注目のストーリー
すべてのストーリー
【パートインタビューvol.1】変化に柔軟に対応する力──Bullsの環境でリーダーとして成長する
本日は、株式会社Bullsでコーポレート全般を担当している西さんにお話を伺います。多様な業種で経理や営業などさまざまな業務に携わってきた西さんは、約30年にわたる社会人経験を通して、働き続けることの大切さを実感しています。Bullsに入社した今、その豊富な経験を活かし、柔軟な働き方で新たな挑戦を続けています。宿泊業の経理からBullsへの転職早速、これまでの経歴についてお聞かせください私は、宿泊業の経理として働いていた時期に、コロナ禍で満足に働けなくなり、不動産会社へ転職しました。不動産会社でクレーム対応などを行った後、やはり宿泊業の経理として再び働きたいという気持ちが強くなり、「宿泊業...
【社員インタビューvol.1】安定を超え、挑戦を手にーBullsで掴む成長と未来
今回は、株式会社Bullsで営業(BS)と事業開発(BD)のマーケティング全般を担当している井熊さんにお話を伺いました。井熊さんがBullsにジョインした背景には、前職からの上長である影山さんの存在が大きくありました。そんな井熊さんに、日々の業務やBullsで感じている成長についてお話ししていただきました。前職から続く信頼関係──影山さんとの再会でBullsにジョイン早速、これまでの経歴についてお聞かせください私は2019年に新卒で株式会社ZUUに入社し、主にマーケティングとインサイドセールスの業務を担当していました。その後、転職を経て2023年にBullsにジョインしました。Bulls...
【インターン生座談会③】圧倒的な成長を実感するBullsインターン―挑戦が変えるスキルと未来
インターンに興味を持つとき、誰もが「本当にここで成長できるのか?」という疑問を抱くと思います。私たちBullsのインターン生も、最初はスキル不足や未経験からくる不安がありました。今回は、実際にインターンを経験してきた私たちがどのように成長を実感し、スキルを向上させ、自信や問題解決能力を育んでいったのかについてご紹介します。具体的なエピソードを通して、成長のリアルなプロセスをお伝えできればと思います!ゆりか: 今回はインターンでの成長に焦点を当てて話し合いたいと思います。本当にBullsのインターンで成長できるのか?成長を実感した部分とか、こういうスキルが実際にインターンを通して向上したな...
【インターン生座談会②】スキルが足りないと感じているあなたへ。Bullsインターン生が語る、成長のリアルと不安の乗り越え方
インターンへの応募を考えるとき、多くの人が「自分にできるのだろうか?」という不安を抱くと思います。Bullsのインターン生である私たちも、入社当初はスキル不足や未経験からくる不安と向き合いました。今回は、実際にどうやってその不安を乗り越え、スキルを身につけていったかについて話し合い、応募を考えている皆さんに少しでも自信を持ってもらえればと思います!ゆりか: 今回は「応募する上で、自分のスキルや経験が不足しているのではないか?」と感じたことがあるか、というテーマで話し合いたいと思います!皆さんの経験を教えてください。かほ: ここだけで言うと、私はこのBullsの前にもインターンしてたので、...
【パートインタビュー vol.1】チャレンジを楽しむ──リモートワークで育児も仕事も成功へ。大里の柔軟な働き方とリーダーシップ
本日は、株式会社Bullsの大里さんにお話を伺います。大里さんは、CS部門でチームリーダーとして多くの責任を担いながらも、育児とキャリアの両立を見事に果たしています。多様な業務経験を持ちながら、リモートワークの特性を活かして、チームの成長と顧客満足度向上に貢献しています。育児とキャリアを両立する力強い挑戦では早速、これまでの経歴についてお聞かせください。私は2人の子供を育てながらBullsにジョインしました。新卒ではブライダルの衣装店に入社し、3年目には店長を任され、約8年間勤務しました。ブライダルの仕事は非常にやりがいがありましたが、結婚と出産を機に一度キャリアを中断しました。その後、...
