注目のストーリー
エンジニア
【入社エントリー】自分が「使いたい」と思えるサービスだった / バックエンドエンジニア 奥本
奥本真治2024年1月からCtoCチームのバックエンドエンジニアとしてakippa株式会社に参画。1989年生まれ。大学では工学部を専攻し、主に制御技術や情報技術を学んだ。趣味はテニス・キャンプ・漫画アニメなど。老後の夢はジュニアテニススクールを経営すること。―前職について(これまで)アキッパに入るまでに2社経験しています。1社目はIT業界ではなく製造業で、電子部品メーカーで8年ほど設備設計エンジニアをしていました。その後、もともとBIツール等のソフトウェアに魅力を感じていて、ITでみんなの役に立つものを作ってみたいと想い、IT業界に転職しました。受託開発を主としている企業にて3年半ほど...
【入社エントリー】「あればいい」ではなく「"なくてはならぬ"」に共感 / バックエンドエンジニア 奥山
奥山聡2023年7月からCtoCチームのバックエンドエンジニアとしてakippaに参画。岐阜県岐阜市在住、フルリモート勤務。趣味はカラオケとバドミントン、そしてプログラミングです。―前職について(これまで)前職はデジタルマーケティング企業で、主に顧客管理システムの開発・運用に関わっていました。在籍中から世の中の役に立つものを自分のもつ技術力で盛り上げていきたいと考えていて、カジュアル面談という形でお声掛け頂いた企業様の話を聞いて回っていました。―akippaを知ったきっかけ / サービスに対する印象akippaはお声掛けいただいた時に初めて知りました。あまり車に乗らないこともあり、駐車場...
【入社エントリー】ビジョンに対しての本気度を感じたのが決め手 / サーバーサイドエンジニア 杉山
杉山大地2023年5月からDriverグループのサーバサイドエンジニアとしてakippaに参画。愛知県西尾市吉良町の出身で現在は名古屋市に在住、フルリモートで勤務。自転車競技(ロード)と野球観戦、読書が主な趣味。中日ドラゴンズをこよなく愛する熱狂的な竜党です。―前職について(これまで)愛知県内の工作機械販売商社で営業、後に検査機関の一般社団法人に転職してカスタマーサービスを経験、3社目で業務管理系の受託開発企業でエンジニアになりました。幼少期からPCが好きな人間でしたが、大学では西洋史学を専攻していたのでエンジニアに至るまでのキャリアはちょっと特殊かもしれません。―akippaを知ったき...
【入社エントリー】全社でプロダクトドリブンな組織に向かっている / サーバーサイドエンジニア 山下
山下太郎2022年7月に、akippaのProductチームへサーバーサイドエンジニアとして入社。大阪生まれの大阪育ちで、結婚を機に兵庫へ引っ越し、現在は尼崎在住。趣味は、海外のヘヴィメタとフィクション系の小説を読むこと。プログラミングも好きで、余暇のすき間時間でちまちまとコードを書いたりします。―前職について(これまで)「挨拶状ドットコム」という、年賀状をはじめとした紙の挨拶状を販売するECサイトで、いわゆる「中の人」としてエンジニアを12年やっていました。akippaと同規模のベンチャー企業で、システム開発や保守運用にとどまらず、およそIT/Webに関するあらゆることを経験させていた...
駐車場を使う人、貸す人をつなぐakippaの魅力は三方良しにある / リードエンジニア村上
村上 健一郎携帯電話メーカー、SIer下請けでの受託開発、タクシー会社向けシステム、ゲーム会社を経てakippaへ入社。サービス全般の開発・サーバーインフラの運用を担当。―akippaのどの点に興味を持ち、参画を決めましたか?「理由は”人”にありました」akippaは自社サービスかつ社会に役立つプロダクトであり、すでにユーザーがついている点が魅力的だったので興味を持ちました。 面接を進めていく中でとても印象に残っていることは、担当エンジニアでした。対等に話ができ優秀であると感じたことから、最終的には「人」が決め手となりました。―akippaでの役割を教えてください。「保守運用と、課題解決...