注目のストーリー
すべてのストーリー
起業家向けラジオ番組 「ビジプロ」にCEO山田が出演
InterFMが提供するラジオ番組『ビジプロ』にCEOの山田が出演し、宿泊・旅行のDXについて語りました。ビジプロは、ベストセラー作家でもある三戸さんが新進気鋭の起業家(ビジネス・プロフェッショナル)を招き、他では聴けない実践的なビジネスのヒントをお送りする番組です。三戸さんは、日本創生投資代表かつ、インターステラテクノロジズ役員(ロケット開発)でもいらっしゃり、かなり鋭い観点でテンポ良く事業についてディスカッションいただきました。2週連続で放送されていますので是非!8/4(日)の「ビジプロ」:山田真由美(aipass株式会社)8/11 (日)の「ビジプロ」:山田真由美(aipass株式...
aipassが日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社」2024年版に選出
宿泊・旅行業のDXを推進するaipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田 真由美、以下 アイパス)は、日経クロストレンドが発表する「未来の市場をつくる100社【2024年版】」に、「旅行・インバウンド」カテゴリーで選出されたことをお知らせします。■選出の背景宿泊業界においては元来よりアナログオペレーションの多さによる生産性の低さが課題となっておりましたが、コロナ禍の突入により観光・宿泊需要が激減する一方、非対面・非接触オペレーション構築のための設備・機器投資が求められ、経営の圧迫に繋がっていきました。コスト削減のために人員整理を行った宿泊施設も少なくありません。コロナ禍の収...
クラウドPOSレジ「スマレジ」との連携機能を提供開始し会計業務の負担を軽減
「IT導入補助金2023」を活用しインボイス対応レジの導入が可能に宿泊・旅行業のDXを推進するaipass株式会社は株式会社スマレジが提供するクラウドPOSレジ「スマレジ」との連携を開始いたしました。■ 連携の背景・目的現在、宿泊業界では、国内・インバウンドともに需要の回復が見られる一方で、受け入れ先となる宿泊事業者の人手不足が深刻化しています。そこでこの度アイパスは、宿泊業界を含め幅広い業種39,000店舗以上に導入実績があるクラウドPOSレジ「スマレジ」との連携を開始することで、宿泊業における会計業務の課題を早期に解消してまいります。本連携ではこれまでレストランなどの付帯施設を運営す...
【8月3日14:00-】AOSデータ主催「観光テック×AI/DXフォーラム」にCOO山田が登壇
宿泊・旅行業のDXを推進するaipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 アイパス)は、AOSデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:春山 洋、以下 AOSデータ)が2023年8月3日(木)に開催する「観光テック×AI/DXフォーラム」へ登壇いたします。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000053725.html■「観光テック×AI/DXフォーラム」の概要本フォーラムは、データアセットマネジメント事業を展開するAOSデータが、観光業のDXおよびAI活用の推進を目的に開催するオンラインとリアルで開催...
沖縄銀行と業務提携し、地域観光の活性化と宿泊・観光業のDXを推進
宿泊・旅行業のDXを推進するaipass株式会社は、株式会社沖縄銀行と業務提携を開始いたしました。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000053725.html■ 業務提携の背景・目的アイパスは、「Making experience better for everyone.」をミッションに掲げ、より良い体験をつくるために、あらゆるオフライン事業者の体験を支えるExperience System『aipass』の機能開発と普及に取り組むことで、宿泊・旅行業を中心としたDXを推進しています。そしてこの度、アイパスは沖縄銀行がグループとして...
経済産業省「IT導入補助金 2023」の対象支援ツールとして採択
インボイス制度にも対応した「領収書発行」機能等の導入費用を最大「350万円」補助宿泊・旅行業のDXを推進するaipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 アイパス)が運営するExperience System『aipass』が、経済産業省が実施する「IT導入補助金2023」のデジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)に採択されました。これにより、対象事業者はプラグイン機能等の導入費用が最大で350万補助可能となります。■ 2023年度「 IT導入補助金」について IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者の「業務効率化」「売上アップ」等を目的に、自社の課題や...
40カ国以上に展開するグローバルブランド「コンフォート」など、グリーンズが運営する28施設に導入
「コンフォートホテル」「ホテルエコノ」「hotel around」の3ブランドに導入宿泊・旅行業のDXを推進するaipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 アイパス)が提供するExperience System『aipass』を、株式会社グリーンズ(本社:三重県四日市市、代表取締役社長:村木 雄哉、以下 グリーンズ)と、グリーンズの子会社で、国内にコンフォートブランドを展開する株式会社チョイスホテルズジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:村木 雄哉、以下 チョイスホテルズジャパン)が運営する28施設に導入いたしました。■ 導入の背景・目的アイパスでは2...
