注目のストーリー
すべてのストーリー
【エンジニア対談】チームの強みは、多様なバックグラウンドと自走力
勤務シフト自動作成サービス「Shiftmation」をはじめとした複数のプロダクトを提供し、少子高齢化・労働人口減少の社会課題解決に取り組む株式会社シフトメーション。今回は、そんな「Shiftmation」の開発・改善に取り組む4名にお話を伺いました。入社のきっかけや仕事の魅力、フルリモートの強み、家庭と仕事の両立に至るまで、シフトメーションで働くエンジニアたちの生の声をお届けします。【プロフィール】谷田 直輝(たにだ なおき) / 取締役CTO岩城 拓磨(いわき たくま) / ソフトウェアエンジニア辻本 和晃(つじもと かずあき) / ソフトウェアエンジニア木下 真人(きのした まさと...
入社6年目、変化を楽しみながら会社と共に成長したい
入社6年目を迎えた荻原 優泰(おぎはら・まさひろ)さん。3年前のインタビューから組織は大きく成長し、現在では事業推進部を牽引するプレイングマネージャーとして活躍しています。ビジネスパーソンとしてさらなる成長を目指す一方で、2児の父として家庭との両立にも真摯に取り組む荻原さん。今回のインタビューでは、これまでの5年間を振り返りながら、シフトメーションの今と未来についてお話を伺いました。個から全体へ、考え方の変化――現在の配属部門と主な業務内容を教えてください。荻原さん 事業推進部でマネージャーを務めています。この部門はマーケティング、インサイドセールス、フィールドセールスの機能を持ち、事業...
チーム拡大!CS部ランチ会を開催しました!
こんにちは!株式会社シフトメーションの採用担当です。先日、カスタマーサクセス部でランチ会を実施しました!新メンバーについて組織拡大に伴い、メンバーが増えたカスタマーサクセス部。参加できないメンバーもいましたが、以下のお二人の歓迎会も兼ねて行いました!■先月入社メンバーカスタマーサポートとして記念すべき1人目・既に安定感抜群の松並(まつなみ)さん(写真・右から3番目)■今月入社メンバー前職ではSE、その後はカスタマーサクセスを経験されている期待の新メンバー早川(はやかわ)さん(写真・左から2番目)チーム編成について現在カスタマーサクセス部は8名。既に内定承諾をいただいている新メンバーも含...
【OJTペア対談】学んだのは、可能性を考え視野を広げる考え方
株式会社シフトメーションでは、OJT制度を導入し、業務の基礎から自立まで新入社員の皆さんを先輩社員がマンツーマンでサポートしています。カスタマーサクセスチームの秋本泰作さんはマネージャーとして、2023年夏に異業種から入社した小海智恵子さんのOJTを担当。そんなOJTペアに当時の様子を振り返り、何を学び、どんな関係性を築き上げていったのかを伺いました。この記事に登場するメンバー秋本泰作(あきもと・たいさく)さん : カスタマーサクセスチーム マネージャー小海智恵子(こかい・ちえこ)さん: カスタマーサクセスチーム メンバー何かあれば、すぐに相談できる体制がうれしい!――まずは、小海さん...
社会性と経済性を両立し、ビジネスで社会課題を解決したい
キャリアの折り返し地点とも言える40代。これまでビジネスパーソンとして培ってきたスキルや経験を生かして、これからのキャリアビジョンを考える方も少なくないのではないでしょうか。そんな40代で転職を決意したのが、現在シフトメーションで働く福島成典(ふくしま・しげのり)さんです。これまで、複数のIT企業でCOOを務め、都度、事業の成長に寄与してきた福島さんですが、2024年2月に入社。事業推進部の一員として働く福島さんに、キャリアの新しいステージとしてシフトメーションに入社を決めた理由や、これまでの経験を活かした働き方について伺いました。社会課題解決で大切なのは、社会性と経済性を両立すること―...
会社の成長を直に感じてワクワクする!スタートアップ企業ならではのスピード感
近年、大手企業からスタートアップ・ベンチャー企業への転職者は増加傾向にあります。2024年1月にシフトメーションへ転職した小林千夏(こばやし・ちか)さんもその一人。「できること・やりたいことをもっと深掘りして働きたくなった」ことが転職のきっかけと話します。現在はカスタマーサクセス(CS)チームに所属し、複数の顧客を担当する小林さんに入社から5カ月を振り返り、仕事への思いを伺いました。大手企業のSEを経てスタートアップへ。目指したのは「人と関わりながら、役に立てる仕事」――小林さんは2024年1月に入社されましたが、転職を考えることになったきっかけを教えてください。小林さん 以前は、新卒で...
【DNX Ventures 倉林氏×シフトメーション能塚 対談】シリーズAを機に、採用強化で目指すのはホームランが打てる「強い企業」
アーリーステージのB2Bスタートアップへ投資を行うベンチャーキャピタル「DNX Ventures」。シフトメーションはこの度、DNX Venturesをリード投資家として、シリーズAラウンドで総額9億円の資金調達を実施しました。そこで、シード期から新たなラウンドへと移る今、シフトメーションの黎明期を支えてくれた一人であるDNX Venturesの倉林陽さんをお招きし、当社・代表取締役の能塚正基と対談を実施。今、シリーズAの支援を決めた理由やシフトメーションへの期待を伺いました。能塚 今日はよろしくお願いします。早速ですが、シフトメーションへシリーズAの支援をいただけることになった決め手を...
