注目のストーリー
営業
【コドモンの中の人 Vol.38】大手SIer営業からベンチャーへの新たな船出!最強のチームでコドモンを全国へ
こんにちは!インタビュー形式でコドモンの中の人を紹介していく、この企画。シリーズ第38弾は、公共推進チームのサブマネージャー兼、大規模自治体への営業リーダーを務めている藤原さんにお話を聞いてみました!大手SIer営業を飛び出し、コドモンで挑戦する理由これまでの経歴を教えてください。新卒で大手SIerに営業で入社して、自治体営業、SMB営業、本部の営業推進業務を担当させていただきました。そのなかで、学校向けSI提案や自社商材の提案、飛び込み営業、中央省庁との実証事業を通じた川上営業など、様々な業務を経験させてもらいました。実は今やっている自治体営業は、新入社員時代の2年しか経験がなかったん...
【コドモン22新卒 Vol.5】同じことを500回まで聞いていい!?インサイドセールスチームが見守った後輩の成長
今回は2022年4月に入社したメンバーたちの様子について、各部署の22卒メンバーと先輩をお招きしインタビューを実施しました!・濱中さん(濱)写真右・安齋さん(安)写真左まずは自己紹介からお願いします(濱) 2019年の4月に入社し、現在は普及推進部のインサイドセールスチームでサブマネージャーを務めており、コドモンにお問い合わせいただいた施設に対して電話とパソコンでご案内から受注までを担当しています。(安) 安齋です。インターン時代は事業開発部でSNS運用やカスタマーサクセスのお仕事をさせていただいて、2022年の4月からは新卒として普及推進部でインサイドセールスをしています。会社ではさい...
【執行役員対談 A面】コドモンの最前線で、積み重ねた変化と変わらぬ想い
コドモンでは、代表小池に加え、4名の執行役員が経営層として日々メンバーをリード・マネジメントしています。この4名の執行役員について、A面とB面、2つの記事でご紹介したいと思います。まずA面でお話しいただくのは、執行役員とジェネラルマネージャーを兼務されている、カスタマーサクセス部の荒井さんと、普及推進部の足立さんです。コドモンの執行役員・荒井さん (荒) 写真右・足立さん (足) 写真左導入施設数は500から9,000に。入社から現在までを振り返るコドモン入社のきっかけを教えてください。(荒) 大きな転機は子どもが生まれて保育園にお世話になったことですね。それまでは自分が保育園に通ってい...
【コドモンの新卒 Vol.9】ひとつでも多くの自治体に届け!お客様の期待に元気をもらって走り続ける
こんにちは!コドモン人事です。月に一度、みなさんに井戸端会議のような気軽さと、新卒らしい熱い姿を座談会形式でお届けしてきたこの企画。そこからのスピンオフで新卒メンバーのストーリーに焦点を当ててご紹介いたします。当時、中途入社のメンバーがほとんどだったコドモンで活躍する2020年度新卒は、どんなキャラクターなのか?どのようにしてコドモンと出会い、入社を決めたのか?じっくり聞かせてもらいましょう!第3弾は、コドモン初の長期インターンから入社決定となり、4人の同期で唯一ICT推進部(営業)に配属となった公共推進チームの磯野さんです。飽き性でも飽きてる暇がないほど変化の多い環境---------...
【コドモンTeam座談会 Vol.2】今、公立施設がコドモンを選ぶ理由。部署間連携で真摯に向き合う伴走者たち
こんにちは!コドモン人事の青柳です。メンバーも130人を超え、ますますにぎやかになっていくコドモン。今回は「コドモンTeam座談会」と称して、業種の枠を超えて密に連携する【ICT推進部 公共事業推進担当】と【カスタマーサクセス部 エンタープライズチーム】でそれぞれ自治体担当を担うリーダーのおふたりに、お仕事について語ってもらいました!コドモンの自治体チーム・岡本さん (岡) 写真右・星加さん (星) 写真左ミッション【 日本全国の公立施設にコドモンを届け、子どもを取り巻く環境をよりよくする】お客様に向き合ってきた過程こそ、本質では自己紹介から、よろしくお願いします!(岡) 岡本と申します...
【コドモンの中の人 Vol.18】全国の公立保育園でコドモン導入へ。目指したきっかけは、保育園でのボランティア
こんにちは!コドモン人事です。インタビュー形式で、コドモンの中の人を紹介していく、この企画。シリーズ第18弾は、日本全国の公立保育園でコドモンが導入される世界を目指し、日々奮闘しているエンタープライズチームの岡本さんです。「いい保育園」を作るより日本全国にCoDMONを届けたい---------どんなキャリアを歩んできたのですか?新卒で、大手SIerに総合職で入社し、約4年間、主に自治体の営業担当をしていました。配属された福島県で、周辺の市町村を4 - 5自治体くらい任せてもらっていました。窓口として提案もするし、対応もするし、契約関連も全部やる感じです。案件としては、大きく分けて二種類...
