1
/
5

社内でのスキルアップ!エクスブレーンの「勉強会」について知ろう!

こんにちは、エクスブレーン採用担当の渡部です。

今日は、社内の有志でおこなわれている「勉強会」についてご紹介します。

その内容について、勉強会の運営メンバーに聞いてみました。

■勉強会の発足背景

「勉強会」が正式に発足したのは2021年からです。

以前に発表者が決まっている勉強会を実施したこともありましたが、発表者がいつも同じため負担が大きく偏るものでした。
そこで参加者全員が勉強したことを発表し合う形にして、役職や所属部署にとらわれず、お互いに知識を教え合う会にしたいということで発足しました。

■開催スケジュール

毎月第4金曜日の19:30~20:30にオンラインで開催しています
1年ごとに参加者に確認して開催スケジュールを決定しています。

■メンバー

一年に一度参加者を募集し、希望者(今期は12名)が参加しています。

■勉強会はどのような内容なのか

発表する内容に指定はありません。
今話題になっているものや自分が知っているサービス・技術の紹介、自分が興味をもって学んだことを発表します。

発表時間は一人当たり30分で、2人ずつ発表していきます。1年間で参加者全員が必ず一度は発表するようにしています。

印象に残った発表について聞いてみました。

生成系AIの発表です。
多様な生成ツールがあり、それぞれの生成精度や違いを知ることができました。ツールによって、同じプロンプト(作成指示)でも全く異なる画像が生成されるところが面白かったです。
自分でも欲しい画像をどこまで細かく再現することができるのか挑戦してみたいと思いました。

↓異なる生成ツールで、同じプロンプトを入力した結果です。


インボイス制度の発表です。
ニュースなどで言葉は耳にしますがその中身までは調べていなかったので、どんな制度なのか知ることができて良かったです。
どのような人、団体に影響があるのかを知り、自分への影響や社会全体への影響について考えることができました。
こういった制度については、技術的な話からは少し離れますが間接的には必要な知識で、意外と勉強する機会がないのでとても役に立ちました。


■勉強会参加者の声

勉強会に参加する目的を聞いたところ、主に3つの点が挙げられました。
実際の声と共にご紹介します。

①自分の知見を広げられる。

普段の情報収集や学習だと自分の興味ある分野に偏るので、知見を広げられる良い機会になっています。
単純に自分の知らない事を他の人の解説付きで知ることができるので楽しいです。

②普段関わりの少ないメンバーについて知ることができる。

部署が異なっていたり、お客様先に常駐していたりして業務では関わることがないメンバーが、どんなことに興味を持っているのかを知ることができてうれしいです。

③人前で発表する練習になる。

自分が発表することで、発表に慣れることができます。また他の人、特に役職者の発表は上手なので非常に参考になります。
見やすい資料の作り方、話し方、要約の仕方など、社会人として必要なスキルを磨く機会になっています。

知識の吸収だけでなく、自分のスキルアップや交流の場にもなっていることがわかります。

■今後の運用について

もっと気軽に参加できるように、興味がある人、雰囲気を知りたい人向けに体験会の実施を検討しています。

人数が増えれば学べるジャンルや視野もより広げることができるため、勉強会をより良いものにできると考えています。

株式会社エクスブレーンでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!

今週のランキング

株式会社エクスブレーンからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?