1
/
5

組織づくり|ホラクラシーってどうやって始めるの?

以前からコパイロツトは組織のあり方に強い関心があり、組織のあるべき姿とは? どのようにするとより良くなっていけるのか? などを日々試行錯誤しています。

その一つの取り組みとして、自律的な組織運営を実現する「ホラクラシー」の方法論が自分たちにフィットしているのではないかと考え、「まずはやってみよう!」の精神で取り入れている最中です。

ブログでは「HOLACRACY 役職をなくし生産性を上げるまったく新しい組織マネジメント」(ブライアン・J・ロバートソン著)に書かれたホラクラシー導入の5ステップを元に、具体的な進め方や試してみた結果をご紹介。ぜひご覧ください。

1枚絵で理解するホラクラシー〜始め方〜 - COPILOT BLOG
前回、ホラクラシーの全体像について、特にRoleの定義とTensionが解消されていくプロセスを中心に説明しました。 今回は、その内容を踏まえ、どのようにホラクラシーの導入をスタートさせるのか?について、コパイロツトでの実際の導入事例をご紹介します。 1. ホラクラシー導入の5ステップ 「ホラクラシー」では、導入ステップについて以下の5つが必要だと書かれています。 ...
http://bit.ly/2UFw3pL


ホラクラシーやティール組織についての過去のブログ記事

情報処理機能としてのティール組織/ホラクラシー - COPILOT BLOG
今年の1月に「ティール組織」の日本語訳が出版されて以来、「ティール組織」や「ホラクラシー」という組織についての新しい考え方がしばしば話題になっている。それらは、一般的には「上司と部下、肩書などに基づく一般的なピラミッド型の「ヒエラルキー組織」とは違う組織形態」(日本経済新聞*1 )と言われるもので、組織を「生命体」のようなものとして捉える考え方であるが、それぞれ以下の特徴がある。 ティール組織
https://blog.copilot.jp/entry/2018/09/17/230000


1枚絵で理解するホラクラシー〜Role とTension〜 - COPILOT BLOG
以前の投稿でまとめたように、コパイロツトでは「ティール組織」や「ホラクラシー」などの組織づくりの考え方に高い関心を持っています。 ...
https://blog.copilot.jp/entry/holacracy_intro_1
このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
働く場所相談OK:自律的なプロジェクト推進について興味ある仲間を大募集!
株式会社コパイロツトでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

平林 悠子さんにいいねを伝えよう
平林 悠子さんや会社があなたに興味を持つかも