1
/
5

【インターン導入支援】学生では絶対にできない経験!クライアントと仕事で交流

記事を開いてくださりありがとうございます!

他者のインターン導入支援でリーダーを務めています24卒の石井です。

この記事では、インターン導入支援って何するのか?業務内容や実績、私が学んだことや感じたこと、wewicの魅力などを皆さんにお伝え出来たらと思っています。

最後まで読んでいただけると幸いです。

【インターン導入支援ってなに?】

wewicでは今まで運用代行に取り組んできましたが、インターン導入支援を始めて取り入れた事例であります。

私は、C社のインターン導入支援を担当しています。

C社は、既にwantedlyで新卒・中途採用などを行っていました。そこで新たな試みとして、「インターンからの採用を始めたい!」といった思いから、私たちwewicにインターン導入までの支援を任せていただきました。

先方の意見を伺いながらどのようなインターンにしていくのかなど、協力して進めていくのがインターン導入支援の業務になります。

【主な業務内容】

C社は、既にwantedlyを用いて採用活動を行っていたのですが、中途採用に力を入れていたこともあり、記事内容をインターンを探している学生向けに更新する必要がありました。

「どんな学生に参加してほしいのか?」

「C社でインターンをするメリットは何なのか?」な

wewicの学生がC社の社長や社員にインタビューし、その意見を反映させて、インターン向け記事を作成し、完成次第投稿していきます。

その際に重要になってくるのが皆さん一度は目にしたことがあるタイトルです。

37文字という制限の中で、インターンを探している人にアピールするタイトルを考えていきます。

私たちはタイトルをコンペ形式で決めており、どんな人をターゲットに、なぜそのタイトルを作ったのかをプレゼンし、どのタイトルがふさわしいのか投票で判断します。

少しでも自分のタイトルが採用されるように、

「ターゲット層とタイトルがあっているのか?」

「なぜこの言葉を使用したのか?」

などを、自分自身で考えプレゼンに反映させることで、論理的思考力やアウトプットの大切さなどを身に付けることができます。

ここまでの段階を踏んで、投稿ができるようになるんです!

【実績】


C社の導入支援を開始して約4ヶ月が経ちますが、徐々にインターン応募者も集まり稼働しております。

私たちがかかわる前は、1週間当たりの投稿数も多くなかったため、PV数に伸び悩んだり、応募者が集まらないという状態でした。

しかし、支援を開始してからは投稿頻度を上げ、読み手にどうアピールするのかを意識し徹底した結果、wantedly上で表示される週のPV数の順位が41,130社中70位を獲得することができました。

その後も、PV数も順調に獲得できており、応募者の方も今後少しずつ増やしていけたらと思っています。

【学んだこと】

私が導入支援のリーダーとして学んだことは、チームメンバーを頼ることの大切さです。

当たり前だろと思われるかもしれませんが、リーダーになったからこそ全て自分が成し遂げなければいけないと考えるようになってしまい支援開始主体の当初はとても苦戦しました。

本来、リーダーだからタスクを振らなければならない立場なのに、仕事を振るとメンバーが忙しく迷惑になってしまうのではないかと考えてしまっていたんです。

しかし、難しいことが出てきた際、1人で取り組むことができず、思い切ってメンバーに相談や協力を仰いだりしてみました。

すると快く引き受けてくれ、問題解決や意思決定などがスムーズに進み、信頼し合い協力する事の大切さを学ぶことができました。

これはwewicだから実感できたことだと感じています。

それには3つの理由があります。

・学生主体の環境:wewicは学生が主体となり活動をしているインターンチームです。そのため、メンバー同士が協力しやすい環境が整っています。

・個性豊かなメンバー:wewicは様々な地域、大学、学部のメンバーで集まり活動をしているため、多様な視点とアイディアが生まれやすい環境だと感じています。これにより、難しい課題なんかも解決することができるんです。

・安心感:wewicのメンバーは同じ学生という立場から、お互いに支え合い、安心感をもって協力できる関係性が築かれています。そのため、コミュニケーションが活発に行われているため、安心して業務に取り組むことができます。

私は、wewicでインターンを始めるまで様々な企業の面談を受けに行きました。しかし、どこもwewicほど、学生が主体的に活動している環境はなく、

「ここでなら成長できそう!!」

このように感じたため、wewicに決めました。

【最後に】


皆さんは普段の大学生活の中で私たちのようにクライアントを持つことってありますか?

絶対にないと思います。

C社の目標を達成するために、メンバーを信頼し、協力し合うことが業務に取り組むリーダーとしての果たすべき役割なのではないかと身をもって感じることが出来ました。

以上、インターン導入支援の業務内容や実績、リーダーとして私が学んだことでした。

大学生の4年間は一瞬で過ぎ去っていきます。

少しでも自分を成長させたい!何かに本気で取り組んでみたい!と思った皆さんは、私たちと一緒にインターンにチャレンジしてみませんか?


このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
3年生からでも遅くない! スキマ時間でスキルアップして就活で差をつけよう
R3corporation株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
44 いいね!
44 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

石井 蓮弥さんにいいねを伝えよう
石井 蓮弥さんや会社があなたに興味を持つかも