注目のストーリー
クリエイター
『劇場版プロジェクトセカイ』ついに公開! 初音ミクによる舞台挨拶を初週限定で本編前に上映!
当社が展開するバーチャル・シンガー『初音ミク』の出演映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』の劇場公開が、2025年1月17日(金)にスタートいたしました。本作は、株式会社セガ(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員COO:内海州史)と、サイバーエージェントグループの株式会社Colorful Palette(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:近藤裕一郎)との協業で2020年9月にサービスを開始し、全世界ダウンロード数3,900万を突破した大人気アプリゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(略称『プロセカ』)が原作のオリジナルスト...
MIKU EXPO 10周年!ジャカルタから始まった軌跡を振り返る
当社ではバーチャルシンガー『初音ミク』の世界ツアーシリーズ「HATSUNE MIKU EXPO」(通称「MIKU EXPO」)を、2014年から展開しております。初めての「MIKU EXPO」は今から10年前の今日、ここ札幌のオフィスから約6,500kmも離れたインドネシアのジャカルタにて開催されました。「HATSUNE MIKU EXPO 2014 in Indonesia」会場の様子そこで今回は「MIKU EXPO」の記念すべき10周年を祝して、当社代表の伊藤と「MIKU EXPO」の企画・運営に携わってきたギヨーム・布施の3名に、この10年の振り返りと今後の展望について語ってもらい...
優良企業情報誌「エラベル」に代表インタビューが掲載されました!
北海道の優良企業として、当社の情報が「ALevel(エラベル)」(発行元:株式会社東京商工リサーチ)に掲載されました!当社代表・伊藤のインタビューつきで、P.140・141の2ページにわたって紹介いただいております。創業からの変わらぬ想いなどをお話しておりますので、当社にご興味のある方はぜひご覧ください。福利厚生については採用DATA欄だけではわかりづらいと思いますので、こちらの記事もあわせてご紹介させていただきますね!当社はこれからも北海道から世界を相手に「ツクルを創る」メタクリエイター集団として、得意分野の「音」を探求しながら様々な事業に力を入れてまいります。当社でのお仕事に興味を持...
初音ミクの16年を振り返って~初音ミクの生みの親たちへインタビュー~
当社キャラクターの初音ミクは2007年8月31日に歌声合成ソフトウェアとして誕生して以来、多くのクリエイターの手により、音楽・イラスト・動画・CGなど様々なジャンルの作品として創作されてきました。パッケージに描かれているキャラクターとしての『初音ミク』は、ブルーグリーンのツインテールが特徴的な、16歳の女性バーチャル・シンガー。設定年齢と並ぶ特別な「16歳の誕生日」を迎える2023年は、これまでの軌跡を振り返りながら、創作文化の未来を育むプロジェクト「初音ミク Happy 16th Birthday -Dear Creators-」を実施しております。こちらの記事では、彼女の16年を当社...
クリプトン、16年連続で「BCN AWARD 2023」 サウンド関連ソフト部門最優秀ベンダーを受賞!
当社が「BCN AWARD 2023」サウンド関連ソフト部門において、今年も最優秀ベンダーを受賞いたしました! 同部門で初めて受賞した「BCN AWARD 2008」より、16年連続16回目の受賞です。「BCN AWARD」部門別受賞企業(サウンド関連ソフト部門):https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=300「BCN AWARD」とは、株式会社BCNが全国の量販店の実売データを集計した「BCNランキング」に基づき、1年間の累計販売数量が最も多かった企業を部門ごとに表彰する賞です。選考のために、複数人の学識者か...
音楽事業企画インタビュー~ソニコン開催の裏側~
こんにちは!クリプトンの赤間です。当社は、インターネット黎明期に、サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として起業し、これまでデジタルコンテンツに関わる事業を展開して参りました。得意の「音の商社」事業は、自社開発の配信サイト「SONICWIRE」を通じて世界に向けてダウンロード販売しています。同サイトのデータ量は、数千万件を超えており世界でも最大規模です。SONICWIREではダウンロード販売のみならず、音楽制作のTIPSやインタビュー記事、その他様々な企画を展開しています。2022年11月には15周年を迎えました。参考記事:【SONICWIRE 15周年】SONICWIRE誕生のキッカ...
