本日は、あるノベルティグッズの秘話をお届けします。プレゼントを選ぶときって、贈る相手を想像して悩む時間が楽しくありませんか?カラクリでは、ちょっとした贈り物も「自分たちの手で、心をこめて作りたい」という想いを大切にしています。その代表的なグッズが、KARAKURIオリジナルブレンド!コーヒー好きなら知る人ぞ知る「...
【profile】泉 裕一朗 2011年、東京工業大学機械宇宙学科に入学。ロボットの研究に没頭する学生生活を送る。就職を考えたとき、より幅広い視点で産業を捉えたほうが良いのではないかと考え、東京大学大学院社会基盤学専攻へ進学することを決意。大学院時代のWEB制作会社のアルバイトでCTO中山と出会う。新卒で野村総...
SaaSやサブスクリプションモデルのビジネスが普及する中で、「カスタマーサクセスに注力している!」という声を多く聞くようになりました。そこで、2019年11月26日に、Sansanさん、ABEJAさん、Asobicaさんとコラボして「成功企業と最新事例から学ぶカスタマーサクセス最前線」セミナーを、開催しました。あ...
資金調達のリリースをご覧いただいた方は、カラクリのお揃いTシャツを目にした方も多いのではないでしょうか?実は、このTシャツは会社名やロゴではなく、私たちが大事にしているValueが書かれています。 カラクリには3つのValueがあるのですが、今回の撮影では各メンバーがお気に入りのValueがデザインされたTシャツ...
去年8月に移転し、築地にオフィスを構えるカラクリ。移転してきた時は、まだまだスペースに余裕があったのですが、いつの間にか、席がいっぱいになってきました。今まであまりご紹介するタイミングがなかったので、今回は改めてカラクリのオフィスをご紹介させていただきます! カラクリのオフィスは築地にあるビルの5Fと6Fの2フロ...
今回は、カラクリ単体では初出展となった「第10回 Japan IT Week<秋>~AI・業務自動化展~」のイベントレポートをお届けします。出展期間中は、多くのお客様に弊社ブースにお立ち寄りいただき盛況の内に終了することができました。誠にありがとうございました! ■BERTを実装した最新ver『KARAKURI ...
最近、シャッフルランチを実施している会社が増えてきていますよね!もちろん、カラクリでも毎週開催しています。今回はそのシャッフルランチによる効果や、なぜカラクリストたちの参加率が高いのか、といったお話をお伝えします。 そもそも、なぜシャッフルランチを開催するのか? 一般的にシャッフルランチは、普段業務で関わりが少な...
前回お伝えした「KARAKURI Training Camp」 のプログラムのひとつ、アノテーションハッカソンについてお伝えします。 アノテーションハッカソンは、自然言語処理や関連分野の若手研究者・技術者の中でも注目度が高まっているイベントです。 アノテーションハッカソンとは? アノテーションは、テキストや音声、...
カラクリは、2019年10月3日をもちまして3周年を迎えることができました。渋谷のシェアオフィスから築地に移転し、この1年間でメンバーは2.5倍!まだまだこれからですが、3周年という節目を迎えられたのは、ユーザー企業様はじめ多くの方々のご支援があったからこそです。この場を借りて、心から感謝申し上げます。 今回のカ...
だんだんと秋らしくなってきましたね。これからの季節にぴったりなカラクミシュランをお届けします。 今回は、ユーザー企業さまからも「ラーメン王子」の愛称で呼ばれている飛彈の推しメン(麺)特集をお届けします。 まずは・・・ 飛彈に、入店前のチェックポイントを聞いてみました。 ・お店が自力で勝負するスタンスである(店名よ...
こんにちは!Corporate and People Groupのホリノウチです。 カラクリでは、カスタマーサポート特化型AI「KARAKURI chatbot」のユーザー企業さまをオフィスにお招きする「ユーザー会 ~カスタマーサポートが生み出す、“最高の顧客体験”~」を定期的に開催しています。四半期に1回のペ...
前回ご紹介したマリオメーカー計算機につづいて、新たに東大データサイエンティストたちの手により計算機に変身させられたのは、夏の風物詩「流しそうめん」… Σ(゚ω゚) 全貌はこのような感じで、一見するとただの流しそうめんに見えます。 しかし、実はこの「流しそうめん」なんと、二進法で3桁+3桁の足し算ができるんです。 ...
突然ですが、皆さんは「マリオメーカー学会」というものをご存知でしょうか? オリジナルコースを作って遊べる「スーパーマリオメーカー」を、斜め上過ぎる方法で楽しむ“研究者”の集まりです。彼ら曰く、「スーパーマリオメーカーにおける慣性と流体力学を解明・利用し、加速器部門によるマリオのスペック限界以上の行動を行わせる手段...
8月14日(水)に、起業家と未来の仲間をつなげる「ami」ライブにCEO小田が出演いたしました。 1.4兆円・市場規模があるコールセンターの人手不足問題に対して、カラクリができることは何か。AIチャットボットをカスタマーサポートの現場で受け入れてもらうために、「ぬいぐるみ(カラクリ犬)」という“目に見える”施策が...
【profile】吉田 雄紀 灘高等学校に在籍時から数学に興味があり、国際数学オリンピックや国際情報オリンピックに出場し、両大会で銀メダルを獲得。東京大学理科三類に進学し、医師免許を取得。医学部生時代・研修医時代に脳科学の可能性に興味をもち、2016年東京大学大学院 新領域創成科学研究科へ。修士課程を飛び級で卒...