注目のストーリー
すべてのストーリー
ポテンシャルの高い自社サービスをもっと有名にしたい ~IT営業未経験入社の営業職インタビュー~
こんにちは!コムスクエアで採用担当をしています、小林です!立春を迎え、少しずつ春の気配を感じる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?先日、弊社が開発するIT運用自動化サービス「ロボシュタイン」のセールス職に従事しているM.Yさんへ社員インタビューを行ってきました!コムスクエアの営業職に興味を持っていただいている方に、IT営業職未経験からスタートした彼ならではの経験談をお届けします【M.Yさんプロフィール】2023年6月入社 営業部出身地:神奈川県出身校:桜美林大学 メディア専攻🔳入社前の経歴をお聞かせください新卒で建材などの木材を扱う専門商社に内定が決まり、営業職で入社しました。...
変化と進化を続けるコムスクエア ~取締役社長 向田隆インタビュー~
こんにちは!コムスクエア採用担当の石原です。今回は、弊社の取締役社長の向田のインタビューをお届けします!経営陣ならではのお話をたっぷりと聞かせていただきましたので、ぜひご一読いただけると嬉しいです。【紹介メモ】向田 隆(むかいだ たかし)創業から数年後にコムスクエアにJoinし、入社34年目。2022年に取締役社長に就任。社長が考える会社の理念とは経営者としての信念挑戦と成功のストーリーコムスクエアの強み組織体制や成果評価について今後目指す方向性どんな人がコムスクエアに向いているか新しいメンバーへの期待やメッセージ社長が考える会社の理念とは当社は創業から一貫して「情報通信技術による夢ある...
周りの人の指導を素直に吸収すれば、自然と評価されるようになる ~未経験入社の営業職インタビュー~
こんにちは!コムスクエアで採用担当をしています、小林です!寒さが一段と増してまいりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?先日、ボイスクロスサービスのセールス職に従事している錦織さんへ社員インタビューを行ってきました!コムスクエアの営業職に興味を持っていただいている方に、未経験からスタートした彼ならではの経験談をお届けします【錦織航太さんプロフィール】2023年4月入社 営業部新規営業チーム出身地:兵庫県出身校:立命館大学 理工学部 物理科学科🔳社会人になる前の経歴をお聞かせください学生時代に格闘技をやっており社会人になってからも続けていきたい、そちらでプロになる道も諦めきれず、いろ...
何もわからなかった私が成長できたのは上司や先輩がいたから|セールス職インタビュー|
こんにちは!コムスクエアで採用担当をしています、石原です!ふんわりと冬の匂いを感じる日々、みなさまいかがお過ごしでしょうか?先日、コールトラッキングサービスのセールス職に従事している元気いっぱいの英さんへ社員インタビューを行ってきました!コムスクエアの営業職に興味を持っていただいている方に、未経験からスタートした彼女ならではのインタビューをお届けします。英さん、まずは簡単な自己紹介をお願いします。英 沙恵香(はなふさ さえか)と言います!大学卒業後は、BtoCの営業職として家電量販店にて携帯販売員に従事していました。元々人とかかわることが好きなので、社員やお客様とのコミュニケーションを楽...
自分の作ったものが社会に対して発信されるのが嬉しい ~マーケティング職インターン インタビュー~
こんにちは、コムスクエア採用担当の小林です。今回はマーケティングチームの学生インターン、田里 優加子さんにインタビューしました。マーケティング職でのインターン勤務を考えている方は参考になると思いますので、ぜひご一読ください。【田里 優加子 さんプロフィール】2023年3月~入社出身地:沖縄県在籍校:滋賀大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科🔳現在の大学を選んだ理由は?高校の時は理系の教科の方が得意だったのと、自分の周りも理系に進む人が多かったので、正直なんとなく理系に進んだのですが、実際に志望大学を考えるようになって、工学部や理学部などの一般的な理系の学部に興味がない、というこ...
フロントエンドの次はバックエンド…自己成長に繋がるロードマップを描けています ~開発職インターン インタビュー~
こんにちは、コムスクエア採用担当の小林です。今回は開発部の学生インターン、高橋 凜さんにインタビューしました。エンジニア職でのインターン勤務を考えている方は参考になると思いますので、ぜひご一読ください。【高橋 凜さんプロフィール】2023年2月~入社出身地:東京都在籍校:中央大学 国際情報学部 国際情報学科こんにちは、コムスクエア採用担当の小林です。今回は開発部の学生インターン、高橋 凜さんにインタビューしました。エンジニア職でのインターン勤務を考えている方は参考になると思いますので、ぜひご一読ください。【高橋 凜さんプロフィール】2023年2月~入社出身地:東京都在籍校:中央大学 国際...
「ゼロからイチを作る」ことが体験できるインターン ~開発職インターン インタビュー~
こんにちは、コムスクエア採用担当の小林です。今回は開発部の学生インターン、東山 果蓮さんにインタビューしました。エンジニア職でのインターン勤務を考えている方は参考になると思いますので、ぜひご一読ください。【東山 果蓮さんプロフィール】2023年3月入社 出身地:埼玉県在籍校:中央大学 国際情報学部 国際情報学科🔳現在の大学を選んだ理由は?もともと中学生の時に授業で簡単なゲームをプログラミングしたのが楽しくて、ITに興味を持っていました。高校に入り数学が苦手だったのと、全般に理系の方が大学の授業料が高いことが分かったので、理系は諦め文系での進学をきめました。その時点で就職も文系の職種になる...
