1
/
5

資格取得制度とCCNA研修の相関関係📈研修既習社員に率直なご意見頂きました!

こんにちは!採用担当の井上です!

急に暑くなってきましたね...
皆さま、体調管理にはくれぐれもお気をつけください🌱

今回は、TeamTechグループご入社を決断していただいたタイミングから即役立つ情報をお伝えできればと思います!!

TeamTechでは、
社員の理想のキャリア実現を支援すべく、福利厚生の一つとして「資格取得制度」を制定しております。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

♦︎内容
計53(2024年4月26日現在)の認定資格のうち、受験に合格した場合は【受験費用】全額と報酬金として【一時金】が支給されるという内容になっています。
※「認定資格の一覧」(TeamTech社員であれば閲覧可能)に記載がない資格であっても、受験を検討する段階で担当マネージャーに相談していただき、会社が認めれば「認定資格」に追加されます。
 (例)2024年3月18日『cloud digital leader』が新たに追加されました。

♦︎対象者
 資格合格者

♦︎資格受験から手当受領まで
 1. 受験予約
  ※支払いの証明となる書類を取っておいてください。
 2. 受験
 3. 受験結果通知
  ※合格した証拠となる書類を取っておいてください。
 4. 社内指定のシステムにより、【受験費用】と【一時金】を申請
  ※申請の締切は月末です。
 5. 翌月給与日に手当受領

♦︎支給例
 申請者:CCNA合格者
 支給額:【受験費用】¥42,900+【一時金】¥16,000

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

TeamTech入社後 “最初” にご利用いただく福利厚生制度は、
おそらく「資格取得制度」のはず!

TeamTechへのご入社が決まると、
内定承諾いただいたタイミングでEラーニングシステムを付与させていただき、
入社前から研修期間中にかけてCCNA取得に向けた学習をしていただきます。

研修期間中を有意義な学習時間にしてもらうためにも、
スムーズに資格取得をするためにも、

入社前に、第1章〜第3章まで完了しておくことを推奨しています。

第1章 ネットワークとは
第2章 コンピュータネットワークの住所
第3章 ルーティング基礎

目安となる学習時間は\12時間!/
もちろん、3章以降を進めていただいてもOKです👌🏻

また、入社前に3章まで学習を終了(合格)しておくと、
なんと!¥5,000が貰えちゃいます!ラッキー!

CCNA研修についてー

実は、CCNAの学習が研修内容に導入されたのは2023年9月から!
それまでの研修内容は「LPIC」学習でした。

LPIC(正式名称: Linux Professional Institute Certification)とは、
サーバーについて初歩的な仕組みを学べる資格で、
インフラエンジニアの登竜門とも言える資格になります。

実習後のLPIC取得率は約98%と、ほとんどの新入社員が合格していました。


それでは、なぜCCNA研修に変更になったのか?

CCNA(正式名称: Cisco Certified Network Associate)とは、
ネットワーク(NW)分野の一番簡単な資格で、NWエンジニア必須資格とも言えます。
CCNAの所有は、客観的に基礎的な知識を持っているかどうかの判断材料となる為、
未経験/微経験エンジニアはCCNAを所有していると面接時に有利に働く可能性があります。

CCNA研修へと移行した理由としては、
“NW分野における強化”と“今後Ciscoのパートナーになることを目指しているため”。

研修内容移行後の資格取得率は60%ほど...
ですが、受験者の合格率はと言うと\98%!/
合格できる環境は整っています✨

今から半年後の資格取得率90%を目指し、日々精進しております!!

実際、CCNA研修どう?

実際にCCNA研修を受けたTeamTech社員に向けて、
CCNA研修と資格取得までの道のり、取得後についてアンケート調査を実施しました。

現在エンジニアとして活躍しているTeamTech社員の “リアル” をお届けしちゃいます⋅˚₊‧ ୨୧ ‧₊˚ ⋅


「CCNA」を知ったのはいつ頃でしたか?

資格の存在を知ったのは転職活動中が半数以下という結果に...!
弊社の選考にお進みいただいてから知った方が多かったんですね!


入社前学習はどこまで終了していましたか?

上記、弊社Eラーニングシステムの付与について説明させていただいた通り、
入社前までに「3章」終わらせておくことを推奨しております。

が!2章まで+入社後頑張った方を合わせると... 笑
皆さん素直にご回答いただきありがとうございます!


CCNA取得の為に工夫した学習方法は?

1ヶ月間の研修を通して、
それぞれどのように学習を進めてきたか知りたいですよね?

「文字に書き起こす」「ひたすら問題を解きまくる」

こちらの2点が多い結果になりました。
やはり地道に勉強することが大事ってことですね!!

そしてこちらの回答で、これからCCNA受験に挑む方にとってとても参考になる!と思った方法については、後日まとめてストーリーにUPさせていただきたいと思います!◎


CCNA学習を通して得たものは?

NWの資格なので、NW知識が身についたという方がダントツ。
また、CCNA学習を通して自分に合った勉強方法を見つけたという方も多かったです。

最後にー

最後まで目を通していただきありがとうございました!

『CCNA』に限らず勉強を通して楽しさを見出せると、
必然的に勉強量が増えていく為、たとえ難しい内容や初見の内容に出会ったとしても、引き出しの数が多くなっている為あらゆるパターンで考えることが可能になるはずです!◎

自分の将来の幅は自分次第でいくらでも広げられます!

資格勉強中のあなたも!
エンジニアデビューに踏み出せずにいるあなたも!

弊社の充実した研修と資格取得制度を利用して、
第一線で活躍できるITエンジニアを目指しませんか?

少しでも興味が沸いた!という方は、
ぜひ「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーください!

皆さんとお会いできることを楽しみにしております!

株式会社NSP-Techからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社NSP-Techでは一緒に働く仲間を募集しています
40 いいね!
40 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

井上 佳子さんにいいねを伝えよう
井上 佳子さんや会社があなたに興味を持つかも