【インターン生座談会①】失敗から学ぶ力― Bullsインターンが語る「本当の成長」
インターンでの「失敗」は誰にでもつきものであり、私たちの成長のための大きなステップでもあります。今回は、Bullsでインターンをしている私たち3人が集まり、それぞれの失敗経験とそこから得た学びを語り合いました。特に社長の影山さんの姿勢が、私たちが失敗を成長の機会として受け止める大きな後押しとなっています。応募を検討している皆さんに向けて、応募者が抱える「失敗への不安」に少しでも寄り添えるよう、私たちのリアルな失敗談をお届けします!ゆりか:まず、一番インターン経験の長いかほさんから「失敗したときの対応や評価」についてお願いします。かほさんにとって、初めての大きな失敗って何でしたか?かほ:私...
【インターン生紹介 Vol.9】ゼロからスタートでも部門管理まで任されるようになった彼女がBullsで成長できたわけ。
こんにちは!立命館アジア太平洋大学3回生の有友花帆です!(といっても、2023秋~2024夏まで休学してるので年齢は02lineです!)12月中旬からBullsにジョインし、「楽しい」も「大変!」も連続している日々を過ごしています。「何か本気で頑張ってみたい」こんな気持ちが常にあり、直感的に「話を聞きにいく」ボタンを押した過去の自分に本当に感謝してます(笑)。Bullsのインターンにジョインしたきっかけから、インターンで得られたこと、Bullsの環境等を素直に書いたので、インターンを考えている方の参考になれば嬉しいです!目次不安の中スタートしたBullsインターン失敗ばかりでも小さな成長...
【インターン生紹介 Vol.8】ジョイン初日からマニュアル作り!?驚異のスピードでPDCAを回し3ヶ月で自己成長できる環境とは。
皆さま、こんにちは!Bullsインターン生の耳井涼です!現在、九州大学経済学部に通っています。漠然と頑張りたいという気持ちから長期インターンシップを探し始め、大学3年の4月にBullsへジョインしました。だらしない生活から一変し、今では一分一秒無駄にせず自己成長に時間を使っています。Bullsに入ると皆さんが気にしているであろう「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」のはるか上のレベルの経験ができます。つまり「最強のガクチカ」を作り上げ、最大限「自己成長」もできる環境です。今回はインターンシップを通して感じたことすべてをさらけ出し、ありのままのBullsの姿を書いた記事となります。目次社...
【社員紹介 Vol.1】サロン経営で悩んだ過去。そんな彼女の新たな挑戦は、セラピストにとって「無くてはならない」サービスを創ること。
弊社のカスタマーサクセスを担当する山口さんは、今年8月にジョインされたばかり。サロン経営や株式会社リクルートでのカスタマーサクセスなど異業種でのご経歴を持つ彼女が、Bullsへの入社を決めた理由は何だったのか。これまでのご経歴とともに、今後の熱い意気込みを語っていただきました!山口 翔子(yamaguchi shoko)1992年 群馬県高崎市生まれ2012年 株式会社IGAで接客やマネジメント業務に従事2016年 エステティシャンとしてサロンを運営し、化粧品販売やエステの施術などを行う2019年 製薬会社での営業アシスタント業務2019年 株式会社リクルートに入社し、ホットペッパーグル...
【インターン生 卒業記事 Vol.4】知識ゼロなのに営業の司令塔!?社長直下でマーケティングインターンをして得た成長
皆さまこんにちは!Bullsインターン生の鐘築です。弊社は設立3年目を迎え、ホテルやサロンの空室をフリーランスのセラピストの方々に貸出すシェアリング事業で急成長しています。今回は、このシェアリング事業にマーケティングで大きく貢献した岡本崇志さんの卒業記事です!知識ゼロからマーケティング業務をスタートしたものの、社長のもとで圧倒的な成長を遂げた岡本さんのインターン生活が覗ける内容となっています。ぜひ最後までご覧ください!目次「時は金なり」会社との偶然の出会い同じ大学でまだ社会経験のない友人との差にショックを受けた最初はビビっていた社長とのミーティングインターン卒業、今後の目標「時は金なり」...
