1
/
5

地方の「当たり前」をひっくり返す

皆さんこんにちは!
地方に「魅力ある雇用を創る」でお馴染み、株式会社LASSICです。
梅雨も明けはじめ、いよいよ夏も目の前ですね🐸

就活生の皆さんは、アメニモマケズ、日々邁進されていることでしょう。
ただそんな中でも、周りの目が気になったり、周りと比べて焦ってしまったりなんてこともあるかもしれません。

そんな時こそ大事なのが「自分の意志を持って決める」ことだと思います。
誰のものでもない、貴方のその決断こそが、これからを創っていくのではないでしょうか。 

今回は、LASSIC23卒の内定者が登場!
来年4月よりLASSICのメンバーとなる、内定者の真田留奈(さなだるな)さんに、「愛する地元を希望にあふれる場所にする」という夢に向かって突き進んだ就活期についてお話を伺いました。

真田さんの明るく前向きな姿に力をもらえること間違いなしです💪

LASSIC内定者 真田 留奈(さなだ るな)さん
・高知県出身 
・大阪国際大学 経営経済学部 経済学科(2023年卒業予定)
・趣味は絵を描くこと、読書、音楽を聴くこと、DIY、ネイル、お菓子作り
・座右の銘は「なんとかなるし、なるようになる」

わたしにとって「地方創生」とは

ー真田さんが就活をする中で「地方創生」がキーワードになっていたとのことですが、具体的にはどのような軸を持たれていたのでしょうか。

真:私が企業を探す際に大事にしていたのが、「地方創生を掲げている」ことと、その中でも「地方に雇用を創る」事業を展開していること、そして「同じ思いを持った仲間がいて共に成長できる環境がある」ことでした。

まず地方創生については、大学進学をきっかけに関心を持ちました。高知県から大阪に移り住んで、同級生と「どこ出身?」みたいな会話をするんですが、高知県について知っている人が本当にいないんです。何なら場所すら知らない人もいて、「四国の左下?」とか言われました(笑)
かなりショックだったんですが、生まれ育った大好きな場所だから、もっと知ってほしいし、魅力を広めたいと思ったんです。

ー真田さんのその思いが、地方創生への関心につながっていったのですね。

真:はい。それを機に「そもそも地方創生とは何か」を知るために、地方創生に関する講演や企業の説明会に積極的に参加するようになりました。どうやって地域を盛り上げるかということも知りたかったですが、仕事を通じた地方創生がどのように利益を生み出すのかに興味がありました。

ーすでにビジネス視点から地方創生を考えていたということですね。興味を持たれたきっかけは何だったのでしょうか。

真:実は高校のころから将来起業したいと考えていたんです。工業高校出身なんですが、卒業後は就職の選択をする人が多かったです。でも周りの友人や先輩の中には仕方なくその進路を選んで、社会人を楽しめていない人もいました。
それを見ていたこともあって自分の進路選択の時に、ずっと人の下で働くんじゃなくて、死ぬまでに自分で1から始めて何かを成し遂げるんだ!と心に決めました。その想いと地方創生とが掛け合わさって今に至ります。

ーでは、「地方に雇用を創る」ということに関してはいかがでしょうか?

真:地方に雇用を創ることに関わりたいという思いは、高知県にいたころの経験が大きく影響しています。
高校では卒業後に就職を選択する人が多い環境で、地元の友人が「高知には仕事がない」と、仕事を求めてどんどん県外に出ていってしまうのを目の当たりにして、さみしさを感じていました。
また、進学で県外に出ていった人達の中には、「卒業したら地元に戻りたい気持ちはあるけれど、やりたいことができないから」と、戻ることを諦める人も少なくありませんでした。

大学生になって情報収集をする中で、多くの企業が、地方創生といえば新しい施設の建設や、観光地のPRが主体である印象でした。
私も最初に地方創生と聞くと思い浮かべるのは同じようなことでしたが、地方創生に関する知識をつけていく中で、私が本当にやりたいことは何だろうと考えるようになり、地元での経験から、いきなり新しいものをつくって外から新しい人を呼ぼうとするのではなくて、まずは今あるもの、目の前にいる人を大事にしていく必要があるんじゃないかと思ったんです。

今の夢は、将来地元で起業をして、地方の雇用の拡大に貢献すること。そしてそこに住む人が将来に希望を持てる場所にするということです。そのためにも、同じ思いを持った人がいる環境に身を置いて切磋琢磨しながらどんどん成長していきたいと考えています。

運命!?目指す地方創生はここにあった!

ー地方に雇用を生み出し、地方創生を行うという点は、まさにLASSICのビジョンと重なると思うのですが、LASSICはどうやって見つけられましたか?

