1
/
5

【エンジニア】ロボット研究者が食品EC事業会社に惹かれた理由

はじめまして、2018年4月新卒入社エンジニアの大舘です。

私は小さい頃からものづくりが好きで、最初の大学ではデザインとエンジニアリングを軸とする学科に在籍していました。そこで色々なことを学ぶ中で、もっと情報学を学びたいという思いが強くなり、3年生のときに情報系の大学に編入しました。そして、WEB制作のアルバイトをしつつ、大学院修了まで遠隔操作移動ロボットの研究を行っていました。オイシックス・ラ・大地は、元々サービスを利用したことがあったのがきっかけで興味を持ち、エンジニア向けの説明会に参加した所、楽しそうだと感じたので応募しました。

学生時代にやってきたことは、どちらかというとハードウェア寄りでECとは遠いもので、まわりの友達にも疑問に思われがちです。そこで、今回はロボットを研究していた私がどうしてオイシックス・ラ・大地に魅力を感じたのか、応募前の事を思い出しながら3つに分けて紹介しようと思います。

学生時代の研究机


応募しようと思うまでに、おもしろそうだと感じた3つの点

1. ITの中で完結しないサービス、食品を扱うということ

学生時代に私が遠隔操作移動ロボットの研究室に興味を持ったのは、システムを作ることで実世界のモノが動くということが大きな理由でした。手元のPCの中で組み上げたコードの結果が実世界のモノに影響を与えるのが当然だけど不思議で楽しいことでした。

就職活動においてもその思いは変わらず、最終的にモノにつながる仕事をしたいと思っていました。探してみると、ITだけで完結しているサービスが数多くある中で、オイシックス・ラ・大地は最終的に食品というモノにつながるサービスを行っているという点に同じような楽しさがあるのではないかと思いました。

また、モノの中でも生鮮品である食品を扱うということは、自分の想像を超えて難しいのだろうなとも思いました。しかし、だからこそ倉庫でほこりを被っているものを扱うよりもやりがいがあるのではないかと思いました。

モノを思い通りに動かそうと試行錯誤していた研究時代(右のノートPCが乗っているのが移動ロボット)


2. ユーザのことをよく考えたサービスを提供していること

小さい頃から、ものづくりをしていて一番楽しい瞬間は自分が作ったものが誰かのためになることだと感じていました。でも、そのためには自己満足になってしまうのではなく、よくその人のことを考えたものづくりが必要だと思っていました。

最初の大学でもヒューマンセンタードデザインなどの人中心で考えるデザイン・エンジニアリングを学んでいたので、就職活動の頃には何かを作るときは「利用する人のことをよく考えるということが、とても大事だと感じるようになっていました。

そんな中でオイシックス・ラ・大地について調べた時に、一番気になったのがKit Oisix(キットオイシックス)でした。20分で主菜と副菜がつくれるこの商品には、ただ時短を実現するだけではなく、食事に手を抜く罪悪感を感じさせないひと手間をレシピに加えている点にユーザの生活や心情をよく考えているのだなと感じました。そのようにユーザのことをよく考えて、サービスづくりをしている会社は自分のものづくりの考え方と合ってるなと思いました。

20分で主菜と副菜がつくれるKitOisix(キットオイシックス)


3. 自由度が高く、さまざまなことにチャレンジできる環境であること

ロボットの研究で楽しかったことの1つは、幅広く色々なことを経験できたことでした。

私が所属していた研究室は、そんなに規模が大きくなかったので全部1人でシステムを構築する必要がありました。元々新しいことにチャレンジすることが好きだったので、大変ながらも非常に充実した研究時代でした。そこから就職先も色々なことにチャレンジできる環境がいいなと思っていました。

そんな中、オイシックス・ラ・大地のエンジニア説明会に行った時に、社員の方々に聞いた話で職種の枠にとらわれない働き方ができることを知り、自分の理想に合っていると感じました。

勉強会でのオイラ大地ブース。この日も野菜ジュースのVegeelを配布中


以上が、ロボットの研究を行っていた私がオイシックス・ラ・大地をおもしろそうだと思った理由です。

早いもので、入社してもうすぐ9ヶ月が経ちますが、おもしろそうだと感じたことは間違っていなかったと感じています。入社してからはSpring BootKubernetesを使ったシステム開発に携わっていますが、開発ツールやライブラリなどは知らないものばかりでとても楽しいです。今まで経験してきたことを活かしながら、早く一人前になるように頑張ります。




