注目のストーリー
カルチャー
年末恒例!アルトワイズ忘年会🍻 2023
【この記事は5~7分程度で読めます。】こんにちは!アルトワイズの長住です。2024年もどうぞよろしくお願いいたします!突然ですが、この記事を読まれているあなたは、会社の忘年会にどのようなイメージをお持ちでしょうか?コロナ禍を経たことや、仕事への価値観の変化もあり、昨今は会社の忘年会にネガティブなイメージを持つ方も多いとか…アルトワイズの忘年会は、そんな世間で持たれがちなイメージとはちょっと違う形で行っています。この記事では、2023年末に開催した、「アルトワイズ忘年会」の様子を少しだけお伝えいたします!社員主体の運営!今年で3回目となるアルトワイズ忘年会は、その運営の主体が社員の立候補に...
構造×アート~寺社仏閣(ストラクチャー)手当~【手当紹介⑨】
福利厚生制度として様々な手当を運用しているアルトワイズの手当紹介。第9回の今回は「寺社仏閣(ストラクチャー)手当」のご紹介です。↓過去ナンバリングはこちら↓1(趣味手当):https://www.wantedly.com/companies/artwize/post_articles/5123402(Well-Being手当):https://www.wantedly.com/companies/artwize/post_articles/5194173(キッカケ手当):https://www.wantedly.com/companies/artwize/post_articles/52...
パワースポットでパワーチャージ!【手当紹介⑧】
福利厚生制度として様々な手当を運用しているアルトワイズ。第8回の今回は「パワースポット手当」のご紹介。アルトワイズのカルチャーを体現する、ちょっと特殊な手当です。↓過去ナンバリングはこちら!1(趣味手当):https://www.wantedly.com/companies/artwize/post_articles/5123402(Well-Being手当):https://www.wantedly.com/companies/artwize/post_articles/5194173(キッカケ手当):https://www.wantedly.com/companies/artwize...
お昼たべ行こうよー手当:贅沢ランチが経費で!【手当紹介⑦】
福利厚生制度として様々な手当を運用しているアルトワイズ。シリーズで手当紹介を続けておりますが、第7回の今回は「お昼たべ行こうよー手当」のご紹介!会社経費で贅沢ランチが食べれるとあり、社内でもコアファンがいる手当になります。ここまで6回に渡って様々な手当をご紹介しています。過去の記事はこちら!1(趣味手当):https://www.wantedly.com/companies/artwize/post_articles/5123402(Well-Being手当):https://www.wantedly.com/companies/artwize/post_articles/5194173...
スキルアップ手当:その技術にエンハンスを!【手当紹介⑤】
福利厚生制度として様々な手当を運用しているアルトワイズ。ここまで4回に渡って様々な手当をご紹介しています。過去の記事はこちら→1(趣味手当):https://www.wantedly.com/companies/artwize/post_articles/5123402(Well-Being手当):https://www.wantedly.com/companies/artwize/post_articles/5194173(キッカケ手当):https://www.wantedly.com/companies/artwize/post_articles/5257814(アート手当):ht...
退職者 0人!年始から9ヶ月連続、継続中!!(2023.09現在)
みなさん、こんにちは!アルトワイズの向井です。「自由」にのびのびと「自己実現」に向けて楽しみながら頑張るカルチャーのアルトワイズ。今回はかなり低い退職率を実現するために実施している会社の取り組みについてお話したいと思います。<会社の取り組み> −(1) カジュアルにお話しが出来る場を構築しています –(2) 褒め合う文化を大切にしています –(3) 自由に部活動・イベント活動をすることが出来る –(4) 会社でBigなイベントを開催 −(5) 1年勤務でも、永年勤続表彰! −(6) 趣味を満喫できる特別休暇、趣味休暇を創設!退職者0人って本当!?本当です。今年、2023年1月から現在(9...
アート手当:美術の彩りを、仕事と生活に【手当紹介④】
福利厚生制度として様々な手当を運用しているアルトワイズ。ここまで3回に渡って様々な手当をご紹介しています。第4回の今回は、「アート手当」についてのご紹介です🎨アート手当とは?アート手当とは「美的感覚を磨き、美しさに対する価値観・知識を高めることで、創造力や人間的魅力を磨くこと」という趣旨のもと、毎月1,500円を上限に利用した金額に対して手当を支給する福利厚生制度です。アルトワイズでは、「美的センスは仕事にも活きる」と考えており、アート脳や感性を育むことで右脳を活性化させ、より良い仕事をすることも大切にしています。また、報告用の社内チャット(Slack)では、アートを見て感じたことを自由...
キッカケ手当って、なんですか?!【手当紹介③】
福利厚生制度として様々な手当を運用しているアルトワイズ。第1回は「趣味手当」、第2回は「Well-being手当」をご紹介しました。今回は第3回として「キッカケ手当」をご紹介します。キッカケ手当の創設についてキッカケ手当はコロナ禍、2021年の5月に創設されました。コロナ禍はリモートワークが増え、社員同士のコミュニケーションが減りました。コロナ禍前は出社していたので、お昼に行く際や帰り際に気軽に「ご飯でも食べに行く?」と声をかけたり、仕事の合間に「最近どう?」などとお話しする機会があったかと思います。このようなコミュニケーションが減ったため、以前と比べて社員同士の交流が希薄化してきたなと...
