注目のストーリー
すべてのストーリー
社員インタビュー|「自分が会社を伸ばす」—— 熱量の高い仲間と新しい金融体験を
社員インタビュー社長室 CoS (Chief of Staff) 清水 洋平💡 トピック入社までの経緯・決め手ナッジでの仕事・働き方成し遂げたいこと「人や社会に直接的な影響を与えたい」との思いから、マーケティングの道へ東京大学で応用化学を専攻し、大学院で有機高分子の研究を続けました。研究は楽しく充実していましたが、社会実装までの時間が長く、一人で行う研究は自分に合わないと感じていました。起業の意欲もありましたが、人や社会にもっと直接関わりたいという思いから、新卒でラクスルに入社しました。30年、50年のスパンで社会の公器となる事業を作るという熱い思いに共感したのが、入社を決めた理由です。...
社員インタビュー|未知への挑戦を楽しみ、GMVの最大化へ
社員インタビュープロダクト&サービス部 PdM 兼 オーナーサクセス BizDev 原田 裕生💡 トピック入社までの経緯・決め手ナッジでの仕事・働き方成し遂げたいことメタバースやNFT事業化の最前線を追う2015年に新卒でテレビ朝日に技術職として入社し、エンジニアとして新規事業のWebサービスを開発していました。大学は情報系だったので、周りがシステム開発を請け負うIT企業等への就職をする中、自分の取り組んだ成果が番組となってダイレクトに視聴者に伝わることに魅力を感じ、テレビ朝日に就職しました。社内には他にエンジニアがいなかったので、一人で全部調べながらコードを書いていましたね。NHKの放...
社員インタビュー|与信チームリーダーが語るナッジの魅力とは
前人未踏の「日本におけるチャレンジャーバンク」を目指すナッジの魅力を、社員にインタビュー!今回は、ナッジの中核メンバーで、ナッジカードの与信企画・オペレーションを担当している新井田さんに聞きました。ーー ナッジへの入社経緯は?私は、大学時代にベンチャー企業でインターンをしたことがあります。そのときにベンチャーの魅力を感じたのですが、新卒ではまずは経験を積もうと、外資系のコンサルティングファームに入社しました。今思えば、当時から、いつかまたベンチャーで働くことを見据えていたと思います。コンサルでは、金融機関の業務改善を担当していました。しかし、30歳を手前に、もう一度ベンチャーに挑戦したい...
次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」2周年を振り返ります〜後編〜
(※この記事は、ナッジカード公式noteの記事の転載です。)2023年9月にサービス開始から2周年を迎えた次世代型クレジットカード「Nudge (ナッジ、以下「ナッジカード」) 」。私たちは、日本における「フィナンシャルインクルージョン (金融包摂) 」に焦点を当て、初めての方にも“使いやすい”クレジットカードとしてナッジカードを提供してまいりました。この記事では、2周年の節目に、改めてナッジの創業背景や今後の取組についてご紹介します。事業・サービスの現状について深く知りたいという方には、前編記事もご用意しておりますので、併せてご参考にしていただければ幸いです。ナッジの創業背景日本におけ...
次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」2周年を振り返ります〜前編〜
(この記事は、ナッジカード公式noteの転載です。)2023年9月にサービス開始から2周年を迎えた次世代型クレジットカード「Nudge (ナッジ) 」。私たちは、日本における「フィナンシャルインクルージョン (金融包摂) 」に焦点を当て、初めての方にも”使いやすい”クレジットカードとして「Nudge(ナッジ、以下「ナッジカード」)」を提供してまいりました。この記事では、2周年の節目に、ナッジカードってどんなサービス?という疑問に答えるために、「分かりやすく」解説しました。ナッジの創業背景や展望について、もう少し深く知りたいという方には後編記事も用意しておりますので、併せて参考にしていただ...
社員インタビュー:事業の急成長を、ナッジらしく支える仕組みを創りたい
ナッジは、次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を運営するフィンテックスタートアップです。社員はまだ20名程度ですが、それぞれの分野で経験のあるメンバーがジョインしてきています。この記事では、人事担当の自己紹介やナッジに在籍するメンバー、社内の雰囲気やナッジが求める人材像など、入社を検討されている方に参考になる情報をお伝えいたします。「ひとり人事」の経験を活かしナッジにジョインはじめまして、ナッジ人事の石田(いしだ)です!今回は、私が入社直後に感じたことや今後の人事としての活動についてお話したいと思います。私はこれまでIT企業を中心とした採用支援やベンチャー企業のひとり目人事を...
次世代型クレジットカード「Nudge」と社会貢献団体の取り組みをご紹介
(この記事は、noteの記事の転載です。)ナッジは、次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を運営するフィンテックスタートアップです。この記事では、ナッジの事業についてより深く理解していただくために、「ナッジと社会貢献」というテーマで提携パートナーとの取り組みをご紹介します。普段の買い物で「社会貢献」できるクレジットカード「Nudge」は、普段の買い物で好きなスポーツチームやアーティスト、各種団体(クラブ)を応援しながらカード利用額に応じて特典を受け取ることができる次世代型のクレジットカードです。この仕組みを活用してナッジは社会貢献団体との提携も推進しており、これまでに13のソー...
キャッシュレスデビューを後押しするオウンドメディアを開設 〜キャッシュレスをより⾝近に、より安全に〜
ナッジ株式会社、採用担当です。当社は、スマートフォンを利用した次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を発行するフィンテックスタートアップです。この度、18歳以上の高校生や大学生・専門学生などの学生を中心とした若年層の皆さまのキャッシュレスデビューを後押しすべく、クレジットカードなどキャッシュレスの使い方などを分かり易く伝えるオウンドメディア「Hello Nudge!」を開設致しました。本記事では、オウンドメディア開設に至ったきっかけや、実際のプロジェクト推進の裏側、今後のメディア運営に関する方針についてもお伝えします。ナッジのビジョンや、実際の働き方がよくわかる記事なので、是非...
