注目のストーリー
すべてのストーリー
【社内イベント】忘年会開催! inバーチャルオフィス
みなさま、明けましておめでとうございます!忙しかった師走も過ぎ、いよいよ2025年が始まりました。Vuetechは昨年以上に事業を盛り上げ、今年も全力で駆け上ります!2025年の始まりの挨拶となりましたが、今回は少し遡り、年の瀬に行った社内イベント『忘年会』の様子をお届けします♪2024年の締めくくる楽しいイベントとなりました!バーチャルオフィスで忘年会スタート🍻ーー会場はバーチャルオフィスSESや派遣など、さまざまな場所・地域で力を発揮している当社員の方々が一同に集まるのは難しい中、当社では例年バーチャルオフィスを使って忘年会を開催しています!家でゆっくりしながら忘年会に参加できる、な...
【Vuetechの事業部紹介】デザイン分野を担う『C-studio』とは?
これまでVuetech事業の中心である、エンジニア育成や人材派遣SES業務のご紹介をしてきました。実は、その他にもデザインを通じたクリエイティブなサービスでVuetechを盛り上げている事業部が存在します!もっともっと当社の魅力を知ってもらおうということで、今回はVuetechのデザイナーが所属する「C-studio」の活動に迫ります!K.Mさん/ デザイナー2023年入社。学校で美術の教員を経験後、Vuetechのデザイナーとして入社し、「C-studio」事業部に配属。Vuetechに入社後、キャラクターデザインやロゴ制作などデザイン企画に従事しながらデザインスキルを構築し、Vuet...
【事業紹介】合言葉は『誰もが挑戦出来る世界を創造する』。VuetechグループがIT人材の育成事業に取り組む理由
株式会社Vuetechは、システムエンジニアの育成と就業支援の二軸から事業を拡大中。いずれの事業も、『有能な人材を育成し誰もが挑戦出来る世界を創造する。』を軸に展開しています。場所やお金などの制約に縛られず、未経験でもキャリアの可能性を広げられるようにIT人材の育成に取り組む当社。『SES』『職業訓練校』『キッズプログラミングスクール』の3事業について、当グループで教育担当を務める栗岩が紹介します。栗岩 勇斗 / 研修講師(責任者)もともとは営業や販売の仕事をしており、プログラミングに興味をもち、未経験からさまざまなエンジニアに師事して1年ほど学び現場に立つ。SIerにて3年間働いたあと...
【社内イベント】Vuetech 夏のBBQイベント開催!!アットホームな社内交流がVuetechの魅力♪
みなさん、こんにちは!汗が止まらない猛暑から、だんだんと涼しい気候になってきましたね🍃夏の余韻が残る中、当社では社員主催のBBQイベントが開催されました♪25名を超えるメンバーが参加し、大いに盛り上がりました!それでは、当日のVuetechメンバーの様子をちょこっとお見せします!当日の様子🌈美味しそうなお肉が用意されていました🍖豪華なお肉の盛り合わせでBBQの準備万端です!個性溢れる明るい研修講師が乾杯の音頭♪笑い声が溢れるなかBBQスタートです!BBQといえば肉!!!肉担当のメンバーがこんがり美味しそうに焼いてくれました🔥お酒もすすみ、みんなほろ酔いで楽しく談笑☆彡とっても楽しい時間は...
【数字で見るVuetech!】男女比・残業時間・リモートワーク率は?Vuetechを徹底解剖しました!
こんにちは!Vuetechの採用担当です!いつもVuetechのWantedlyをご覧いただきありがとうございます!今回はちょっと趣向を変えて、データで見るVuetechをご紹介します。私たちのチームはどんな人たちで、どんな働き方をしているのか?数字をもとに紐解いていきます!働く人Vuetechの一番の特徴は、何と言っても若いメンバーが集まっていること!なんと平均年齢は25歳なんです。同世代が多いから、お互いに刺激し合いながら成長できる環境が整っています。そして、7割が文系出身のメンバーというのも特徴です!働き方Vuetechのモットーは「仕事は丁寧に根気よく、遊びは遊びで全力で楽しむ!...
「SESはやめたほうがいい?」巷でよく聞くSESのネガティブ情報について、”ベテラン”SES営業担当者にズバッと聞いてみた!
「SESはやめとけ」昨今、YouTubeやX(旧:Twitter)などを中心に、SESに関してネガティブな情報がちらほら。内容を拝見してみると、「エンジニア以外の仕事を任され、スキルが伸びにくい」「自社に評価されづらく、給料が上がらない」など、確かにデメリットとなりそうな情報が並んでいます。そんな中、SES人材を多数輩出している株式会社Vuetech。今回は、そんなネットで議論されている「SESの噂」について、これまで10年以上エンジニアのキャリアに携わってきた、SES営業担当者に一問一答形式でズバッと質問してみました!未経験からエンジニアを目指す方は必見の記事となっています!SESのネ...
【社風紹介】グランピング、サバゲー、部活動、バーチャルオフィスでの忘年会!?Vuetechの仲の良さの秘訣は社内行事だった!
当社は総合人材サービスと未経験者を中心としたプログラミング教育を通じた人材育成でエンジニア不足の問題解消に取り組んでいます。関係が希薄になりやすいとされるSES業界においても、社内の結びつきが非常に強いことが特徴です。その理由は社内行事にあると考えています!「バーチャルオフィスで忘年会」や「自分たちで部活動を立ち上げ」など、特徴あるイベントが盛りだくさんです!是非ご覧ください!社内行事に込めた想い「社内に居場所を提供する」という想いで企画し、取り組んでいます。業務内容がエンジニア業務、かつSESの形態になるので、社内の関係が希薄になりがちとされることがきっかけです。当社では、オンライン上...
