注目のストーリー
エンジニア
札幌のラボに行くための経費を計算するScriptを作成してみた!
こんにちは、AIQ採用担当です!当社のエンジニアが書いてくれたTech記事をWantedlyでお届けします!要件定義北海道の札幌ラボに行く際の経費(交通費・宿泊費)の合計を算出できる。合計額は、税込と税抜、両方を計算できる。上記のような要件を定義した上で、さらに東京から札幌ラボに行く際の経費(交通費・宿泊費)をPick Up していきます。「家 <-> 空港」の電車の往復飛行機の往復「札幌 <-> 新千歳」の電車の往復2日分のホテルの宿泊費ここまで、決まれば、あとはプログラムを書いていきます。SampleCode実際に作成したプログラムは次のとおりです。まとめ電卓でできることを、今回はプ...
9月より、withコロナの施策として「AIQ コミュニティ&誕生会」を始動!
先日、毎月定例会「19(アイキュー)の日」のあとに、「AIQ コミュニティ&誕生会」を開催しました。【開催目的】AIQは社員数が30名を超えました!今後もさらに増えていく予定です。ただ、現在のコロナ禍で中々リアルな歓迎会や飲みニケーションが出来ない現状・・・。もちろん、そんな中でも工夫をしてオンラインでランチ会や飲み会等を企画運営していました。が、「やはりリアルなコミュニケーションの場が欲しい」「新しいメンバーに直接Welcome感を伝えたいんですっ」「新しいメンバーをもっと知りたい!!」など、社員の声があがりました。そこで、「終息してからやろう」ではなく、9月より「19(アイキュー)の...
入社3ヶ月目のメンバーがオーナーを務める、「第1回AIQ エンジニア Meet up」開催しました!
こんにちは。記事をご覧いただきありがとうございます!採用広報の石田です。もう6月に入り、早くも一年の折り返し時期まできましたね・・!半年と聞くと長く感じますが、体感だと一瞬で過ぎ去ってしまいますよね。残りの半年も悔いの残らないように気を引き締め直している石田です。さて、本題に戻させていただいます。(笑)<先週の5/27(水)に「AIQエンジニアMeet up」を初開催いたしました!>〜 事前準備 〜開催背景各エンジニアが達成できたこと、会社への貢献や新しい技術チャレンジなどのアクションした(やってみた)内容を発表して、エンジニア間の刺激・シナジーや各エンジニアが現状を考え今後のより良いア...
10/19(土)さっぽろ合同企業説明会インターンシップフェアに参加しました!
本日10/19(土)に札幌市主催の「さっぽろ合同企業説明会インターンシップフェア」に参加してきました。セールスのエースのとーやくんと9月入社の今井さんが応援に駆けつけてくれました!感謝!毎月19日は「AIQの日」なのでこの日に開催は何かの縁かとワクワクしてこの日を迎えました。あいうえお順だとAIQ(アイキュー)はどこにも負けません!w もちろん技術&ビジネスセンスもですが。札幌でUIターンを考えているエンジニアの方、ご興味あれば是非、「話を聞きに行きたい」から遊びにきてくださいね。
【社内イベント】7/19・7/20にAIQ AISOKAI(社員総会)を行いました!
社員総会という名称では面白くない、そこで考えました。今、AIQを社員のみんなが好きでいる。この素敵な気持ちをこれから組織が大きくなっても忘れないでいたい。1年に一度、札幌と東京メンバーが集まるこの機会を振り返る場としたい。そして、これから入ってくる仲間にも継承していきたい。そのような想い(=AIQを愛そう)から、「AIQ AISOKAI」と命名しました!さすが、大人ベンチャーならではの命名(笑)そして、全社表彰制度を開始しました。「感謝=ありがとう」を伝える AI(愛)のあるカルチャーとなればよいなと考えています。理念実現の為に自走して、チャレンジすることができたか。「9つの愛」をいつも...
エンゲージメント率35%超え?! AI任せのSNS運用代行ツール『AILINK』がシンプルに凄い
あれから約半年‥昨年末メディアにAILINKを取り上げていただき、驚異的な問い合わせをいただいたことを懐かしく思います。それから約半年ちょっとの間で、エンジニア、セールスなど社内メンバーの自ら欲しい機能の追加(知らぬ間に機能が増えてるw)や、導入企業様からの要望を爆速で取り込んでいくことで、製品もどんどんバージョンアップを重ねてきました。このスピードは我々のアイデンティティの一つなんだと思いいます。様々なお客様と一緒に‥おかげさまで我々の様なベンチャー企業がなかなかおつきあいすることが難しかった名だたるナショナルクライアント様にも導入いただける様になりました。導入後も笑顔で”ありがとう”...