- PM/PMO
- Webエンジニア/ディレクター
- Webプロデューサー
- 他24件の職種
- 開発
- ビジネス
こんにちは!
UX Light運営チーム
デザイナーの小田切です。
2023年6月21日(水)に、UX Light #9を開催いたしました!
◆UX Lightとは…
UX Lightとは、UXONE主催によるオンラインLT(ライトニングトーク)会です。
普段は現場の違う個性豊かなクリエイターたちが、
WebやUXに関係することを気軽に発信し、
知見を共有しあうことを目的としたカジュアルなイベントです。
前回(UX Light #8)の様子はこちら
◆UX Light #9
今回のUX Lightのテーマはこちら!
『常駐の心構え〜常駐に必須の資格や職場見学についてなど〜』
登壇者紹介
西郡優喜子 さん / 登壇タイトル『アクティブラーニングでどう成長したのか』
古賀翔梧さんとタッグでの登壇。大学でアニメーションや紙媒体など幅広くデザインを学び、2022年4月に新卒で株式会社メンバーズに入社。
現在はプラットフォーム企業にデザイナーとして常駐。1年前から始めた筋トレで体力がつき、仕事の集中力も向上した。
古賀翔梧 さん / 登壇タイトル『アクティブラーニングでどう成長したのか』
西郡優喜子さんとタッグでの登壇。情報システム系の大学を卒業しており、クラウドソーシングでのロゴ制作などを経験した後、2022年4月に新卒で株式会社メンバーズに入社。
現在は西郡さんと同じくプラットフォーム企業にデザイナーとして常駐。スペースエイジのデザインにはまっており、自宅のランプをスプレーで塗装してオレンジ色にした。
増田弥生 さん / 登壇タイトル『職場見学の乗り越え方』
大学でUXデザインやデザイン思考を軸にグラフィックデザインや工業デザインを学び、2021年に株式会社メンバーズに入社。一回目の常駐では大手モビリティメーカーでビジネスデザインを担当した。現在は電子署名サービスメーカーにてUI/UXデザイナーとして常駐している。
最近ペット可の物件に引っ越し、猫の里親サイトを巡回している。
近藤加奈恵 さん / 登壇タイトル『常駐のお仕事あれこれ』
ゲーム会社やデザイン制作会社にてプランナーやデザイナーとして従事した後、2018年に株式会社メンバーズに入社。アートディレクションやデザイン、企画、ライティングなど幅広い経験を活かし、現在はWebデザイナーとしてユーザーテストを踏まえたUXに基くページ改修の提案・デザイン業務を行っている。趣味でイラストを描いており、今回の登壇資料も素敵なイラストで彩られている。
◆アクティブラーニングでどう成長したのか
最初の登壇は、22卒の西郡優喜子さん&古賀翔梧さん
西郡さんと古賀さんは、二人で同じ常駐先で働いており、今回もお二人でUX Lightにエントリーしていただきました!
お二人はプラットフォームサービスを提供する企業のマーケティング部にデザイナーとして常駐されているそうなのですが、その部署には他にデザイナーの先輩社員がいないため、デザイン的な観点でのFBを受ける機会が無いのだそうです。
そんな中で、西郡さんと古賀さんが実践されているのが、タイトルにもなっている
アクティブラーニング
アクティブラーニングとは、学習者が自分たちで能動的に考えて学習することを指す言葉だそうですが、具体的にどんなことをしているのでしょうか・・・?
▼西郡さんと古賀さんが実際に取り組んだことがこちら
この他にも、案件内容をより深く理解するためにコミュニケーション方法を見直し、企画段階のミーティングからデザイナーも参加させてもらうなど、ただ来た仕事を受けるだけでなく能動的に動いてよりよい成果を出すために尽力しているそうです!
新卒として初めての常駐先ながら、受け身でいるのではなくどんどん自分から動いていく姿勢、とても格好いいですね!自分も同期として見習いたいと思う登壇内容でした。
質疑応答の時間では、最近スペースエイジのデザインにハマっているという古賀さんイチオシのインテリアを教えていただきました💡
西郡さん、古賀さん、ありがとうございました!
◆職場見学の乗り越え方
続いての登壇は、増田弥生さん
雑談はできるけどプレゼンは苦手という増田さんの登壇タイトルは「職場見学の乗り越え方」!
常駐型の企業では、常駐先を決める前に実際に常駐候補の企業の担当者さんと顔合わせをし、自分の持っているスキルや経験をプレゼンする職場見学という機会があります。
プレゼンが苦手な増田さんはこの職場見学が大の苦手で、克服するコツを模索されたそうです。
その中で増田さんがたどり着いたプレゼン苦手克服のコツ。
①プレゼンはプレゼントするつもりで行うこと
②とにかく練習すること。
③相手に想像してもらうこと
この3つが特に重要なのだそうです。
その中でも③の「想像してもらう」とはどういうことでしょうか?
とても素敵なイラストで説明していただきました!
具体的なエピソードを交えることで、相手にも実際に一緒に働く姿を想像してもらうことが大切なのですね。
プレゼンが苦手とのことでしたが、実際に聞いた増田さんのプレゼンは全く苦手を感じないくらい内容がストレートに伝わってきました。これも増田さんがたどり着いた苦手克服のコツであるひたすら練習をした努力の賜物なのですね!
質疑応答の時間で、街のお祭りで指輪屋さんをされているということに対する質問の回答でも、増田さんのストイックな姿勢が垣間見れました💍
増田さん、ありがとうございました!
◆常駐のお仕事あれこれ
最後は、近藤加奈恵さん
最近お子さんが産まれ、仕事に育児と大忙しの近藤さんの登壇タイトルは「常駐のお仕事あれこれ」。
常駐までの不安あるあるとその乗り越え方、そして常駐開始後にUXONEメンバーとしてどのように働いていくことができるかの2つの視点でお話しいただきました!
UXONEカンパニーに所属する以上、切っても切り離せないのが「UX」という分野。
ですが、いきなりUX施策をしてほしいというクライアントばかりではありません。
まずはコツコツと真面目に業務に取り組み、常駐先との信頼を深めながら、常駐先の業務に関する理解を深めていくことが大事とのことです。
たしかに、入ってきて早々にUX改善を提案されるよりも、一緒に業務をしていくなかで相手のことをよく知り、理解を深めた上で提案をする方が常駐先にとっても納得感のある提案をできるかもしれません!
自分も、UXONEだからUXに関することを何か提案しなきゃ・・・。と焦って考えるよりも、まずは相手のことを深く理解し、クライアントが本当に求めていることは何かを見極められるように信頼第一で今後の常駐先業務に取り組んでいきたいと思いました!
登壇後の質疑応答の時間では、近藤さんの素敵なデザインのスライドに使われているフォントは一体何か?という話で皆さん盛り上がっていました!
近藤さん、ありがとうございました!
西郡さん、古賀さん、増田さん、近藤さん、
貴重なお話ありがとうございました!
また、ご協力いただいたBOのみなさん、当日お越しいただいたみなさん本当にありがとうございました!
今回の記事でUX Lightに興味を持っていただいた方はいらっしゃるでしょうか?
次回は記念すべき第10回、外部向けでの開催となります!
▼次回のUX Lightの予定はこちら!!
UX Light #10
2023年9月6日(水) YouTubeLiveにて開催予定!!
次回UX Light #10についての情報は、connpassにて随時更新してまいります。
興味を持っていただいた方は、こちらをぜひメンバー登録してお待ちください👇👇👇
https://ux-light.connpass.com/