Nudge 働き方インタビュー | フルリモートのワークスタイルについて
ナッジ株式会社、採用担当です。当社は、スマートフォンを利用した次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を発行するフィンテックスタートアップです。社員はまだ十数名程度ですが、それぞれの分野で経験のあるメンバーがジョインしてきています。ナッジは、オフィスへの出社を前提としない「フルリモート」の働き方が可能な会社です。今回は、フルリモートのメンバー4名に、普段どのような業務を行っているのか、フルリモートで生産性を上げる工夫などについてインタビューしました。ナッジにはどのようなメンバーがいて、働き方にはどんな特徴があるのか、また会社の雰囲気もよく分かる記事なので、ぜひ参考にしてください。...
社員インタビュー|スタートアップでしか得ることができないキャリアプラン
ナッジ株式会社、採用担当です。当社は、スマートフォンを利用した次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を発行するフィンテックスタートアップです。次々と新しいサービスをリリースし、大型の資金調達を成功させているナッジには、それぞれの分野で経験のあるメンバーがジョインしてきています。今回は、株式会社ベルシステム24から当社に出向し、「事業開発」を担当している笠 太志朗(りゅう たいしろう)さんにインタビューしました。(※2024年12月をもって帰任)ナッジでの働き方や会社の雰囲気がよく分かる記事なので、転職を考えられている方は、ぜひ参考にしてください。ーーまずは、ナッジ入社までにどん...
Nudgeでの働き方・人事制度
ナッジ株式会社、採用担当です。弊社は、スマートフォンを利用した次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を発行するフィンテックスタートアップです。社員はまだ十数名程度ですが、それぞれの分野で経験のあるメンバーがジョインしてきています。今回は、人事総務の責任者に「Nudgeでの働き方・人事制度」についてインタビューしました。ナッジでの働き方や会社の雰囲気がよく分かる記事なので、ぜひ参考にしてください。1.まず、ナッジのビジョンやミッションを教えていただけますか?■ミッション『ひとりひとりのアクションで、未来の金融体験を創る』■ビジョン『Power Shift(顧客中心主義)』『fre...
「Nudge NFT Wallet β」開発秘話 〜ブロックチェーン技術の民主化を図り、ファンエンゲージメントの向上と、収益の多角化を狙う〜
Nudge(ナッジ)は、普段の買い物の支払いの際に使うだけで、好きな「クラブ」(アーティスト、スポーツチームや選手など)の応援に繋がるクレジットカードです。また、利用金額に応じて応援する「クラブ」からオリジナル特典がもらえます。2023年3月14日、ナッジカードに新たな機能が追加されました。アプリ内蔵型NFTウォレット「Nudge NFT Wallet β」です。これにより、ナッジカードユーザーは、リカバリーフレーズや暗号資産の管理を気にすることなく気軽にNFTを楽しむことができます。本記事では「Nudge NFT Wallet β」の概要説明とともに、その開発秘話についてナッジの担当者...
社員インタビュー|美容業界から一歩踏み出すことで見えた「新しい景色」
ナッジ株式会社、採用担当です。当社は、スマートフォンを利用した次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を発行するフィンテックスタートアップです。次々と新しいサービスをリリースし、大型の資金調達を成功させているナッジには、それぞれの分野で経験のあるメンバーがジョインしてきています。今回は、「オーナーサクセス」を担当している大出 亜美(おおいで あみ)さんにインタビューしました。ナッジでの働き方や会社の雰囲気がよく分かる記事なので、転職を考えられている方は、ぜひ参考にしてください。ーーまずは、ナッジ入社までにどんな仕事をしてきたか、聞かせていただけますか?地元群馬の化粧品メーカーにて...
はつかいちサンブレイズ/岩谷様インタビュー 〜Nudgeのカードを通じて、女子硬式野球をファンと選手が一緒に盛り上げるムーブメントを創りたい〜
ナッジ株式会社 採用担当です。当社は、スマートフォンを利用した次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を発行するフィンテックスタートアップです。今回は、ナッジの仕事について知って頂くために、ナッジのお客様へのインタビューをご紹介します。今回は、Nudgeカードのクラブオーナーである、「はつかいちサンブレイズ」選手兼監督の岩谷 美里様に、普段どのような活動をされているかや、今後Nudgeを使って実現したいチームの在り方についてもお伺いしました。そして、岩谷様が考える「ファンと選手が支え合い、一緒に創り上げるサンブレイズ」とはどのようなものなのでしょうか。「女性の活躍できる環境をもっ...
Nudge プロダクト開発チーム インタビュー|モダンな開発環境で、お客様に新たな金融体験を提供する
ナッジ株式会社、採用担当です。当社は、スマートフォンを利用した次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を発行するフィンテックスタートアップです。社員はまだ十数名程度ですが、それぞれの分野で経験のあるメンバーがジョインしてきています。今回は、プロダクト開発チームにインタビューしました。ナッジの開発チームにはどのようなメンバーがいて、どんな特徴があるのか、また会社の雰囲気もよく分かる記事なので、ぜひ参考にしてください。ーーインインタビューの自己紹介|ナッジ入社までにどんな仕事をしてきたか、ナッジでは何をしているか、聞かせていただけますか?インタビュイー・Phuさん・真彩さん・Yang...