1
/
5

クレジットカードの手数料について考えたことありますか?

こんにちは。クラベスのデザイナー、川嶋です。

ECサイト、普段から使用されている方いらっしゃいますよね。このご時世でさらに使用頻度が上がったよって方も多くいらっしゃるのではないのでしょうか。

ただの1ユーザーの時は手数料のこと考えたことあんまりなかったのですが、クラベスに入社した時に代表からEC講座をしてもらい、難しいな〜と思ったのと同時にECへの見方がかなり変わったことを思い出しました。

この記事をお読みいただいて、ECや手数料のことをちょっぴり知っていただけたらと思います!

どーも、クラベス代表の堀内です。

先日、海外のECサイトを見る機会があり、 クレカでの決済手数料が追加になった時に、「あれ?」って思いました。

そこはインドだったのですが、 海外のECで商品を買ったりするときでもあまり気になったことがなかったので今までの国は上乗せされなかったのかな、なんて思いました。

海外現地で買い物した時に手数料がかかったことはあったので、商品によって規制が違うのかな?なんて思っていましたが、あまりこのことを知らない人もいると思うのでお伝えします。


日本では基本的に、クレジットカードの手数料を販売時に上乗せするのは加盟店契約(クレジットカード業者と加盟店)の中で禁止されています。

※分割やリボ払いの話は今回無視します。


もし上乗せしていた場合、法律上ではなく、契約違反になってしまいます。 なので、逮捕されるわけではないです。契約違反なので、最初は注意などかと思いますが、最終的にはクレジットカードが使えなくなる、という形になると思います。

クレジットカードを作成するハードルも下がっていますし、 加盟店側として利用するハードルも下がっていますので、 何が正しい状態か、きちんと把握しておく必要があります。

なので、お店側は現金が一番嬉しいのです。正直なところ。 とは言え、みんなクレジットカードやバーコード決済を使うの?と思いますよね?


決済手段が豊富なことで、集客増、購買増が見込めるという狙いはあります。 お店の前によくシールが貼ってあると思いますが、信用があるお店、というアピールにもなります。 現金が足りない!みたいなトラブルもなく、安心して買い物、食事ができることも言えると思います。

また、現金はどうしても足がつかないものになってしまうので お店側はレジの金額が合わない、なんてこともありますし、 お金を落とした!なんて消費者側もトラブルも解消できる狙いがあります。

全てをカード払いにして、月額の支払明細をつくる、みたいな人もいると思います。

私もあまり現金を使っていなくて。 ランチやフットサルをする時くらいで、コンビニやスーパーはpaypayに寄せてます。

paypayへのチャージをキャリア決済にして、ケータイの支払いをクレジットカードにするという方法で、ダブルでポイントをゲットする狙いもあったり。

話を戻しますが、 クレジットカード決済をする時に手数料上乗せされるものも国内でも存在します。

税金の納付が代表例です。

1万円に付き76円とかなので、割合は高くないですが、 税金だと確かに政府側に手数料を負担してもらうのは不平等な感じがしてしまうので理解できるなと思いました。

クレカで税金納めるとポイントも貰えるし、 履歴も残るし便利だよ、っていう紹介をしているサイトも多いので、気になる方は調べてみてください。

今回はクレジットカードの手数料、というリアルもECも関係する部分のお話でした。 ECでも決済手段は多いほうが売上UPにつながる、という話はありますが、 運用フローに影響が出ないように設計しましょうね、という話を良くしています。 前入金があると入金確認の手間や販売機会ロスを生みかねないので。

そのあたりを入社したメンバーにEC講座として話しているので、 興味がある方は入社してくださいw


ではまた。

2022.2.10 堀内文雄(冬季オリンピック見れてない・・・サッカーワールドカップにもう心が奪われている)

株式会社クラベスからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社クラベスでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

川嶋一美さんにいいねを伝えよう
川嶋一美さんや会社があなたに興味を持つかも