真:LASSICはネットで「地方創生 企業」と検索して見つけました。同時にSNSからも情報を集めていたのでTwitterでも目にしていました。
地方創生を掲げている企業はあるにはありましたが、会社全体の軸として展開している企業は本当に少なかったので、新鮮だったことを覚えています。

「ITで地方創生ってなんだ!?」と思いましたが、会社説明会で話を聞き、自分でも調べて、地方に雇用を増やすことで地方創生を実現しようとしていることを知り、これはまさに自分がやりたいことだし、軸にこんなにマッチする企業は他にはない!と思ったんです。

だからこそ妥協せず本気で臨みたいと思ったので、その当時選考はLASSICにしか参加していない状態でした。最終面接が終わってもずっと緊張していたので、内定のご連絡をいただいたときは嬉しくて泣いてしまったほどでした。もちろんその場ですぐに承諾をしました。

ーそんなに喜んでいただけて、我々も嬉しいです!
来年4月からは、Remogu(リモートワークに特化した人材エージェントサービス)のリクルーティングアドバイザーとしてご活躍いただくわけですが、現段階で何か目標はありますか?

真:好きな場所でやりたい仕事ができる人や環境を増やしたいです。だんだんとリモートワークが浸透してきてはいるものの、まだオフィス勤務が根付いた働き方があると思うので、当たり前にある働き方そのものをひっくり返したいと考えています。
そのために多くの人や企業にリモートワークを提案する事はもちろんですが、双方の想いにしっかりと耳を傾けて皆をハッピーにする事ができるアドバイザーになりたいです。1から着実にやっていけばいずれリモートワークも今よりもっと当たり前に近づくと思います。

これから事業を拡大していくことや若山社長が考えられているLASSICのロードマップの話を聞き 、そこに関われることにとてもワクワクしています。私も仲間の一人として一緒に地方創生を実現するため、夢や目標を常に持って全力で取り組みます!

地元の「希望」になるために信じる道を突き進む

ー真田さんの夢を実現するための将来ビジョンはどのように描かれていますか?

真:LASSICでは入社2、3年でリーダーになり、知識や経験を重ねて考えを深めたいです。そして社外でも、まずはミニマムに副業のような形から経験を積んで20代のうちには起業や独立をして、一歩ずつ着実に夢に近づきたいと考えています。

地元である高知県に雇用や魅力ある企業を増やして生産性を上げて、若い人が何もないからと出ていかない、住む人が希望を持てる地方にしたいです。そして地域の、その場所にとっての、希望の1人になりたいです。

ー真田さんの夢を、LASSICも全力で応援します!最後に、まさに今夢に向かおうとしている就活生の皆さんに向けてメッセージをお願いします。

真:就活は本当にご縁だと感じました。選考で通過しなかったとしても、その会社と合わなかったというだけで、逆にLASSICのようなぴったり当てはまる企業に出会うこともできました。将来についてより深く考えられるこの機会にとことん自分と向き合って納得出来る就活にしてほしいです。

そして就活は、夢をかなえるための手段です。大手への就職や、新卒で正社員が良いという、広く一般的とされている価値観にとらわれて自ら視野を狭め、自分を見失わないようにしてください。自分の人生だから自分の好きなように決めていいんです。誰かに文句を言われる筋合いもありません。ただし、決めたらしっかりやり通すこと!

しっかりしなきゃ、ちゃんと就活しなきゃと思っても、その「しっかり」も「ちゃんと」も人それぞれ価値観が違うから、周りと比べる必要なんて全くないです。自分のペースで無理しすぎないようにやればいいです。
自分が就活に充てた時間、向き合った時間は決して無駄ではありません。
その時間に、自分に、自信を持ってください!

そして面接など頑張った後はご褒美も忘れずに ☆
皆さんの就活を心から応援しています!!

23卒採用選考実施中!

LASSICでは、事業成長に伴い、
23卒向けの会社説明会、面接、面談を積極的に行っています📢
しかもすべてがリモートで完結!おうちから内定がGETできます✨

同じ志を持つ仲間と切磋琢磨したい方、
ビジネスを通じた『地方創生』にご興味がある方、
スピード感ある環境でキャリアアップを目指したい方…

まずは一度カジュアルにお話しましょう!

皆さんからのご応募を、LASSIC一同心よりお待ちしています!

株式会社LASSICからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社LASSICでは一緒に働く仲間を募集しています
14 いいね!
14 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

LASSIC採用 チームさんにいいねを伝えよう
LASSIC採用 チームさんや会社があなたに興味を持つかも