【 1/24(木)開催 FoodTechJP#1 エンジニアイベントのお知らせ】

食べチョクのビビッドガーデンさん、マイソースファクトリーのオルターブースさんと一緒に

FoodTechをテーマにイベントを開催いたします!お申し込みはコチラ→

FoodTech JP #1 (2019/01/24 19:00〜)
イベント概要 ## 【生活に身近な"食"をテーマに、エンジニア勉強会をスタートします!】 AdTech、EdTech、FinTechなど、テクノロジーが活用される分野もどんどん広がってきていて、 次にどんな新しくて、わくわくするものができるのか、楽しみですよね。 ...
https://oi-study.connpass.com/event/115584/


【仲間募集!エンジニア職積極採用のお知らせ】


Webエンジニア
Javaエンジニア募集! "売上高1000億円超"を支えるシステム構築
今、社会全体の食への意識が大きく変わろうとしている時代の転換点に私たちは立っています。世界規模での食料危機や環境問題をはじめ、飽食かつ食文化の変化による肥満化や孤食の問題など、食の課題は多様化し、尽きることがありません。 同時に、健康の分野では「治療から予防へ」という考えが広まり、食習慣の改善によって健康寿命を伸ばそうとする動きが進むなか、テクノロジーを活用した変革が求められています。 そうした激動の時代において、私たちオイシックス・ラ・大地は企業理念を「これからの食卓、これからの畑」と定め、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することで持続可能な社会の実現を目指しています。 □ 食品宅配EC事業 個人のお客さま向けに『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』の3ブランドによる食品宅配サービスを運営しています。お客さまの食卓に“安心・安全”をお届けするために、全ての生産者と直接契約を結んでいます。 □ 法人向けソリューション事業 食品宅配EC事業で培ってきたサブスクリプションノウハウや、食品宅配に特化した物流アセットなど、自社の強みをソリューションとして提供し、パートナー企業の事業成長や新規事業開発に貢献するソリューション事業を行っています。 □ 施設向け給食関連サービス事業 安心安全な食材の調達や商品の配送、献立作成や食育コンテンツの提供など、保育施設で過ごす子どもたちの食を豊かにする『すくすくOisix』を展開しています。今後は、病院や高齢者施設などにもサービスを拡大する予定です。 □ 移動式スーパー事業『とくし丸』 高齢者を中心とした買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動式スーパー『とくし丸』。今や日本全国へ広がり、2022年8月末時点で日本全国約15万人のお客さまに商品をお届けしています。 □ 海外事業 食品宅配EC事業のノウハウやアセットを活かしながら、海外事業を行っています。2009年より『Oisix香港』、2017年より『Oisix上海』。北米ではヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』の事業拡大を進めています。 ※オイシックス・ラ・大地の事業一覧 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/business/service/
オイシックス・ラ・大地株式会社


新卒エンジニア
会員数16万人!食品ECのアプリを一緒にグロースさせませんか?
今、社会全体の食への意識が大きく変わろうとしている時代の転換点に私たちは立っています。世界規模での食料危機や環境問題をはじめ、飽食かつ食文化の変化による肥満化や孤食の問題など、食の課題は多様化し、尽きることがありません。 同時に、健康の分野では「治療から予防へ」という考えが広まり、食習慣の改善によって健康寿命を伸ばそうとする動きが進むなか、テクノロジーを活用した変革が求められています。 そうした激動の時代において、私たちオイシックス・ラ・大地は企業理念を「これからの食卓、これからの畑」と定め、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することで持続可能な社会の実現を目指しています。 □ 食品宅配EC事業 個人のお客さま向けに『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』の3ブランドによる食品宅配サービスを運営しています。お客さまの食卓に“安心・安全”をお届けするために、全ての生産者と直接契約を結んでいます。 □ 法人向けソリューション事業 食品宅配EC事業で培ってきたサブスクリプションノウハウや、食品宅配に特化した物流アセットなど、自社の強みをソリューションとして提供し、パートナー企業の事業成長や新規事業開発に貢献するソリューション事業を行っています。 □ 施設向け給食関連サービス事業 安心安全な食材の調達や商品の配送、献立作成や食育コンテンツの提供など、保育施設で過ごす子どもたちの食を豊かにする『すくすくOisix』を展開しています。今後は、病院や高齢者施設などにもサービスを拡大する予定です。 □ 移動式スーパー事業『とくし丸』 高齢者を中心とした買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動式スーパー『とくし丸』。今や日本全国へ広がり、2022年8月末時点で日本全国約15万人のお客さまに商品をお届けしています。 □ 海外事業 食品宅配EC事業のノウハウやアセットを活かしながら、海外事業を行っています。2009年より『Oisix香港』、2017年より『Oisix上海』。北米ではヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』の事業拡大を進めています。 ※オイシックス・ラ・大地の事業一覧 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/business/service/
オイシックス・ラ・大地株式会社