【インターン生 卒業記事 Vol.3】ベンチャーで大手企業への提案に挑戦!?会社を辞めようとしていたインターン生の起死回生ストーリー
皆さまこんにちは!Bullsインターン生の鐘築です。弊社は設立3年目を迎え、ホテルやサロンの空室をフリーランスのセラピストの方々に貸出すシェアリング事業で急成長しています。今回はそんな弊社で約9ヶ月間広報や営業企画部門で活躍したインターン生、馬場宙さんの卒業記事です!一度は退社を考えたものの、会社の基盤になるまで成長して大きな自信を得た彼女のストーリーは一体どのようなものだったのか。ぜひ最後までご覧ください!目次最初はただ広報・PRのインターンを経験したいだけだった広報から営業企画をゼロから立ち上げ本気で本音のフィードバックから養われた「形のないものを形にする力」一時的には消えない自信を...
【インターン生 卒業記事 Vol.2】1からチーム立ち上げ!選んだ道を正解にした9ヶ月間を振り返って思うこと。
皆さまこんにちは!Bullsインターン生の鐘築です。設立3年目を迎え、ホテルやサロンの空室をフリーランスのセラピストの方々に貸出すシェアリング事業で急成長中の弊社ですが、今回はシェアサロンサービス「minoriba」の新店舗立ち上げに大きく貢献したインターン生、木村りこさんの卒業記事です!ジョインしてから9ヶ月間、社内チームを真っ白な状態から作り上げてきた彼女がBulls卒業を迎える今、何を思うのか。ぜひ最後までご覧ください!目次選んだ道を正解にするための選択インターン生でありながら、1からチーム立ち上げに取り組んだ7ヶ月間インターンを通して得た4つの成長「目的のために新たに創る」これか...
【インターン生紹介 Vol.7】ゼロからのシステム開発!?会社の未来を託された、インターン生最強チャレンジャーが目指す未来とは?
皆さまこんにちは!Bullsインターン生の鐘築です。設立3年目を迎え、ホテルやサロンの空室をフリーランスのセラピストの方々に貸出すシェアリング事業、IT分野への強さを生かした企業様へのコンサルティング事業で急成長中の弊社ですが、最近はシェアサロンサービス「minoriba」の開発に力を入れています。今回は、そんなBullsの今後の鍵とも言える自社サービスのシステム開発を担当する、今年3月ジョインのインターン生、平山璃恩さんのストーリーです!Bulls最年少でありながら、トップスピードで成長し、大活躍している平山さんは、一体どんな考えで弊社にジョインし、どんな将来を見据えているのか。ぜひ注...
【インターン生紹介 Vol.6】起業という船の航海術を知りたい!日本のDX化推進の立役者を目指す彼が、Bulls・CS部門で得た学びとは?
みなさまこんにちは!株式会社Bulls、インターン生の馬場です。ホテルテックベンチャーの弊社は、現在、ホテルやサロンの空室をフリーランスのセラピストの方々に貸出すシェアリング事業、IT分野への強さを生かした企業様へのコンサルティング事業で急成長しています!そんな急成長事業を作り出していると言っても過言ではないのが、インターン生の存在。「事業を急成長させているインターン生ってどんな人たち?」ここでは、そんなBullsのインターン生のありのままの姿をご紹介するべく、ひとりひとりにストーリーを書いていただいています!今回ストーリーを書いてくださったのは、インターン生同士が交流&学ぶ場を企画する...
【インターン生紹介 Vol.5】4ヶ月で1部門の戦略を描く。外コン内定者が視る、インターン生が成果を生み出すBullsのカルチャーとは?
みなさまこんにちは!インターン生の馬場です。株式会社Bullsには新しいインターン生が続々とジョインしています!Bullsのインターン生はどんな人がいるのか、どんな仕事をしているのか生の声をお届けするべく、インターン生ひとりひとりにストーリーを書いていただいています!今回ストーリーを書いてくださったのは、今やBullsの土台ともなる営業の仕組みを約4ヶ月で作り上げ、代表の期待をも超えていく、そんな圧倒的なPDCA力を持つ生谷祐伎さんです!!目次(1)就職後には経験できない、スタートアップの“現場”を知りたい(2)Bullsの挑戦と失敗に対する考え方(3)インターン生が現場で成果を生み出す...