注目のストーリー
すべてのストーリー
【室長インタビュー】エンジニアファーストを追求したMiraieだから実現できるフォロー体制「コミュニケーション室」
みなさん、こんにちは!Miraie社内報チームの柳本です。Miraieは、SESで活躍するエンジニアの働きやすさを追求する組織として、創設した会社です。より働きやすい環境を構築できるよう、設立から17年、社員の意向を日々柔軟に取り入れて、改善を繰り返してまいりました。その取り組みの中で誕生した制度、エンジニア専門のフォローアップ部署の「コミュニケーション室」について、ご紹介させていただきます。コミュニケーション室とは?もともとITC部で営業をされていた高橋さんが、2019年に育休から復帰される際に、コミュニケーション室を立ち上げる事となりました。営業当時から、社員のケアはもちろん、協力会...
【Miraie通信(社内報)】採用サイトをリニューアルしました。
みなさんこんにちは!人事課の柳本です。今回は、私が制作担当させていただいたMiraie採用サイトを、ぱっち室長が社内報でレポートしてくださいました!ニヤニヤしながら、投稿いたします!この度、Miraieの採用サイトがリニューアルしました!公開して半月で、すでに採用サイト経由で2名応募があり、2名とも面接を実施しているそうです!今回は、そんな幸先の良い新サイトのリリース記念としてサイトの魅力をお届けしたいと思います!!まずトップページを開いてみると、Miraieのイメージカラーである赤を基調とした見やすいデザイン。やっぱりMiraieは赤ですよね。サイト全体を見た印象としては、とにかく見や...
【入社エントリ】フォローアップ体制や相談環境が整っているMiraieに決めました。
入社エントリ、今回は2023年5月入社の池田さんです。前職では、2020年からインフラエンジニアとして活動をスタートし、Linux(RedHat)環境で、業務システムの運用、保守メンテナンス、手順書作成、DB製品検証などの作業に従事。また、システムリプレースに伴う新環境構築や検証環境の構築も経験され、着実にご自身のスキルを伸ばしていたとお見受けしますが、転職に至った理由はなんだったのでしょうか?!社内報チームでインタビューを実施しました。Q. 転職を検討し始めたきっかけは何でしたか?池田:前職でも同じSESの形態でプロジェクトに参画していました。2案件の現場を経験して、スキルアップできて...
【トークセッション】経営体制変更までの道〜二人三脚で歩んできた経営陣の裏側に直撃。
こんにちは!人事課の柳本です。今回は、ぱっちさん担当の2023年6月のMiraie通信(社内報)を、こちらでも掲載いたします!6月に動き始めたMiraie新体制について、経緯や裏側のお話を、岡田新社長と岡野顧問にたっぷり伺いました。ぜひご覧ください♪Q1. 今回の経営体制変更、J-STAR様からの出資を受けるに至った経緯は?岡田 :会社がどんどん大きくなっていくにつれて、今の経営体制のままで大丈夫なのか、という不安は常に抱えていました。週報などでも発信している、SESの適正化や会社規模の拡大など、取り組むべき経営課題は多々ありつつも、自分たちだけでは手に余るようにも感じていました。そう...
【ご挨拶】HD化が決定し、新たな体制で動き出すMiraie。代表取締役に就任した岡田よりメッセージ
こんにちは!採用担当の柳本です。HD化に伴い、本日より新たな体制でスタートする事になったMiraieの、新代表よりご挨拶させていただきます。2023年6月1日より株式会社Miraieの代表取締役に就任いたしました、岡田奈央と申します。Miraieは「企業とエンジニアのマッチングを最適化し、労働力不足の解消と社会の活性化に貢献する」という経営理念を掲げ、技術を求める企業やエンジニアが集うプラットフォームと成るべく、改善を続けて参りました。私は会社の好きなところを聞かれますと、真っ先にこの改善文化を思い浮かべます。自分達の仕事を見つめなおし、今日よりも明日、明日よりも明後日の向上を目指してい...
【社員インタビュー】システム開発事業部長〜Miraieはどんな会社?成長する若手の特徴は?
みなさんこんにちは!Miraie採用チームです。今回は、Miraieの雰囲気を知ってもらうために、ITC事業部の”とっさん”こと戸坂さんが、システム開発事業部の杉本部長にインタビューを実施いたしました!ぜひご覧ください♪まずは自己紹介からお願いいたします!戸坂:まずは、簡単に自己紹介をお願いします。現在、在籍されている事業部、職種、担当されている業務などについてお伺いできますでしょうか。杉本:私は現在、システム開発事業部で、エンジニアとして仕事をしています。SESでクライアント先の案件に従事し、現場ではプレイングマネージャーとして参画しています。戸坂:プレインマネージャーかっこいいですね...
【働くママ座談会】Miraieで働くママの、育休から職場復帰までを聞いてみました
こんにちは!採用担当の柳本です。今回は、社内報のMiraie通信で企画した、Miraieで働くママの座談会をした記事をご紹介させていただきます♪本来でしたら、実際にオフィスに集まってインタビューをしたかったですが、オンラインで開催です。(ネットワーク環境の都合上、高橋さんと村橋さんの画像がぼやけぎみになってしまい、ごめんなさい🙏)まずは改めて自己紹介から村橋 亜美/27才(写真:右)音大卒業後、大手CDショップで準社員にて勤務。その後、正社員で仕事を探している中で、Miraieに出会い内定を頂いた1社目で入社を決める。前任の担当者が産休に入るタイミングで、2016年11月に総務でMi...
