトソリューション東京支社の外間(ホカマ)です。今回は、IT未経験で入社した私が東京拠点の責任者になるまでに見てきた景色をご紹介させていただければと思います。プロトソリューションは「ヒト」が一番の強みであることが伝わるかと思いますので、是非最後までご覧いただけましたら幸いでございます。私のプロフィール / Wantedlyのプロフィールはこちら2010年 入社(SE)株式会社プロトデータセンター(現・株式会社プロトソリューション)沖縄本社にIT未経験ながら情報システム部に配属。主にクルマ情報メディア「グー」シリーズ誌面制作、社内システムSEを担当。2013年4...