“まだ見ぬ価値を暮らしの中へ” Web3社会実装に挑む。
HashPortは、「まだ見ぬ価値を暮らしの中へ」をミッションにブロックチェーン領域におけるトータルソリューションを展開しています。 ミッションの実現を目指し、HashPortでは2025年の大阪・関西万博や暗号資産交換業者をはじめとする金融機関へのWeb3ウォレットの提供、SBT(SoulBound Token)を活用したデジタルアイデンティティIDシステムの提供、Web3領域のコンサルティング・システム開発の各領域を軸とするWeb3ソリューション事業を行っております。
価値観
■Be a Professional(プロフェッショナルであれ)
「スタートアップだから」「Web3企業だから」と甘える気持ちを捨て、全員がプロとしてGoal Oriented(目的志向)で考え、全ての案件で必ず前人未到の結果を出す。そして事業の遂行には、高い法令遵守意識を持って取り組む。この強い覚悟がHashPortで働く上で必須です。いくらブロックチェーンに詳しくても、そもそもプロフェッショナルを目指していない方はカルチャーフィットしません。
■Be a Challenger(挑戦者たれ)
HashPortは、常に新しい課題にチャレンジし、前人未到の結果を出すことにこだわりを持っている組織です。それはつまり、答えのない挑戦を永遠に続けていくことに他なりません。我々は、答えは誰かから与えられるのではなく自分で作っていくものだと信じています。Web3領域のチャレンジを仮説思考で主体的に行っていきたいと思っている人にとっては、非常にやりがいのある職場です。
■Be Nice Alice and Bob(いいアリスとボブであれ)
暗号学の世界ではAさんとBさんのことをAliceとBobと表現することがよくあります。そもそもHashPortが個人事業主の集まりやDAOでなく会社組織としてやっている理由は、互いにリスペクトし合って高め合うWeb3のプロフェッショナルが集まる精鋭集団を作りたいからです。会社組織で一緒に仕事をしたいと心から思える仲間が集まって知見が蓄積され、自然とコラボレーションが生まれる場となるよう、皆がいいAliceとBobであるべきです。
メンバー他のメンバーも見る
CEO
HashPort CEO/HashPalette CEO
2013年慶應義塾大学法学部卒後、2016年ボストンコンサルティンググループに入社。同社のデジタル事業...さらに表示
株式会社HashPort のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
株式会社HashPort
東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング 12階
2018/7 に設立
吉田 世博 が創業
60人のメンバー
1億円以上の資金を調達済み