注目のストーリー
社員インタビュー
【WEBマーケティング×地方創生】情報発信で、価値あるものの魅力を繋いでいく
こんにちは! 採用Tです。今回は、中途入社後フルリモートで勤務しながら、地域事業者向けのWEBディレクション業務を行う安藤さんに、過去・現在・未来の視点でインタビューを行いました!特に、「ローカルマーケティングに興味がある」「地方創生に携わる仕事をしてみたい」などの想いを持つ方必見の内容となっています。ぜひご覧ください!今回の話し手安藤 真人(あんどう まさと)ソリューション開発グループ リーダー2023年中途入社 >本日はよろしくお願いいたします! まずはじめに、現在の仕事内容を教えてください。現在行っているのは、商材の一つ「まるまるおまかせプラン」におけるWEBディレクション業務です...
【元総務省職員にインタビュー】環境を最大限活用し、志を実現する
こんにちは! 採用チームです。今回は、総務省消防庁で16年間勤務した後、FLNにジョインしてくださった竹本さんにインタビューを行いました! 竹本さんがFLNへの入社を決めた理由やFLNで実現したいことについてたっぷりお話を聞きました。ぜひご覧ください!今回の話し手竹本 吉利(たけもと よしとし)公共ソリューション部 副部長2023年中途入社まずは、竹本さんがFLNにジョインするまでの経緯から聞いていきます。>本日はよろしくお願いいたします! 改めてになりますが、総務省時代の仕事内容について教えてください。 平成19年に技術系総合職として総務省消防庁に採用され、それ以来16年間消防防災行政...
【2024卒社員インタビュー】就活軸や入社の決め手は?
こんにちは! 採用Tの永井です。毎年恒例となっている、新入社員の皆さんへのインタビューを行いました。24卒は、合計7名の新しいメンバーを迎えることができました。個性豊かなメンバーの就活軸や入社の決め手などをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!奥本 玲依来(おくもと れいら)2024年新卒入社立命館大学 経営学部経営学科 卒業地域マーケティング部 営業グループ >どんな就活をしていましたか?主に、地域活性化に携われる事業という軸で就職活動を行っていました。また、留学経験もあったので外国の方に就労支援というテーマにも興味はありました。特に地域活性化の軸に関しては特...
【ストーリーまとめ】フューチャーリンクネットワークってどんな会社?
今回はこれまで発信してきたおすすめストーリーをピックアップしてお届けします!フューチャーリンクネットワーク(以下、FLN)の理念・事業・働くやりがい・社員の声など幅広く知ることができます。「何をしてる会社なのかな?」「どんな人たちが働いているのかな?」「ストーリーを読んだけど、他にはどんな記事があるのかな?」など。様々な角度からFLNについて知っていただけるストーリーが盛りだくさんなのでぜひ気になる記事からお読みください!目次FLNの理念について知るFLNの事業をざっくり知るFLNで働く人のやりがい・仕事を知るFLNで活躍する人たちFLNで描けるキャリア例FLNの文化について知るFLNへ...
メンバーが出す成果や成長に責任を持つ。史上最年少部長の覚悟とキャリアに迫る【FLN社員インタビュー】
こんにちは!フューチャーリンクネットワーク(以下FLN)採用チームの酒井です。今回は、社員インタビューシリーズとして新卒入社5年目、史上最年少にして約50人規模の組織の部長に就任した松岡さんにこれまでのキャリアや仕事・メンバーに対する向き合い方にフォーカスしてたっぷりインタビューをしてきました。FLNで描けるキャリアステップやイメージを少しでもお持ちいただける記事になっていると嬉しいな、と思いますのでぜひご覧ください!今回の話し手松岡 洸太(まつおか こうた)地域マーケティング部 部長2019年4月新卒入社▼松岡さんのインタビューはこちらもはじめに、FLNに新卒で入社してからのキャリアに...
【事業開発部対談】地域活性化を全国に広げる。経営者と同じ視点で事業成長を導く伴走者として。
今回の社員対談では、事業開発部に所属する2人の社員にインタビューを行いました。全国でまいぷれ事業をご一緒しているパートナー企業を開拓する営業部門と、事業成長のためにパートナー企業をサポートする部門とそれぞれでマネージャーとして活躍する2人に、事業開発部で得られるスキルやこれまでのキャリアについて話を聞きました。今回の話し手佐藤 陽平(さとう ようへい)事業開発部 アドバンスG マネージャー2012年新卒入社田口 真(たぐち しん)事業開発部 アカデミーG マネージャー2016年新卒入社さっそくですが、お2人の今の仕事内容を改めて簡単に教えてください。田口:今は、全国各地でまいぷれ事業を共...
