1
/
5

【インタビュー】開発エンジニアに直撃!1番必要なスキルってなんですか?

こんにちは!プレステージ・インターナショナル IT統括部の広瀬です。
秋田拠点には、他部署からとても頼りにされている開発エンジニアがいると噂になっています。なにやら天性のストレス耐性があり、とにかく生命力がある方だと。インタビューで初めて対峙させていただきましたが、お噂通り芯が一本通っていて、揺るぎのない強さを感じ、パワーをいただきました。今回は鈴木眞央さんへのインタビューをお届けします。働く仲間をイメージしていただけると嬉しいです。

話を聞いた人:鈴木 眞央 (スズキ マオ)
中途入社:2020年1月
経歴:幼稚園教諭→血液検査会社営業→PIシステム開発部
 神奈川で育ち、結婚を機に秋田へ移住
趣味:ゲーム、筋トレ、料理
好きなこと:
 家でのんびりゲームすること
 休日朝に海鮮を買って捌いてお酒を飲むこと
 温泉でゆっくりすること
モットー:まずは行動、行動してから考える

※インタビュー中、当社社名プレステージ・インターナショナルは「PI」と略称にて記載いたします。

業務について

ーー担当業務について教えてください
システム開発の上流と呼ばれる部分を主として業務をしています。
システム開発では下記工程に沿ってシステム構築・運用が進められています。
・上流工程(コンサルティング・要件定義・設計・見積)
・下流工程(開発・テスト・リリース)
また自社開発と他社開発(ITベンダー開発)に分かれていますが、その中で他社開発を主に担当しています。

他社開発は自社で開発できないような、大規模なシステムという特徴があります。導入後のメンテナンスも考慮し、あえて他社開発を選択し、最適化しながら運用していきます。そんな他社開発で構築された、大きな業務基幹システムを担当しています。こちらはプロパティ事業で使われています。

また社内コンタクトセンターの業務の理解、業務チームからの要件・要望のヒアリングを行い、開発ベンダーへ伝えるための翻訳支援を行っています。またインフラ環境で稼働させるため、インフラ環境準備・運用(AWS)やPMO業務を行っています。


ーー翻訳支援って何ですか?
翻訳支援とは、ベンダーに伝えるための伝え方をシステム要件に落とし込むということです。
コンタクトセンター業務チームからのお困りごと(要件)のヒアリングは決まった形でのヒアリングはあるものの、定型では答えられないお困りごともあります。それを聞き取り、システムの要件として落とし込み、ベンダーへ要件についてとこんな形での技術実装は出来るかというのを直接伝えることもあれば、契約形態によっては私はあくまでサポートということもありますので、ベンダーへは「こんな形で伝えてください。」という風に支援することもあります。


ーー1番必要なスキルってなんですか?
コミュニケーション能力です!
要件をベンダーにスムーズに伝え、円滑なシステム開発を行い限られた期間の中で、品質の良いシステムを構築することです。上流工程が疎かだと開発後に手戻りが発生してしまい結果的にロスコストになってしまうため、それを如何に出さずに良いものを作り上げるかが勝負です!

ベンダーとの会話、ここが本当に重要です。「正確に伝える力」「聞き出す力」「嫌われない聞き方ができる力」などが必要です。また、社内でも同様です。ITの責任は大きく、事業の成果も決定してしまいます。何か起きたら、我々ITのミスとして怒られる。つまりは、ベンダーと社内業務チームの板挟みにあって、とても神経を使う仕事だと思います。大げさに言うと、「システム作れなくても、コミュニケーションができれば!」と思うほどです。

なので、ストレス耐性が必要なんです。翻訳支援業務に携わる方は、そのプレッシャーに耐えられず、業務から離脱される方もいるほどです。システムの特徴で練習のための試用ができず、また常時動いているシステムなので、コミュニケーション習得まで待ってあげることができないため、追い詰められて辛いと感じる人も多いようです。IT知識がなくても、常に本番という覚悟を持つことが重要です。私も疑問や不安、不満があふれそうになり、自分の中で処理できない場合は、上席に直接問いかけて、アドバイスをもらうようにしています。気にしすぎない質ということも大事ですね。


