1
/
5

株式会社テクノラボ's Blog

最新の投稿

【クラファン実施中】海洋プラから工芸品を生み出すプロジェクト。プラメーカーの社内の有志で活動しています。

昨今“脱プラスチック"の運動が大きくなっています。「某チェーン店プラスチックストロー廃止」なんてニュースもたびたび聞くようになりましたね。しかし、それで本当にプラスチックを取り巻く問題は解決するのでしょうか。 私はプラスチック製品をつくる会社でデザイナーをしています。仕事で日々プラスチック製品を生み出す中、生活...

【クラファン実施中】海洋ゴミから工芸品を作るプロジェクト。社内の有志で取り組んでいます。

世の中からプラスチックをなくすことを考えるのではなく、海洋ゴミを資源ととらえ樹脂ならではの特性と魅力を活かした製品をつくりたい。 そんな思いから、プラスチックメーカーとして作り方から考え取り組んでいるプロジェクトです。 クラウドファンディングは2020年1月13日まで。あと1週間ほどとなりました。 もし少しでも...

Japan Innovation Day 2019出展レポートmini!

3月22日金曜日に、赤坂で開催されたアスキー(ascii)主催のJAPAN INNOVATION DAY 2019 に出展してきました。 大型の展示会場ではないにもかかわらず、活気あるスタートアップ企業、先端・先進的な技術やサービスに対し熱心な方々が多く集まり非常に濃い一日を過ごすことができました。 簡単にではあ...

プラ展2019winterを開催しました!

昨年より3か月に1回開催しているプラ展が2019/1/18(金).19(土)に開催しました。プラ展とは、プラスチックの魅力を発信しているイベントです。昨今は従来のメーカー主体型のものづくりから変わり、ベンチャー、デザイナー、個人などだれでも製品開発/販売が行える時代です。もっと多くの人にプラスチックのことやプラス...

社内のツール紹介 第一回 「ネコプレス」の巻

ネコは良い生き物です。可愛いしグンニャリしてるしニャーと鳴きます。 テクノラボにもネコが居ます。 次の写真をご覧ください。 このような、小型のハンドプレスを、俗にネコプレスと言います。 残念ながらニャーと鳴いたりはしませんが、インサートナットの押し込みや、ビク型での抜き作業などに活躍してくれる、便利でカワイイ奴...

メカとソフトとエレキはお饅頭!?メカ(カタチ)の大事な役割/新しい機能を持った製品にとってのデザインの意味

未来のデバイスには“カタチ”は必要か? デジタルの進化が目まぐるしい昨今、『未来のデバイスには“カタチ”は必要ないんじゃないの』とお考えの方もいるかと思います。 確かに、時計と電卓と電話とパソコンが合体してスマホになったように要素としてはシンプルになっていくのでしょう。ですが、私は未来のデバイスこそ“カタチ”は大...

【イベント開催】10月25日「プラ展!」&「プラスチックなんでも相談所」@横浜

この度テクノラボは、横浜の野毛にて、 「プラスチックなんでも相談所」&「プラ展!」を10月25日に開催します!! プラスチックのこと、IoTデバイスのこと、開発のこと、ものづくりのこと、プロジェクトの進行のこと、製造業のこと、業界のこと・・・ なんでも構いません。お茶でもしながらゆるっと気楽にお話しませんか? 最...

製品が届いたときにわくわくしてもらえるといいな。自社オリジナル印刷のダンボールをつくってみました!!

贈り物を開けるのってわくわくしますよね。 テクノラボではデザイン段階から量産まで関わることも多いので、製品を出荷する時は『子供を嫁に出す気分』なんて言葉も耳にします。お客さまにとっても、熱い思いで開発してきた製品がカタチになるのは感慨深いものがあるのではないでしょうか。 そんな、量産納品の瞬間に花を添えようと、テ...

デザイン/設計チームの大島と田所のインタビューが掲載されました。

設計/デザインチームの大島と田所が受けたインタビューが公開になりました。 現在、テクノラボでデザインを担当している2人ですが、テクノラボでデザイン業務をするまでのいきさつなどについて話しています。 インタビューをしていただいた「らしく」さん は「自分らしく働く」をコンセプトにサービスを展開されています。 昨今の就...

[本当に所要時間10分!?]横浜駅からテクノラボへの最短ルートを探せ!!

テクノラボが神奈川区に引っ越してきて早4年!最寄駅がハブステーションである横浜駅となることで色んな所にアクセスするのがとっっても便利になりました。 し・か・し、 横浜市民にとっては拠点となる横浜駅ですが、日本のサグラダ・ファミリアと呼ばれるほど工事続きで、毎回がらりと景色が変わります。横浜駅ユーザでない人にとって...

量産での落とし穴!?品質についての社内MTG!

この度、新しいメンバーも増えたので品質についての意識のすり合わせを行いました。その様子を製品開発の裏側としてちょこっとリポートします! テクノラボでは、品質基準は当社基準により良否判定を行います。 単純に考えると、品質は高ければ高いほどいいと思いがちですが、そういうわけではありません。用途を考えずにやみくもに高...

お花見と新入社員と冷蔵庫

春です。冬や夏と違って緩やかに季節の変化を感じますが、それでもやっぱり強い風の日があったり、着ていく服に迷ったりすると春が来たんだなと感じます。 さて、題目はテクノラボの春のニュースです!直近のテクノラボであったことをご紹介いたします! 飲み会の少ないテクノラボですが、数少ない社内恒例イベント「お花見」を実施し...

プラスチックの判別をしてみた!プラスチックの種類の見分け方

私の住む横浜市ではプラスチックごみを分別するようになって随分経ちますが、1週間で意外と多くのプラスチックごみがでます。 かつて紙だったものがプラスチックに置き換わっていたり、牛乳パックのように使い勝手を考慮して部分的にプラスチックが使われるようになったりするなか、見た目やさわり心地も進化して「おおお、こんなところ...

創業ストーリー(3)「テクノラボが作っている一番の付加価値とはなにか」

顧客の期待を裏切ることで200点を取れる可能性が見えてくる テクノラボの技術ベースは林と大島が二人で作った会社です。会社の価値観は二人の価値観の融合点にあり、それが会社の付加価値だと思っています。テクノラボのすべての価値基準はここに起因します。 大島と働き始めて少しした頃のエピソードに遡ります。 テクノラボは大島...

創業ストーリー(2)「これまでの歩み、技術のバックグラウンド」

父の工場での苦労が、独立の基盤となった テクノラボの技術的なバックグラウンドの内、製造技術にかかるものは、元々は林が集めてきたものから始まっています。私は大学在学中に父親の工場を手伝って、結局卒業後になし崩しでプラスチック業界に入りました。私が就職する時期はまだ景気が良かったので、大企業で楽しそうに働く同級生をち...

space-avatar-image
株式会社テクノラボ's Blog
色んなプロダクトをつくってみたい、と私達は思っています。 でも一つのプロダクトを最初から最後までつくると、余りたくさんの開発が出来ません。 外装に絞った開発に限定することで、より多くのプロダクトの製品化に関わることが出来て、すごく楽しいんです。 何をつくって良いか...
フォロワー
19
投稿数
48
いいね