はじめに
こんにちは。ランサーズの曽根(@hsonetty)です。
先週に非常事態宣言が解除されてからというもの、世の中の空気感も大きく変わりましたね。街中でも、直近の週末や、まさに本日から営業を再開する飲食店なども増えて、徐々に活気を取り戻しつつあるように感じます。
先日、就活生の皆さんへの会社説明会をオンライン開催したのですが、本日は就活の解禁日でもあります。学生のみなさんは、これまでのブランドネームにこだわりすぎず、「この未曾有の有事にすばやく変化できる企業はどこか」「その変化の中で自身が成長できる環境はどのようなものか」という観点を加えて検討していただくのが良いのではないでしょうか。
さてさて、前回は「従業員体験2.0の世界」というテーマで、おもに人事の視点に立ったときの新しい時代の従業員の体験(Employee Experience)について書かせてもらいましたが、今回は経営者の視点に立った話になります。
今回、経営の観点での少し難しい内容やワードも含んでいるかもしれませんが、ぜひぜひ最後までご笑覧いただけると幸いです!
「採用やめよう」で伝えたかったこと
さかのぼることちょうど1年前の2019年6月1日。ランサーズで「#採用やめよう」というキャンペーンを開始しました。日経新聞であえて逆さまの広告を出したりして、ありがたいことに色々なメディアで話題にしていただき、キャンペーンを通して多くの方にメッセージを届けることができました。
新卒就活の解禁日にあわせる形でスタートしたうえに、わりと「イキった」感じのメッセージだったので(笑)、ともすると誤解をされやすい表現だったかもしれませんが、伝えたかったことは、「日本の価値観をアップデートしよう」ということでした。 ※詳しくはこちらの記事をご覧ください。
たとえば、「職業=会社員」という考え方。あるいは、「正社員の方がえらい」というなんとなくの偏見。そして、人手が足りないときに「まず正社員を採用」する、という先入観。
そういったもろもろの前提条件を、当たり前と思っている常識を、新時代に向けてアップデートすべき。そんなメッセージをこめて当時、キャンペーンを展開しました。
それからちょうど一年が経過した今、幸か不幸か、期せずして、働き方をとりまく日本の価値観は、大きな変化やアップデートを余儀なくされているといえます。
1年前にこのキャンペーンを展開した当時からずっと考えていることも含めて、日本の企業は、このタイミングで何をアップデートすべきなのか、あらためて整理してみたいと思います。
リモートワークは変化の表層にすぎない
現在、緊急事態宣言があけた状況下、アフターコロナの働き方をめぐって、各社、いろいろな議論をされているのではないかと思います。
特にこの1ヶ月半、在宅・リモートワークを実施した状況を振り返ってみて、リモートワークを継続するべきかどうか、継続する場合はどのように継続するのか、が主要な議論の論点になっているのではないでしょうか。
リモートワークをそのまま継続するもよし。リモートワークとオフィスワークを職種やグレードにあわせて使い分けるもよし。あえて完全出社に戻してみて、リモートワークとの比較をあらためて判断するというのもよし。各社、その判断が今、問われているタイミングだと思います。
たとえば・・・・気になる続きはこちらから!