Well-being手当:癒し・整えは大切!【手当紹介②】
みなさん、こんにちは!アルトワイズの向井です。今回は「アルトワイズの福利厚生制度」をご紹介します!前回は「趣味手当」をご紹介いたしましたが、今回は「Well-being手当」をご紹介します。"Well-being"と聞くと健康というイメージがあるけど、どんな手当で何に使えるの?と思われる方が多いと思うので、社内での使用状況なども併せて解説したいと思います!面接時にもよく聞かれる質問です。Well-being手当って何ですか?Well-being手当は毎月1,000円貰える手当で、健康になるために使用した施設の利用料や会費などに使用できる手当になります!Well-being手当の目的は以下...
趣味手当:そんな物にも使ってもいいの!?【手当紹介①】
みなさん、こんにちは!今回から数回に渡り、アルトワイズの福利厚生制度をご紹介します!今回は社員に大人気の「趣味手当」についてご紹介します。「そんなモノに使っていいの!?」という活用例もあるので、ご一読ください!趣味手当って何ですか?趣味手当は毎月最大3,000円貰える手当で、自分の趣味を探求するための手当になります!趣味手当の目的は以下の通り。・趣味手当<目的> ▼人間力向上とコミュニケーション力向上のため趣味を探求し、その趣味を語れるようになることで人間味が増し、色々な人と良好なコミュニケーションをとれるようになります。自分と共通の趣味がある場合は盛り上がるができ、他者の趣味で気になる...
社員旅行だ、やっほ〜い!ぜんぶ会社持ち!!
「初」の社員主導の社員旅行アルトワイズでは4月に社員旅行に行ってきました〜!任意参加だったので、社員旅行に行きたいメンバーでワイワイ楽しんできました!今回は社員旅行委員会を発足し、社員が主体となって社員旅行を企画・主導しました。社員の、社員による、社員のための社員旅行ナント、社員旅行は全額会社負担=会社経費!社員旅行委員会の4人のメンバーが「どこにいくか」、「どのホテルに泊まるか」、「どんなお食事を食べるか」などを考え、社員にアンケートをとるなどをして社員旅行先を決めました。今回は熱海旅行となりましたが、最後の最後まで悩んだのが大阪(USJ観光)旅行でした。大阪観光は盛り上がること間違い...
Re:趣味も楽しめる仕事環境
再始動!!アルトワイズは3/28にプロジェクトカンパニーグループにJoinしました㊗️プロジェクトカンパニーの土井社長のもと、アルトワイズは再始動✨今後もアルトワイズではプライベートを充実させながら、楽しくキャリアアップ・スキルアップすることが出来る環境を、より一層拡充させるためにさまざまな施策を展開して参ります!TOPの写真は、初めて社員が主体となって企画・主導した社員旅行に行った際に陶芸体験を楽しんでいる土井社長!社員旅行の様子は別途ストーリー記事にしますので、お楽しみに♪土井社長、写真では少しイカツ目ですが、実際はとても柔らかく、優しい方です^^写真のようなお茶目な雰囲気をかもしだ...
2022年もハズレのないビンゴ大会!
皆様、あけまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします🎍2022年もハズレのないビンゴ大会を実施!アルトワイズでは2021年に初めて「ハズレのないビンゴ大会」を実施し、社員に大好評だったので、2022年も12月の下旬に戦略説明会のあとに実施しました。今年もコロナ禍という状況を鑑み、リアルとオンラインのハイブリッドで開催し、21時過ぎまで盛り上がりました🎉今年はクルージングペアチケット、ディズニーのペアチケット、ダイソン、Nintendo Switch (有機EL)、Yogibo、お食事券、エスプレッソマシーンなどなどの豪華景品を社員が次々にあてていきました!素敵な景品を手...
毎月映画が観られる"アート手当"
毎月映画が観られるって本当ですか?アルトワイズでは9期、2022年7月から従来から運用していたアート手当の利用範囲を拡大し、映画を観るための手当としても活用出来るようになりました。※従来の利用用途は、美術館や博物館の拝観料。この運用を開始してから社員の皆さんが映画館に行き、観た映画についてSlackにコメントを書くようになりSlackで盛り上がったりしています。最近では11/11(金)に公開初日を迎えた「すずめの戸締まりを」公開してすぐに観に行った社員がSlackに感想を書き込み、盛り上がってました。アート手当の目的アルトワイズでは、社員がアート思考も育むことで、よりクリエイティブな仕事...
BBQイベントを開催!
豊洲ぐるりパーク de BBQコロナも少し落ち着いたこともあり、コロナ禍ぶりに社外イベントとして任意参加を募りBBQパーティーを豊洲にあるぐるりパークで開催してきました!当日は天気にも恵まれ、晴天の中、目の前に東京湾を望みながらみんなでワイワイ肉や野菜を焼いたり、アヒージョやチーズ豚キムチを作ったりして楽しみました。BBQは事前の仕込みや段取りが大切!ということで、今回は幹事2名が頑張り、事前にアヒージョやチーズ豚キムチなどの仕込みをしてきてくれました!(以下の写真はアヒージョ!)アヒージョは素材を自宅でカットしておき、オリーブオイルを持参して、その場で銀の鍋に盛り付けていくスタイル。事...