「サービスについて話すみんなの顔が好き」。惹かれたのは、熱い人柄と仕事のスピード感
――『Shiftmation』について話している、みんなの顔が好きなんです。そう話してくれたのは、シフトメーションの小室一喜(こむろ・かずき)さん。2023年10月から事業推進部で働いています。スタートアップ企業での業務を経験したのち、大手ECサイトの営業代行職を担当しましたが、スタートアップ企業ならではの勢いと熱量が忘れられず、シフトメーションへの転職を決めました。働き始めて半年、徐々に仕事にも慣れ、任される業務も増えてきたという小室さんに、シフトメーションの魅力や業務内容について伺います。将来どうありたいか。30歳を前に考えたとき届いた1通のメッセージ――小室さんは、以前は別の会社で...
キャリアをあきらめない。シフトメーションで叶える、ライフステージの変化に合わせた働き方
ライフスタイルが多様化したことで、さまざまな働き方が選択できる社会が求められるようになりました。近年は女性が働きやすい環境について議論される場は増えているものの、まだ十分な環境が整っている社会とは言えません。結婚や出産、育児などライフステージの変化がきっかけとなって、「働くこと」を諦めてしまう方も少なくはないのが現状です。「環境が変化しても自分らしく働き続けることができる会社へ」。そんな思いで転職を決めたのが、毛利早希(もうり・さき)さん。2023年8月からシフトメーションの仲間となりました。お住まいの西日本を拠点にフルリモートで働く毛利さんに、シフトメーションでの働き方やその魅力につい...
異業種からの転職で出会えた、「やりたい」と「売りたい」がマッチする会社
「仕事を選ぶとき、会社と自分の“やりたいこと”はマッチしても、その会社のサービスが自分にとって“売りたいもの”であることってほとんどない。でも、シフトメーションは私が“やりたいこと”と“売りたいもの”が同じだったんです」そう話すのは、異業種からシフトメーションへの入社を決めた、カスタマーサクセス(CS)チーム所属の小海智恵子(こかい・ちえこ)さん。2023年夏に入社から7カ月が過ぎた今、入社当時からこれまでを振り返りながら、仕事への思いを伺いました。身近だったおじいちゃん・おばあちゃんを助ける医療・介護の仕事に携わりたかった――小海さんは、異業種からの転職と伺いました。転職先を、シフトメ...
【介護&看護EXPO 大阪】に出展しました!
こんにちは!株式会社シフトメーションの採用担当です。2024年1月17日(水)から19日(金)に開催された【第10回介護&看護EXPO 大阪】に出展しました!過去、東京・名古屋・大阪・福岡、北海道など全国の展示会にて出展を行なっておりましたが、今回の大阪は、ブースも過去最大の広さ・装飾も一新しました!介護&看護ということで、介護施設や病院などさまざまな来場者様と、実際にお話しして勤務シフト作成におけるお悩みをお伺いしたり、Shiftmationをご覧いただくことができた3日間となりました!展示会参加メンバー今回、弊社代表の能塚も含め、総勢9名で参加しました!写真とあわせて今回参加のメンバ...
Shiftmationのカスタマーサクセスを深掘りしてみた
こんにちは!株式会社シフトメーションの採用担当です!前回はカスタマーサクセス部の1日のタイムスケジュールをご紹介しました!今回は、シフトメーションのカスタマーサクセスって何するの?について深掘りしていこうと思います!!■シフトメーションのカスタマーサクセスってどんな存在?SaaSで広く活用されている”THE MODEL(ザ・モデル)”の営業プロセスを知っていますか?「THE MODEL」(ザ・モデル)とは、マーケティングから営業、カスタマーサクセスに至るまでの情報を可視化・数値化し、営業効率の最大化を図る、 セールスフォース・ジャパンで活用されてきた営業プロセスモデルのことです。(詳しく...
カスタマーサクセスの1日をご紹介!
こんにちは!株式会社シフトメーションの採用担当です!今回はカスタマーサクセス部がどんな業務を行なっているのか、1日のタイムスケジュールでご紹介します!実際の弊社での業務イメージを掴んでいただけたらと思っております!!■カスタマーサクセス部はどんなことをやるの?弊社カスタマーサクセス部では主に以下の業務を行なっています!システムを導入される企業様のオンボーディング”オンボーディング”とは新規ユーザーが「自走」状態でサービスを活用できるまで導くプロセスのことです。システムを活用することで得られるメリットや効果を感じていただいた上で、正しく活用いただけるように、実現したい内容のヒアリング〜設定...
新プロダクト「Shiftmation INSIGHT」をリリースしました!
2023年8月で5周年を迎えるShiftmationは、シフト自動作成のクオリティを高めていくことはもちろんのこと、さらに大きな価値提案をするため、新プロダクト、「Shiftmation INSIGHT」をリリースいたしました。また、2023年末には「Shiftmation PLAYBOOK」をリリース予定です。「Shiftmation INSIGHT」とは?「Shiftmation INSIGHT」は、現場と経営をつなぐ、データ可視化サービスです。複数事業所のデータを統合・比較して、現場と経営で同じデータから経営判断を実行。感覚による判断から脱却し、データ経営を支援します。「Shift...
Shiftmationは5周年を迎えました!
勤務シフト自動作成サービスShiftmationは、2018年8月の正式版リリースから5周年を迎えました!ご利用いただいているお客様と、これまで弊社を支えてくださった皆様に心より御礼申し上げます。シフト作成業務の自動化と、働く人たちを支えるデータ活用支援を通じて、お客様との対話や、スタッフ間のコミュニケーションなど、より本質的な業務に時間を使えるよう、Shiftmationはこれからも進化を続けてまいります。数字で見るShiftmation5周年を迎えたShiftmationを数字でご紹介します!▶︎延べ生成シフト数 ▶︎月次継続利用率 ...