ーー苦労したエピソードありますか?
入った当初は部内で使われる用語が全くわからず、まずそれを理解するのに一苦労でした。更に業務チームから聞かれた機能が実装出来るかどうかも不明な状態が多かったです。なるべく相手を不安にさせないようにオドオドせずなるべく早く周りに聞くなりベンダーに聞くなりして、堂々と答えるように頑張ってました。

ゲーマーの情報収集能力が備わっていても、はじめはどうやって調べればいいかすら分からなかったのですが、先輩に聞いて調べたりしていました。自分の頭に思い浮かんだ用語や文章を手当たり次第に検索していた壁打ち時期もありましたね。入社当時はまだ研修もない時代でした。OJTで先輩の横で話を聞きながら、現場でたたき上げてきましたが、今はしっかり研修体制がしっかり確立しているので、入社しても安心ですね。今年入社されたエンジニアが、しっかりじっくり学んでいるのを羨ましく感じてます。


生活する環境

ーー 幼稚園の先生からIT職への転身?
小学校のころの夢は、幼稚園教諭かゲーム系の仕事でした。まず幼稚園で働き、そのあと給料が高くてよい医療業界へ転職しました。東京で働いている時は、血液検査会社で主に血液を運ぶことがメインでしたが、クリニック等での営業活動もしていました。秋田移住を考えた際、雪の外回りはつらいだろうと、別業種を考えるようになりました。

ITは得意というよりは、中学生の頃から、海外ゲームや自作パソコンゲームが好きでした。エンジニアは、海外のゲーム好きなら仕事ができる印象があるんですよ。まず日本に情報が少ないので、情報を検索して収集する能力がないと入手できない。そして入手できても英語を翻訳したり読み込む忍耐力がないとインストールすらできない。そして問題解決し、最終的に楽しむために、攻略サイトを見つけないといけない。つまり自分で調べて自力で解消できる力が自然に養われているので、こいつなら大丈夫!と思われたんだと思います。

IT関係の仕事には昔から興味があったので、秋田で就職先を探したときにPIの未経験者歓迎!の募集を見て、飛び込みました。PIはプライム市場に上場していて、大きな会社。福利厚生も手厚く、勉強させてもらうにはとっておきの環境だったのです。 


ーー Iターン移住 + 転職への経緯とは?
結婚した奥さんの実家が秋田ということで、神奈川県からIターン移住しました。東京のように渋滞はなく、車でどこでもすいすい行ける環境がとてもいいです。物価も安いですし、空気もうまい!特にラーメンは最高です。秋田の「江戸系ラーメン」は醤油ベースで辛味でたっぷりの麺にお酢をかけて食べるんです。美味しすぎて、10キロ以上太ってしまいました(笑)

道の駅オガーレは行きつけです。「本日の入荷状況」をチェックして、秋田名物はたはたなどを入手して、奥さんとお酒と一緒に嗜むのが週末の楽しみです。

働く環境

ーーPIの働く環境はどうですか?
自分で考えたことを提案して採用してもらえるので風通しが良くて仕事はかなりしやすい環境です。
考えてから動くのが好きなので時に考えたらずな部分はありますが、そこを修正していき実践していける環境だと思っています。

自由にいろいろ挑戦させてくれるので、開発だけに偏らず、インフラのAWSからコード解析など多岐にわたる経験ができ、本当にありがたいです。

また、「休みもとりやすいです!!!」これ本当に重要です。

ーーどういうところにやりがいを感じますか?
大きめなシステムに関わってることや、インフラ面はAWS内の環境構築等をやらせていただいてることもあり、IT知識がどんどんレベルアップしています。特にPIは上流・下流、どっちもできる環境なので、いやいやながらでもスキルは高くなるんです。過去の自分からしたら提案出来なかったような内容も、今は提案出来るようになっているので、自分の成長が相手の役に立っていることにやりがいを感じます。

ーー最後に、中途転職を考えている方へ一言!
「未経験でも怖がるな、やれ!」ですね。



秋田拠点に関連あるストーリー:
【インタビュー】「関東圏から秋田へ」地方の魅力!仕事と家族との暮らし
【インタビュー】子育てしながらでもキャリアを諦めない!育児と仕事の両方に生きがいを!
AWS主催の“ANGEL Dojo”レポ!

株式会社プレステージ・インターナショナルからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社プレステージ・インターナショナルでは一緒に働く仲間を募集しています
10 いいね!
10 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

広瀬 有美さんにいいねを伝えよう
広瀬 有美さんや会社があなたに興味を持つかも