注目のストーリー
すべてのストーリー
会社を創るメンバー募集、こんな人を求めています!
Acrosstudio株式会社とは?Acrosstudioは2023年10月から事業を開始したコンサルティングファームです。事業開始約1年で、下記のような成長・変化を遂げています。事業開始2年目で年商6億円着地予想の急成長ファーム社員数25人前後の組織規模で社員間の距離が近く、50人を目指している拡大フェーズBig4、アクセンチュア等のIT / 総合系ファーム出身者の若手中心の組織コンサル事業を基軸に、SaaS開発や新規事業を推進するインキュベーション体制上場企業 / 有名AIベンチャーでもCTOを務めたCTOを中心にAI SaaS開発中平均年収1,000万円超えでベンチャーならではの勢...
【イベントレポート】コンサル交流会"ConsultingStudio"
コンサルティング業界は、常に変化と進化が求められる分野です。そんな中で、業界の専門家同士が交流する場は非常に貴重です。今回紹介するのは、Acrosstudio株式会社が主催する「ConsultingStudio」というコンサルタント同士の交流会です。20代から30代の大手コンサルティングファームに勤務する人材や、コンサルタントを経て独立・起業をした人々が集まる場で、月に一度開催されています。SNSや口コミを中心に集客が行われ、毎回20〜30人程度の参加者が集まる人気のイベントです。イベントの特徴と魅力「ConsultingStudio」の最大の特徴は、自由でラフな雰囲気の中でコンサルタン...
Big4からAcrosstudioへ 将来の独立を見据えた選択を
会社概要Acrosstudioは2023年10月から事業を開始したコンサルティングファームです。事業開始約1年で、下記のような成長・変化を遂げています。社員数2人→29人月商300万円→5,000万円プライム案件開拓、開発組織組成、自社プロダクト企画弊社社員の特徴として、将来的な事業家への転身を見据えていたり新規事業立ち上げに興味があったり、そのためのステップアップを求めて入社している人が多いということが挙げられます。今回は、2024年11月に入社し、経営企画にも携わることになった古川さんに、キャリア観や実際に入社してみて感じたことを伺いました!まずは、これまでの経歴・経験を教えてくださ...
【社員インタビュー】コンサル×事業開発の働き方とは?
Acrosstudioは2023年10月から事業を開始したコンサルティングファームです。事業開始約1年で、下記のような成長・変化を遂げています。社員数2人→27人月商300万円→5,000万円プライム案件開拓、開発組織組成、自社プロダクト企画弊社の特徴として、コンサルティングに限らずインキュベーション事業を複数立上げ、顧客に対しての価値創造にコミットしているという点が挙げられます。今回は、社内のインキュベーション事業の立ち上げに大きく関わっている土谷さんに、コンサルティング×インキュベーションの両方のキャリアを経験することのやりがいや今後の展望について伺いました!Q. 現在までの経歴をざ...
【人事インタビュー】ベンチャー企業の採用のリアルとは?
2023年10月から事業をスタートしたAcrosstudioは、2024年6月で第三期決算を行いました。この期間で会社は売上・社員数の増加だけではなく、事業の商流や戦略も大きく変わり、まさに変革・拡大期を迎えています。現在、弊社は採用チームを拡大しているということもあり、今回は、事業スタートから現在までの採用活動の変遷と今後見据える方針・採用という観点から組織を支えるために求められることなどを、現人事担当の佐藤さんに伺いました!事業スタートから1年弱での大きな変化Acrosstudioはコンサルティング事業を本格的に開始した2023年10月から2024年8月までで、下記のような変化があり...
【創業メンバーインタビュー】初の全社総会・第三期決算を経ての想いとは?
2023年10月から事業をスタートしたAcrosstudioは、2024年6月で第三期決算を行いました。この期間で会社は売上・社員数の増加だけではなく、事業の商流や戦略も大きく変わり、まさに変革・拡大期を迎えています。今回は、8月に行われた全社総会で経営陣から発表された「今後の売上目標」「新ビジョン」「新体制」と、その策定の裏側のストーリーや今後の展望について、創業メンバーの二人に話を伺いました!事業スタートから1年弱での大きな変化創業メンバーインタビュー第三期決算を終えて、どのように感じていますか?会社の今後については、どのように感じていますか?第四期以降について、具体的な戦略は?新ビ...
大手コンサルからベンチャーの社員第一号としての転職を果たした想いとは?
学生~前職までのざっくりした経歴を教えてください! 最終学歴は名古屋大学大学院工学研究科です。あまり工学系の専門職に就きたいとは思わず、多種多様な専門性を獲得できる総合コンサルに興味を持ちました。新卒でEYストラテジー・アンド・コンサルティングに入社し、専門性を活かしたデータ基盤系や、PMOなどのプロジェクトを経験しました。1年半で退職し、現職のAcrosstudioに入社しました。 ASを知ったきっかけから、入社までの経緯は??X(当時のTwitter)で代表の保知さんと知り合ったのがきっかけでした。当初は別会社にお誘いいただいていたのですが、新卒で入ったEYを抜けることへの抵抗や、自...
【営業部長インタビュー】3億円達成までの変遷と今後の展望とは?
プロフィール慶應義塾大学卒業後、採用・人事領域のコンサル会社に新卒入社。2021年7月、代表・保知とともに当時は広告代理店としてAcrosstudio株式会社を創業。コンサルティング領域の別会社・株式会社アークウィズコンサルティングにて営業部の立ち上げを経験し、2023年10月、コンサルティング事業立ち上げに伴い、Acrosstudioの営業部長として再始動。Q. まず経歴を含めて自己紹介をお願いします私は浪人をきっかけに上京し、東京の予備校で弊社代表の保知に出会いました。お互いに志望校に落ちて関東と関西に分かれて大学に進み、しばしば連絡を取り合いながら定期的に会い続け、新卒では別の会社...
【社長インタビュー】急成長中!事業開始1年目で年間3億円ペースに。ベンチャーコンサルティングファームとしての在り方と今後の展望
プロフィール宇都宮高校、大阪大学にて野球と哲学に打ち込む学生時代を過ごし、KPMGコンサルティングに入社。独立後に、ITコンサルティング、AI受託開発、AI SaaS、フリーコンサル案件仲介事業を行うAcrosstudio株式会社を立ち上げ。2025/1現在では、正社員数27名で今期売上6億円着地想定。Q. まず経歴を含めて自己紹介をお願いしますA. 私は大阪大学にて言語哲学を学んだ後に、就職活動を行う中でご縁のあったKPMGコンサルティング株式会社に新卒入社し、約4年間業務/ITコンサルティングに従事しました。様々な案件に参画しましたが、特に専門だったのは、購買/調達領域のSaaSであ...