アプリチームリーダー
エンジニアの枠にとらわれず企画から携わる!アプリリーダー募集
私たちオイシックス・ラ・大地は、お客様の食卓を豊かにするために、食の課題解決をしている会社です。 なかでもエンジニアは、お客さまにお買い物を楽しんでもらうために、毎日の食卓を豊かにしていくために、そして、自分たち自身も本当に使いたいと思えるサービスを作るために日々コードを書いています。 具体的には、お客様のアプリ上でのお買い物が、より快適に、より楽しくなるよう、お客様の声やデータから仮説を立て、UI改善や新機能の実装を継続的に行っています。
オイシックス・ラ・大地株式会社


Androidアプリ開発
会員数20万人!食品ECのAndroidアプリをKotlinで開発!
オイシックス・ラ・大地のアプリ開発エンジニアは、お客さまにお買い物を楽しんでもらうために、毎日の食卓を豊かにしていくために、そして、自分たち自身も本当に使いたいと思えるサービスを作るために日々コードを書いています。 具体的には、お客様のアプリ上でのお買い物が、より快適に、より楽しくなるよう、お客様の声やデータから仮説を立て、UI改善や新機能の実装を継続的に行っています。
オイシックス・ラ・大地株式会社


フロント開発
求む!フロント基盤の全面刷新を行うJavaScriptエンジニア
今、社会全体の食への意識が大きく変わろうとしている時代の転換点に私たちは立っています。世界規模での食料危機や環境問題をはじめ、飽食かつ食文化の変化による肥満化や孤食の問題など、食の課題は多様化し、尽きることがありません。 同時に、健康の分野では「治療から予防へ」という考えが広まり、食習慣の改善によって健康寿命を伸ばそうとする動きが進むなか、テクノロジーを活用した変革が求められています。 そうした激動の時代において、私たちオイシックス・ラ・大地は企業理念を「これからの食卓、これからの畑」と定め、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することで持続可能な社会の実現を目指しています。 □ 食品宅配EC事業 個人のお客さま向けに『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』の3ブランドによる食品宅配サービスを運営しています。お客さまの食卓に“安心・安全”をお届けするために、全ての生産者と直接契約を結んでいます。 □ 法人向けソリューション事業 食品宅配EC事業で培ってきたサブスクリプションノウハウや、食品宅配に特化した物流アセットなど、自社の強みをソリューションとして提供し、パートナー企業の事業成長や新規事業開発に貢献するソリューション事業を行っています。 □ 施設向け給食関連サービス事業 安心安全な食材の調達や商品の配送、献立作成や食育コンテンツの提供など、保育施設で過ごす子どもたちの食を豊かにする『すくすくOisix』を展開しています。今後は、病院や高齢者施設などにもサービスを拡大する予定です。 □ 移動式スーパー事業『とくし丸』 高齢者を中心とした買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動式スーパー『とくし丸』。今や日本全国へ広がり、2022年8月末時点で日本全国約15万人のお客さまに商品をお届けしています。 □ 海外事業 食品宅配EC事業のノウハウやアセットを活かしながら、海外事業を行っています。2009年より『Oisix香港』、2017年より『Oisix上海』。北米ではヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』の事業拡大を進めています。 ※オイシックス・ラ・大地の事業一覧 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/business/service/
オイシックス・ラ・大地株式会社



まずは気軽に、弊社に遊びにいらしてください♪

オイシックス・ラ・大地株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
オイシックス・ラ・大地株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

大舘雄太さんにいいねを伝えよう
大舘雄太さんや会社があなたに興味を持つかも