タスクの幅が広く、いろいろなことが経験できるのが楽しい ~開発職インターン インタビュー~
こんにちは、コムスクエア採用担当の小林です。今回は開発部の学生インターン、土本 祐介さんにインタビューしました。エンジニア職でのインターン勤務を考えている方は参考になると思いますので、ぜひご一読ください。【土本 祐介さんプロフィール】2023年5月入社 出身地:東京都在籍校:HAL東京🔳IT系の専門学校を選んだ理由は?実は文系の大学を卒業してから、HALに通い始めました。高校生の時からITには興味があって、高校卒業時点でHALへの入学を考えていたのですが、親や先生に反対されたり、他にもいろいろと事情があってその時は諦め、文系の大学に入学しました。ただ、実際に文系の大学に通い始めると「普通...
「モノを作ること自体」が楽しい ~開発職リーダーインタビュー~
こんにちは、コムスクエア採用担当の小林です。今回は入社3年目、開発部リーダー職の川嶋拓実さんにインタビューしました。エンジニア職で転職活動中の方は参考になると思いますので、ぜひご一読ください。【川嶋拓実さんプロフィール】2020年2月入社 開発部出身地:栃木県出身校:文教大学(文系)前職:証券会社(営業職)🔳エンジニア職を選んだ理由は?大学は文系でしたが学生時代から自分でプログラムの勉強はしていました。就職活動の際もIT系企業を考えましたが、新卒時はとりあえず大手に入社した方がいいのではないか?と考え大手証券会社の営業職に就職しました。金融商品を個人や法人にセールスする営業で、当たり障り...
理想の営業を求めて転職した私の実録
こんにちは。コムスクエアで営業をしています小林です。広告代理店から転職し現在コールトラッカーというクラウドサービスの提案営業をしています。これからコムスクエアで働くかもしれない人に向けて、なぜ転職をしたのか、転職して自分の仕事の仕方がどう変わったか、などを書いていこうと思います。■なぜ転職をしようと思ったか私は以前は広告代理店に勤めていました。クライアントには大手企業もあり、営業としてそれなりにやりがいはありました。ただ、広告代理店はあくまで「代理店」で同様のサービスを販売しているそれこそゴマンとあり、価格でしか差別化がはかれないことや、自社でサービス改修はできないため、本当の意味でのク...
あなたに合った働き方で、会社と一緒に成長しませんか?
みなさんはどんな働き方が理想ですか?当社では、テレワークとオフィスワークのハイブリッド型を採用しています。そこに至るまで、様々な意思決定があり、紆余曲折を経てたどり着いた答えです。【1】コロナ前~当社の考え方今だからこそコロナ禍でテレワークがスタンダードになりつつありますが、コロナ前であっても当社では一部の社員に対しては在宅勤務を認めていました。信頼関係が構築されており、しっかりと能力を発揮してくれるのであれば、働く場所はオフィスにこだわらないという考え方です。2019年には東京都では東京オリンピックの開催を見据え、時差勤務やテレワークの実証実験が行われていました。当社も都内にオフィスを...
「ど」がつくほどの文系学生が一年間IT企業でインターン生活をしてみた結果
こんにちは!前回の私の記事を読んでくださった人はお久しぶりです(約1年ぶり!)株式会社コムスクエアでインターンをしている加山です!2020年3月にインターンを始めてから早一年弱、あっという間にここまで来てしまいました…まさに光陰矢の如し。今回は以前の記事を書いた6月の時点から変化したこと、新たに挑戦したこと、一年を通したインターン生活についてお話ししたいと思います!しばしお付き合いくださいm(__)m【変化したこと…インターン生が増えた!!】まずはなんといってもこれ!同じチームにインターン生が3人も入ったこと!!実は前回の記事を書いてからしばらくして、私が所属するチームに続々と新メンバー...
【リープフロッグ現象】IT×医療の実現に医学生がIT企業でインターンを経験してみた
はじめまして。私は株式会社コムスクエアのテスターチームで2020年の10月から長期インターンをしておりますA.Kと申します。今回の記事ではコムスクエアのインターンがどんな感じかを、お伝えしたいと思います。【なぜインターンをしようと思ったのか?】 まず私自身の紹介からいたします。 私は現在、地方医学部の3年生で、大学では医学を学んでいます。なぜ医学生がIT企業でインターンを行っているのか?将来医師になるのに必要ないのでは? と思われるかもしれません。リープフロッグ現象という言葉をご存じでしょうか?リープフロッグ型発展(リープフロッグがたはってん、英:Leapfrogging)とは、既存の...
理系学生がフルテレワークで長期インターンをやってみた話
はじめまして。現在、株式会社コムスクエアで長期インターンをしております、山田幸平と言います。本記事を通して、『インターンとしての業務内容』『コロナ禍で活動がどうなっているのか?』といったあたりのお話を出来ればと思います。最近ではIT企業で長期インターンやアルバイトをする学生も増えてきていますが、「IT企業でのインターンをこれから始めたい!」「IT企業に興味はあるが、実態がよくわからない…」といった方の参考になれば幸いです。<コムスクエアでインターンを始めたきっかけ> 本題の前に、私がインターンを始めたきっかけについて簡単に書きたいと思います。 私は現在大学院の修士1年で、情報系を専攻し機...