【社内アンケート】Miraieに入社してよかったことは?〜全社員の回答結果を発表〜
こんにちは!採用担当の柳本です。Miraieでは、社員同士が気軽にコミュニケーションが取れるよう、LINEWORKSを導入しています。そのLINEWORKSの機能を使って、毎月1〜2回社内報を発信しています。社内報の内容は、社員インタビューや座談会、写真コンペやイベント告知など様々です♪コロナ禍で、直接会う機会が減っているメンバーにも、本社での状況や、会社の活動状況が伝わるような記事を作るように心がけています。先月は、社内アンケートを実施し、その結果を発表するといった企画でした。Miraieの事を知ってもらえる記事になっていますので、こちらでも公開させていただきます。アンケート結果のご共...
【代表インタビュー】Miraieロゴが新しくなりました!
こんにちは!採用担当の柳本です。しばらく更新できておりませんでしたが、今後は定期的に更新してまいりますので、楽しみにしていてください♪今回は、Miraieロゴをリニューアルした経緯などについて、代表の岡野社長にお話しを伺いました。15期を迎えたMiraieの新たなスタートー それでは早速ですが、ロゴを新しくしようと思ったきっかけを教えてください。岡野:ロゴやMVVを作り直した背景としては、今期が創業から15年目の節目を迎えたことが、きっかけとなりました。これまで会社で培われてきたものと外部環境の変化に伴って、改めてこれを再定義し、リブランディングをすることで、これからの成長戦略に対してM...
Miraieの自社サービス「code room」の記事できました!!!
こんにちは!開発部の空閑です。先日、LIGさんにcode roomについての記事を作成していただきました。https://liginc.co.jp/522355code roomを作った経緯や、このツールによってどういう世界観を目指しているのかなどについて話しました。使い方についても詳しく紹介されていますので気になっている方はぜひご覧ください。もし記事の内容やサービスに共感していただけましたら、シェア等していただけると大変励みになります。記事内でも紹介していますが、code roomでは気軽に質問ができるslackのコミュニティを運用しています。独学で質問できる環境がない方はお気軽にご参...
Greeeeeeeen!!Miraieの健康管理!!
こんにちは!コミュニケーション室の高橋です!夏が終わって急に寒くなりましたね。季節の変わり目が体調一番崩しやすいですよね・・・わかります。わかりますとも。最近家族の健康のためにと自作スムージーを始めました!!家の冷蔵庫にある野菜や果物を適当にカットして牛乳とヨーグルトとハチミツを入れてミキサー!!これを毎朝飲んでます。野菜も生で摂取できるので栄養満点!腸の動きも朝から良いです(^^♪ちなみに小松菜やニンジン、バナナやリンゴを入れるのが定番ですが、最近はスーパーやコンビニに置いてる冷凍フルーツなんかも重宝しております。イチゴなどの旬じゃないフルーツや、パイナップルなどの下処理が面倒なものは...
【Miraie 社員紹介】 フリーランスをやめて、Miraieの技術部部長に挑戦した理由とは
こんにちは。Miraieの高橋です!今回は、フリーランスからMiraieの技術部部長に就任した、杉本さんへのインタビューをお伝えします。普段はすごく真面目な杉本部長。フリーランスをやめて、なぜMiraieの技術部長になったのか気になる点を色々と語ってもらいました! 様々な現場経験を積みかねてフリーランスへ---まずは学生時代の杉本さんについて教えてください。高校は普通科でした。別にコンピュータ関係でもない普通の高校でしたよ。ですが、部活でコンピューター部に所属していました。もともとはゲームが好きでコンピューター部に入りましたが、ゲームは作...
【Miraieでは最近こんな事が!】夏だ!競馬だ!牝馬だ!!
~~週末はロマンを追ってます!!~~こんにちは!採用担当のミオです!いやぁ、暑いですね。。。梅雨が長かった分、まだ体が夏の暑さに適応できておりませぬ。。。しかし、待ちにまった夏!!夏といえば夏競馬です!!前職の店長の誘いで、有馬記念を宝くじ感覚で買って、万馬券を的中して以来、私は競馬の虜になってしまいまして、、、、他のギャンブルには一切興味を持たないのですが、競馬だけは別格。なぜなら、そこにはロマンがあるから。他のギャンブルにはないロマンがあるんです!!!!!競走馬と人(生産牧場の方々、馬主、調教師、ジョッキー)が作る物語に感動せざる得ないんです!!!!!こんなこと書いてたら、感極まって...
キングダム・・・そうそれは王国!!!
数多の猛者が天下統一を目指し戦乱の世を駆け巡るそう、私は天下の大将軍になる!!!!こんにちは、最近Amazonプライムでキングダムを見て感化されたぱっちことコミュニケーション室の高橋です。楊端和みたいな女性憧れるな~かっこいい。さて、リモートワーク中心の生活となっている私ですが先日社内の打ち合わせの為に久々に本社に出社して参りました。最近中途採用も活発になり、徐々に社員数が増えてきて本業である社員サポートも忙しくなってきそうです。ぱっちは同年代増えてきて嬉しいですよ♪そして採用のお手伝いも少しすることになりまして人事課の三尾くんと打ち合わせ兼ねてランチしてきました!!会社近くのHikar...
【資格取得に向けて猛勉強中!!】ステイホームで勉強する夏にしませんか?!
こんにちわ、営業部の佐藤です!コロナ怖いですね。。昨日も1日過去最多の感染者数で、もう本当に身近に迫っているなという印象です。。私はもうすぐお盆休みが近づいてますが、GWに続いてステイホームを考えています。。 さて私事ですが、現在前職で取得したCCNP(Cisco資格試験)の更新が迫られているため、更新に向けて絶賛勉強中です。基本情報試験などと違っていつでも受験が可能ですが、受験料が鬼高いため、しっかり夏休みでステイホームで勉強する事を決意しました! 最近では勉強方法がWebに切り替わりつつありますね。Webの問題集で本番さながらに解き続ける、また動画などでグラフィカルにしっかり概念を理...