こんにちは、株式会社manabyに4月から新卒入社した小泉晴香です!
今回は、先日manaby WORKSのコワーキングスペースで開催されたITイベントのレポートをしたいと思います!
そもそも、manaby WORKSとはどんな場所か知っていますか?
manaby WORKSは、自分らしい働き方を見つけるための場所です。
e-learningによるPCスキルの学習サポートや、職業紹介サービスなどを提供しています。
そして、仙台にはmanaby WORKSの利用者様が自由に使えるコワーキングスペースがあります。
太陽の光がたっぷり差し込む広々とした空間です。
そんなmanaby WORKSのコワーキングスペースを会場に、ITイベント「はじめてのIT勉強会」が開催されました!
「はじめてのIT勉強会」とは…?
ITは未経験だけど、ITのことを勉強したい!
ITで仕事をしていてIT関係の人とのつながりを増やしたい!
そんな人たちが集まりITのことを学びあう、2年前から始まった勉強会です。
今回の勉強会の様子がこちら!
「はじめてのIT勉強会」スタート!
LTでは、ITに関することや関係ないことなど、好きなテーマで発表します。
主催者が発表する今回のメインテーマは「リーダブルコード」でした!
メインテーマのプレゼン後はみんなで交流!最後は笑顔でパシャリ!
私は今回「はじめてのIT勉強会」初参加でした!
IT初心者の私。コードというものを初めて見ました。
今回のテーマであるリーダブルコードとはつまり読みやすいコードのこと。
Webサイトなどを動かすコードは色々ありますが、その中でもなるべく相手が読みやすいように省略したり単語を選んだり。
ITの世界というとどこか機械的に作業をするようなイメージを持っていましたが、
読み取りやすさを追求するという相手のことを想うという側面があるんだなと感じました。
交流会で参加者の方々とお話してみると、
皆さん自分が持っているITスキルでどんなものを形にしようかとワクワクした表情で話されていました。皆さんITのこととなるとおしゃべりが止まらないようです^^
ITの世界にも色んな仕事、色んな働き方やキャリアの人がいて話が尽きませんでした。
まだまだ話し足りなかったです!IT未経験者でも楽しめた2時間でした。
今回の勉強会には、manabyの利用者さんの参加している姿がありました。
PCスキルを学ぶことができるオンライン学習教材を提供しているmanabyはITの世界ともつながりがあります。
これからもmanabyからITへの入り口や新しい出会いの場を作っていきたいものです^^
株式会社manabyは、「一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくる」ことを目指しています。
就労移行支援事業所として、障害のある方が就労するための訓練をサポートすることを主な事業としています。
利用者の方々は、自社制作のe-learing教材でITスキルを学ぶこと、私たち支援員とのコミュニケーションをとることで就労の準備をしています。
株式会社manabyは、私たちと一緒に働く仲間を随時募集しております。応募をお考えの方はぜひお問い合わせください。