【同期対談】会社と共に成長を続けた10年間。キャリアの変化とFLNのこれから【FLN社員インタビュー2023】
会社設立当初から新卒採用を続けてきたフューチャーリンクネットワーク(以下、FLN)。今回は2013年に新卒で入社して10年。FLNの成長を第一線で引っ張ってきた2人の社員に対談形式でインタビューを行い、入社当初の印象や今のキャリアについてざっくばらんに話していただきました!今回の話し手小野 賢俊 (おの まさとし)公共ソリューション部 営業グループ/加古川グループ マネージャー2013年新卒入社佐宗 勇志 (さそう ゆうし)社長付 新規事業開発担当2013年新卒入社新卒社員では唯一の同期のお二人ですが、お互いの当初の印象はどうでしたか?佐宗:内定者懇親会で初めて会ったけど、配属部署も違っ...
【FLN社員インタビュー】地域ポイント事業で取り組む地域活性化
こんにちは!フューチャーリンクネットワーク(以下、FLN)広報担当の菅野です。今回は、FLNの各部署や部署横断で取り組まれているプロジェクトについて、担当者へのインタビュー形式という形でご紹介していきます。本記事では、自治体と協働し地域活性に取り組む公共ソリューション部で「地域ポイント事業」を担当している社員にインタビューを行いました!自治体の課題を地域ポイントというソリューションで解決している2人に、ポイント事業の概要から仕事のやりがい、それぞれが思い描く地域活性の理想の姿についてたっぷり語ってもらいました!今回の話し手宗形 健士朗 (むなかた けんしろう)公共ソリューション部 ポイン...
複数の新規事業領域の立ち上げを経験して【FLN社員インタビュー2022】
松島 理菜(まつしま りな)2016年 新卒入社地域マーケティング部事業戦略グループ 公共チーム リーダー==新卒入社後、6か月間は千葉県船橋市での地域事業者向けの営業に従事。その後、まいぷれ事業の新規パートナー企業開拓営業の部門に異動。また、当時新規事業としてはじまった、個人創業者向けのまいぷれ創業支援事業の立ち上げも担当。営業だけでなく、問い合わせ増加施策の立案、セミナーの企画・運営、動画コンテンツの拡充など、パートナー開拓領域のインバウンドマーケティングの基礎作りを主導。2020年9月に現在の部署に異動し、「まいぷれ」とGoogleマップの連携サービスの活用サポートや、地域事業者向...
【FLN社員紹介】地域を元気にする仲間との「出会い」を生み出す仕事。
事業開発部 営業グループ銘苅 有紗 2019年 新卒入社名古屋大学 情報文化学部 社会システム情報学科 卒==入社1年目から、全国各地で当社事業を共に運営するパートナー企業を新規開拓するグループで活躍。新規事業導入を検討している法人や、創業を検討している個人に対して、事業導入提案をし、展開地域を広げることがミッション。その中でもインサイドセールス領域として、案件初期フェーズを主に担当。コンテンツマーケティングやマーケティングオートメーションの手法で、問い合わせを増やすしかけ作りを行ったり、初期の商談対応を行う。社会に提供したい価値のベクトルが一致した会社。FLNに入社した最大の理由は、ビ...
【FLN社員紹介】作って終わり、じゃない。『サービスを育てる』エンジニア。
制作技術部 システムソリューションG・編成PJ木村 圭佑 2017年~業務委託でFLNにジョイン==千葉県船橋市出身。ベンチャーのWeb制作会社に入社し、システム開発部長及び情報セキュリティ責任者として システム設計や開発、チームマネジメント業務に従事。その後、サーバー構築から、HTMLコーディング、システム構築まで幅広い開発スキルを有して、個人事業主として独立。 ECサイトやアプリケーション開発をメインに受託しつつ、エンジニア採用のコンサルティングも行っている。また、プライベートではNPOの代表も務めており、図書館を通じた地方創生・地域活性化を目指している。サーバーサイドからフロントエ...
【FLN社員紹介】全国のパートナー企業と「協力」しながら課題解決に取り組みます。
「持続可能な地域社会モデルの構築」をめざし、地域情報プラットフォームを全国で展開するフューチャーリンクネットワークです。現在(2020年5月時点)約120名の社員で会社を作り、進化させ、ビジョンの達成に向け邁進しています。何よりも『人』が財産の当社。「FLN社員紹介」と題して、HP上でも公開している社員の自己紹介記事をWantedlyでも紹介していきます!━━━━━━━━━━━━━━━事業開発部 パートナーグループ西本 真弓 2018年 新卒入社鹿児島大学 地球環境科学科 卒━━━━━━━━━━━━━━━ 各地で生まれた新たな発見を全国にシェアする仕事ー現在の仕事内容は?全国でまいぷれ事...
行政・市民・民間一体となった取り組みを生み出したい【社会人1年目:森田 愛海の入社ストーリー】
これまでに100館以上は美術館を回ったことがあるというFLN屈指のアート好きの森田さん。単なる「好き」だけにはとどまらず、学生・院生時代の研究を通してその造詣も深く、話を聞いていると惹き込まれます。就活をはじめた当初はまさか自分が民間企業に就職するとは思っていなかったという彼女が、なぜFLNを選んだのか?その経緯や仕事についてインタビューしました!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━名前:森田愛海(もりた あみ)入社:2017年4月出身地:北海道函館市出身大学:東京大学大学院 人文社会系研究科 文化資源学研究専攻 文化経営学専門分野部署:パートナー事業部/編成グ...