【NEWS】キャンセル料の請求・回収業務デジタル化ツール「Payn」と業務提携を開始
宿泊・旅行業のDXを推進するaipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 アイパス)はPayn株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:山下 恭平、以下 Payn)と業務提携し、「Payn Connect」との連携を開始いたしました。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000053725.html■ 業務提携の背景・目的アイパスは、「Making experience better for everyone.」をミッションに掲げ、より良い体験をつくるために、あらゆるオフライン事業者の体験を支えるExper...
人気テーマパーク「ハウステンボス」の運営する宿泊施設4軒に導入
年間200万人超の来場者数を誇るパーク内ホテルにおいて「業務効率化」と「顧客体験の向上」を推進宿泊・旅行業のDXを推進するaipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 アイパス)が提供するExperience System『aipass』を、長崎の人気テーマパークを運営するハウステンボス株式会社(本社:長崎県佐世保市、代表取締役社長:坂口 克彦、以下 ハウステンボス)が運営する「ハウステンボス5ホテル」の4施設に導入いたしました。■ 導入の背景・目的現在、ハウステンボスではDX推進を掲げ、運営するパークおよび宿泊施設において「手続きの最適化」や「アナログ運用の負...
「X-Tech Innovation 2022」グランプリファイナルに出場
宿泊・旅行業を中心にExperience Systemを提供するaipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 アイパス)は、デジタルテクノロジーを活用した新しいサービス・アイデアのビジネスコンテスト「X-Tech Innovation 2022」の沖縄地区大会で「最優秀賞」を受賞いたしました。また、地区大会での最優秀賞受賞を受け、1月18日(水)に東京で開催されるグランプリファイナルに出場いたします。■ 出場の背景・目的アイパスは、「Making experience better for everyone.」をミッションに掲げ、より良い体験をつくるために、あら...
東京都のスタートアップ社会実装促進事業「PoC Ground Tokyo」に採択
宿泊・旅行業を中心にExperience Systemを提供するaipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 アイパス)は、東京都が実施し、株式会社ボーンレックス(東京都千代田区、代表取締役:室岡拓也)が受託・運営する「東京都スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)」の令和4年度第2期に採択されました。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000053725.html■ 採択の背景・目的現在、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)による急速な環境の変化によって、これまで以上に宿泊・...
NTT東日本とDX推進パートナーとしての提携を開始
宿泊・旅行業を中心にExperience Systemを提供するaipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 アイパス)は、共に業界のDXを推進するパートナーとして、東日本電信電話株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社⻑:澁谷 直樹、以下 NTT東日本)との提携を開始いたしました。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000053725.html■ 連携の背景・目的アイパスは、「Making experience better for everyone.」をミッションに掲げ、より良い体験をつくるために、あらゆ...
Experience System『aipass for hotels』をグリーンズが運営する「コンフォートホテル」に導入
宿泊・旅行業のDXを推進するaipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 アイパス)が宿泊事業者向けに提供するExperience System『aipass for hotels』を、株式会社グリーンズ(本社:三重県四日市、代表取締役社長:村木 雄哉、以下 グリーンズ)が運営する「コンフォートホテル高松」および、他2施設に導入いたしました。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000053725.html■ 導入施設と今後の展望についてこの度、グリーンズが運営する「コンフォートホテル高松」および、同ブランドを含...
経済産業省「IT導入補助金2022」の対象支援ツールとして採択
デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)に採択、最大「350万円」を補助旅行を中心としたオフライン体験のDXを推進するaipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 アイパス)が運営するExperience System『aipass』が、経済産業省が実施する「IT導入補助金2022(サービス等生産性向上IT導入支援事業)」のデジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)に採択されました。これにより、『aipass』の各種プラグイン導入費用の2/3(最大:350万円)の補助が可能となります。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/...
【NEWS】面談・面接前にぜひご一読を!〜ICC サミット FUKUOKA 2022「カタパルト・グランプリ」書き起こし記事公開!〜
スタートアップ・カタパルトで優秀な成績を収めた企業や特別にスカウトされたプレゼンターのみが出場できる「CATAPULT GRAND PRIX(カタパルト・グランプリ)」に登壇した際の書き起こし記事が公開されました!こちら登壇内容の書き起こし記事ではありますが、弊社のサービス『aipass』のこと、取り組んでいる課題や今後の展望など・・・が大変分かりやすくまとまった記事となっております!ぜひ、皆さんとお話する前に、ご一読頂ければ嬉しいです^^COO山田(Twitter:@ycarriem)登壇の動画も合わせてご覧ください!▼ 登壇動画はこちら▼「ICC サミット FUKUOKA 202...