【コドモンの中の人 Vol.16】コドモン最初の営業マンは、1人で月100施設導入を実現する!?
こんにちは!コドモン人事です。インタビュー形式で、コドモンの中の人を紹介していく、この企画。シリーズ第16弾は、コドモンの歴史を語る上で絶対に外せないメンバーのご紹介!コドモン最初のセールスメンバーとして日本全国を駆け回り、累計1,000施設近くにコドモンを届けてきたICT推進(営業)チームの藤本さんです。保育士さんのためになるんだったら頑張れる---------どんなキャリアを歩んできたのですか?新卒は関西の番組制作会社に入って、ADをしていたんです。2年くらい働いていたのですが、情報バラエティ番組、スポーツ番組、ショッピング番組と、一通りの種類を経験しましたし、雑用からロケハン、スタ...
【コドモンの中の人 Vol.14】任せておけばどうにかなる?!お客様の信頼も絶大なミスコドモン
こんにちは!コドモン人事です。インタビュー形式で、コドモンの中の人を紹介していく、この企画。シリーズ第14弾は、コドモンの歴史を語る上で絶対に外せないメンバーのご紹介!コドモンの創業期を支え、「この人ならなんとかしてくれる」という抜群の安定感で、お客様からのご指名が絶えないミスコドモンの富田さんです。(※営業も、CSも、総務もなんでも担っていたので、もう職種を超えてミスと呼んでみた笑)何がきても、動じず、楽しみ、どうにかする!---------どんなキャリアを歩んできたのですか?新卒で入った会社はスポーツジムを運営する会社で、ウェアやシューズなどを取り扱うプロショップで、接客から商品の仕...
【コドモンの中の人 vol.5】入社2ヶ月で新規獲得30件以上!? インサイドセールスチーム第1号は、セールスプロフェッショナルの働くママ
こんにちは!コドモン人事です。インタビュー形式で、コドモンの中の人を紹介していく、この企画。シリーズ第5弾は、インサイドセールスチーム第1号のメンバー。保育園への感謝をICT化のススメで返す営業歴10年以上のセールスプロフェッショナル濱中さんです。営業大好き!でも、子育てとの両立は簡単ではない---------どんなキャリアを歩んできたんですか?元々は理系の農学部で、高校の時の理科の先生が面白くて生物をもっとやりたいと思ったんですよ。なので、最初はメーカーとか研究職とかを目指して就職活動を始めたのですが、やっているうちに自分の一生の職とするには違うかもしれないと思うようになって「人と話を...
【コドモンの中の人 vol.2】ご機嫌に!が合言葉。いつも笑顔で営業を支えるスーパーアシスタント
こんにちは!コドモン人事です。インタビュー形式で、コドモンの中の人を紹介していく、この企画。シリーズ第2弾は、「ご機嫌に!」が合言葉で、いつも笑顔で営業を支えるスーパーアシスタントの木島さんです。ロケットスタートで始まった社会人生活---------どんなキャリアを歩んできたんですか? もともと海外に興味があって、大学生の時に海外のボランティアに行った経験から「必需品ではないファッションが老若男女誰でも笑顔にできる」と思うようになりました。それで小売業界に興味を持って、大手百貨店に新卒で入社しました。販売ではなく、総合職として新規事業やCSRなどにも取り組む本部採用だったのですが、入社し...
【コドモンの中の人 vol.1】いつまでもルーキーの気持ちを忘れない!月間200のホットリードを創り出すマーケター
こんにちは! コドモン人事です。ありがたいことにコドモンファミリー(働く仲間)は、日々増え続けています。うれしい悲鳴ではありますが、メンバーのパーソナリティーやキャリア観、どんな人と働きたいと思っているのかなど、個々の考えや思いは段々と把握が難しくもなってきました。幸いなことに私は最初に面談でみなさまとお話をさせていただけるので、知ることができますが、こんな多様性のあるメンバーを独り占めしておくわけにはいきません!!ぜひ、みなさんにも「コドモンの中の人」をご紹介したいと思い、社員インタビューを開始。シリーズ第一弾は、いつまでもルーキーの気持ちを忘れない! 月間200のホットリードを創り出...