密着!キャラクターライセンス担当の1日
こんにちは、クリプトンの赤間です!新卒採用・中途採用いずれにおいても積極採用中の当社ですが、一方でなかなか実際の業務イメージがつかない方も多いのではないでしょうか。今回は初音ミクなど当社キャラクターのライセンス業務を担当する「キャラクターライセンス担当」の1日を、密着紹介いたします。代表して1日の流れを密着させてもらう方は、ピアプロチーム国内ライセンスBユニットリーダーの野口さんです!2018年4月新卒入社し、現在はイベントをメインに担当しています。2021年6月からは新卒初のユニットリーダーに抜擢され、2名のメンバーの育成・指導にもあたっています。それでは早速ですが、野口さんの1日を流...
クリプトンと協業先~博報堂編・後編~
"自社内製"で様々な分野において業務を推し進めている弊社ですが、もちろん他社との協業も多く発生しております。今回は、Google Chrome✕初音ミクのCMから、東京の魅力を国内外にPRする"TokyoTokyo"や東京150年祭でのクリエイティブ、昨今の日清カップヌードルのプロモーションまで、長年に渡り初音ミクの企画でご一緒している博報堂関連スタッフの方々と、多くの案件を担当してきた弊社 佐々木による対談を、博報堂が立ち上げた創造性の研究機関 UNIVERSITY of CREATIVITY(以下UoC)を舞台に、前後編にわたりクロストークをお届けします。<経歴紹介>※ヘッダー写真左...
ライセンシングジャパンに出展してきました!
2022年6月29日(水)~7月1日(金)キャラクターライセンスを担当するピアプロチームが、世界中からあらゆるキャラクターやブランドが一堂に集まる東京ビッグサイトでのライセンシング商談展「ライセンシングジャパン」に参加してまいりました!クリプトンとしては初めての出展となった今回の会場の様子をご紹介します!今回はピアプロチームほぼ全員での出張&参加ということで一丸となり出展準備・当日対応を行っておりました。(※当社内には同じくキャラクターライセンスを担当するライセンス応用チームもございます。)当日は会場の設営をしたり、展示物の最終チェックをしたりと大忙し!新たなグッズ化やコラボレーションの...
「雪ミク」のフェスティバル制作進行中!制作の裏側を少しだけご紹介!
ご覧いただきありがとうございます!今回は「初音ミク」をはじめとする当社キャラクターのライセンス業務やイベント業務を担っているピアプロチームが、ただいま制作進行中の『SNOW MIKU 2022』フェスティバルの裏側について、少しだけご紹介します!『SNOW MIKU 2022』は北海道を応援するフェスティバル!北海道に本社を据える当社では、2010年より毎年、「雪ミク(初音ミク)」が北海道を応援するフェスティバル『SNOW MIKU(スノー ミク)』を開催しています。『SNOW MIKU 2022』は2022年2月5日(土)~12日(土)に開催ということで、ただいま制作進行中です!『SN...
世界を舞台に奮闘中! 海外ライセンス企画スタッフにインタビュー
こんにちは、今回は当社の海外ライセンス企画スタッフのお仕事についてご紹介します!実際に海外ライセンス企画を担当しているギヨームさんと布施さんに、業務内容について話を聞いてみました。ーどのような業務を行っているのでしょうか?ギヨーム:海外に関する仕事を全面的に行っています。メインは海外の様々な企業と『初音ミク』のキャラクターライセンス契約をして、世界各地でグッズを展開してもらうことですね。あとは海外でイベントを開催する時に準備フェーズから参加して、実際に現地まで赴いて対応します。ーイベントと言えば、「HATSUNE MIKU EXPO 2020 EUROPE」(リンク先は英語のみ)が来年1...