1
/
5

メガバンクからベンチャーへのチャレンジ

吉岡 佑弥(よしおか ゆうや)
ファイナンス部 マネジメントサフォーク大学MBAコース出身。前職はみずほフィナンシャルグループに入社後、銀行や証券会社でウェルスマネジメント業務を中心に担当。帰国後、2024年9月にコーポレートサイドとして入社。現在はファイナンスセクションにおいて資金調達を進めながら、兼務する形で新規事業の立ち上げに関わっている。



桑原:改めて、吉岡さんの経歴を教えてください!


吉岡:新卒では株式会社みずほフィナンシャルグループに入社しました。みずほ銀行に配属され、主に上場企業オーナーや創業家などの富裕層を中心に担当し、資産運用や資産承継、関連会社を活用したスキームの提案など銀行で6年間ウェルスマネジメント業務を行っていました。その後はみずほ証券に出向、証券会社でも上場企業創業家や法人などを担当しました。


桑原:そうだったんですね。いわゆる金融機関の王道のような経歴からアンビエントナビに入社されたんですね!そもそも新卒でみずほフィナンシャルグループに入社したのは、どうしてだったんですか?


吉岡:もともと中小企業の社長の役に立つ、経営の相談相手になりたいと思っていたんです。私の生まれ育った街には、町工場や個人商店が多くありました。しかし、私が中学生の頃にリーマンショックが発生して多くの会社が倒産していきました。その中で私が慕っていた町工場の社長も会社を畳むことになったのですが、その彼が誰にも相談することができずにタバコを吸いながら物思いに耽っている姿を見た時に「こういう社長さん達は孤独なんだ。誰にも相談できずに抱え込んでしまう。自分が微力でもいいから会社経営の相談相手として、色々な方面からアシストできる人物になりたい。」と考えたんです。


桑原:なるほど。初めて聞くお話なので、かなり新鮮です!


吉岡:あまり話していないのですが、実はそんな想いを持っています(笑)新卒で就職活動をする際にはその想いがあったため経営者の相談相手になることができ、且つ、実行面でもアシストできる金融機関、特に総合金融コンサルティングが可能であるみずほフィナンシャルグループなどの大手金融機関に狙いを絞っていました。その中で第一志望であったみずほフィナンシャルグループから内定をもらえたので、迷うことなく入社に至りました。



入社後の転機の決断

桑原:そうだったんですね。みずほといえばメガバンクで、しかも順風満帆そうですが、どうして転職を決めたのでしょうか??


吉岡:みずほ証券に出向して1年ほど経過した後、社内制度を活用して1年半ほど休職し、欧州へMBA留学に行きました。


桑原:大きな決断ですね!なにかきっかけがあったのでしょうか?


吉岡:はい。やはり日々の業務の中で多くの企業と関わることも多かったですし、何よりも担当していた社長さんから「君たちは金融のプロかもしれないが、経営のことは何も知らないだろ。経営については私がプロだ。そんな君たちに相談することはほとんどないよ。」と言われたことが大きなきっかけになりました。

自分は相談相手になりたいと考えていたにも関わらず、直接金融・間接金融の視点からでしか物事を見ていないことに気づきました。

これでは当初の想いは何も達成できないと感じ、せめて前提知識くらいは頭に入れておこうと考え、逃げ場のない国外でのMBA留学を決めました。


桑原:なるほど!そんな留学中に転職しようと考えた理由はなんですか?


吉岡:それは先ほどお伝えした留学経緯と全く違う要素です。1つ目は自分の当初の想いとは違う人達と業務上関わることが増えたこと。2つ目は自分の将来やりたい事と自分の現在のギャップです。


桑原:2つあるんですね!それぞれ理由はなんですか?


吉岡:まず1つ目についてですが、そもそも私は中小企業の社長の役に立つことが当初の目的でした。しかしながら、ありがたいことに上場企業や大きな会社のオーナーや創業家を担当する事が増えていきました。このままでは自分の当初の想いの達成からどんどん離れた環境に移ってしまうと感じたことが大きかったです。

そして2つ目は自分の将来やりたい事と自分のギャップです。これは私の幼少期から抱く大きな夢ですが、いつか経済的に恵まれない方々の拠り所となる場所に寄付をたくさんしていきたいと考えています。しかし、私が仮にずっと金融機関に所属し続けたところで、その夢が叶うことはないだろうと感じたのです。その理由としては、自分の両親も別のメガバンクで勤務をしているからです。

であれば今の場所ではなく、別の場所に出て行って当初の想いと昔からの夢を叶えられそうな場所に転職してみたいと漠然に思うようになったのです。


桑原:そんな考えから転職を検討したんですね!でも、そんな中で最終的にアンビエントナビへの転職を決めたのは何がきっかけだったのですか?


吉岡:それは先ほどの2つの要素を達成できる可能性が一番ある場所がアンビエントナビだと思ったからです。

弊社は中小企業と言える規模の飲食店さんを中心に経営の支援をAIによって実現させることを考えています。これは私自身も理想像として修士論文に一定ビジネスモデルとして構想していたものでした。だからこそ、初めて事業内容を知った際に非常に惹かれたのを覚えています。

また、ベンチャー企業での経験は間違いなく自分をビジネスマンとして大きく成長させてくれる環境であることは、実は金融機関にいたときから知っていました。MBA留学中にも起業している人物との出会いはたくさんあり、彼らのように企業活動に中心的に関われるような人物になることができれば、将来自分が法人・個人のどちらの側面でも自分が支援したい人や場所に金銭的な支援をできるようになると考えました。

ある意味自分にとっては実証実験も含めた夢を叶える場所でもありますね。


これからのファイナンス部

桑原:最後に、吉岡さんがアンビエントナビで目指すファイナンス部の理想像を教えてください


吉岡:そうですね。今私たちが目指している姿は、今までのような数字を管理する経理事務だけに取り組むのではなく、アンビエントナビの財務状況を分析して、将来に向けた業務管理や財務管理を会社全体に提案して、実行もすることで成長を支える【攻めのファイナンス部署】です。

桑原:【攻めのファイナンス部署】というのは珍しいですよね!具体的にどんな動きなのでしょうか


吉岡:はい、社内評論家になるのではなく、自分たちでもPLやCF自体を改善するために兼務をしてでも会社の数字を担うような動きですね。


桑原:確かに吉岡さんも今は 新規事業部との兼務ですもんね!


吉岡:そうですね。自分で金融機関さんへ話に行く数字を作りに行くと言うのはかなり驚きました。ただ、個人的には今までの人生で一番濃密な時間を過ごせていると感じています。前職では会社組織がそもそも変わることはほとんどないですし、兼務することや異動することも頻発するものではありません。しかし、アンビエントナビでは、毎週2回のペースで部署ごとの動きを会議で共有し、社長を中心としたメンバーが考えた施策の実行がスピーディーに展開されています。


桑原:そうですよね!このスピード感は弊社の特徴でもありますね!


吉岡:はい。同時に社長をはじめとした役員メンバーとも距離が近いので、会社を通じて見える業界の流れなどを肌で感じることができます。すごく刺激的で個人的にはかなり仕事に夢中になっています笑 ファイナンス部としてもまだまだ会社へ貢献できるところが多分にあるので、【攻めのファイナンス部署】実現のために動いていきたいです。


このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
代表面談確約!新宿の急成長スタートアップで経理・財務リーダー候補募集!
株式会社アンビエントナビでは一緒に働く仲間を募集しています
43 いいね!
43 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

吉岡 佑弥さんにいいねを伝えよう
吉岡 佑弥さんや会社があなたに興味を持つかも