【メディア掲載】Newsweek「CHALLENGING INNOVATOR」に弊社代表の特集記事が掲載されました!
国際ニュース雑誌のNewsweek特別企画、「CHALLENGING INNOVATOR」に弊社代表 萩原勇輝が取り上げられました!弊社の〈人材育成〉について自身の経験を元に語っています!▼掲載記事はこちら!Newsweek「CHALLENGING INNOVATOR」とは…Newsweek「CHALLENGING INNOVATOR」は様々な業界で挑戦し続ける人物を取り上げ、世の中に新しい価値を生み出すために、挑戦し続けるチャレンジャーからメッセージをお届けする企画になります。国際ニュース週刊誌『Newsweek』は米国にて1933年に創刊。世界的に有名な経済誌の顔と言われる「タイムズ...
2024年『ベストベンチャー100』に株式会社Vuetechが選出されました!
この度、株式会社Vuetechは〈ベストベンチャー100〉に選出されました!▼弊社紹介ページはこちら!ベストベンチャー100とは?「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、ベンチャー通信を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。ベストベンチャー100についてエントリーについて
【研修内容紹介】「現場で独り立ちしたときに困らないスキルを!」がモットー。“超実践系”研修カリキュラムでエンジニア初心者に未来を変えるきっかけを!
事業のDX化が声高に叫ばれる中、IT人材の価値はかつてないほど高まっています。そうした流れから、SES業界では未経験からのエンジニア育成に注力する企業が少なくありません。しかし、未経験者が研修を経ていざ現場に出ると早々に挫折するケースが後を絶たないといいます。「未経験者の戦力化」に各社が苦心している中、株式会社Vuetechでは、「研修と現場のギャップ解消」を信条とする超実践系の研修カリキュラムを実施。未経験者の順調なエンジニアデビューを後押ししています。今回、同社のエンジニア研修について、講師を務めている神谷さんにお話をうかがいました。神谷藍香 / エンジニア講師入社5年目。外大卒業後...
半数以上が大手案件。優秀なエンジニアからスキルを吸収し、自社開発に活かしたい
SESとSIerの働き方を比較した際、SESには1企業に属しながら複数の企業を渡り歩ける強みがある一方で、なかなか大きなプロジェクトに参画しにくいともいわれています。この点においてビューテック(Vuetech)社では、大手企業との関係構築を積極的におこなうことで、大半の案件が大手企業のプロジェクトとなっております。今回は未経験からエンジニアに転身し、複数の大手企業のプロジェクトを通じてスキルアップしているTさんに、SESのエンジニアとして大手企業のプロジェクトに参画する魅力を伺いました。K.Tさん / エンジニア2018年入社。キャリアショップの店長や不動産の広告営業を経験後、未経験で株...
「1つの会社にこだわらない」文系出身で未経験の私が、SESで手に職を付けようと決めた理由
未経験からIT業界にチャレンジするうえで、SESは門を叩きやすい反面、ネガティブなイメージを多く持たれています。そんなSES事業を展開しているビューテック(Vuetech)社では、SESのネガティブ要素である「スキルが身につかない」や「希望した案件に携われない」といったイメージを、独自の研修カリキュラムを以って、払しょく出来るよう取り組んでいます。今回は2022年に小売業界の店舗スタッフから転身し、研修修了直後から大手企業向けのスマホアプリ開発に携わっているSさんに、転職の経緯や研修での成長体験を聞きました。T.Sさん / エンジニア2022年入社。アパレル業界での接客経験を経て、株式会...
【SES営業職種紹介】ミッションは「未来を変える“きっかけ”」を作ること。社長と二人三脚で事業を立ち上げ、Vuetechの未来を創る。
システムエンジニアの育成と就業支援を行っているVuetech。「未来を変える“きっかけ”」を作ることを理念に、未経験からパソコンの操作などの基本的なことを0から1まで教育し、即戦力エンジニアを輩出していきます。そんな中、Vuetechが、今、力を入れたいのがエンジニアと、クライアント先をつなぐSES営業。VuetechでのSES営業とは何なのか?具体的な働き方、そして求めている人材のイメージまで、代表取締役の萩原勇輝さんにお話を伺いました。SES営業の業務内容についてご紹介!――御社がSES事業にかける想いを教えてください。起業以来、一貫した理念として掲げているのは「未来を変える“きっか...
自動車販売からエンジニアへ。未経験でも「技術者」そして「講師」として活躍している理由
経験者が優遇されがちなエンジニア業界ですが、全くの異業種からの転職に成功し、現在は学び得た知識を活かして、後進の人材育成にも携わっている鈴木さん。転職先のビューテック社の研修システムや就職支援、講師の立場からの思いを伺いました。未経験から手に職をつけたい方、着実にIT実務経験を積みたい方は、必読です!鈴木魁人 / エンジニア1997年生まれ、秋田県出身。自動車販売会社勤務を経て、株式会社Vuetech(ビューテック)へ入社し、エンジニアに。現在はグループ会社のエンジニア育成スクールで講師も勤めている。車の販売でトップの成績を上げるも、「技術を持って働く」ことに憧れる――もともと、群馬県に...