1
/
5

会社紹介

話題の投稿

秋田を支える企業を訪問!大きな実績を出している会社の実態に迫る

こんにちは、なるテック広報部の八木です。 今回は秋田県の代表的な企業の一つである東電化工業を訪問させていただきました。 この記事では以下のことがわかります。 ・東電化工業の取り組みについて ・成功している企業が大事にしていること ・得た学びをなるテックが今後どう活かしていくのか 大きな成果と実績を上げている東電化...

秋田県の田舎の村にIT企業!?オフィスを隅々まで紹介してみました♪

みなさんこんにちは、なるテック広報部の八木です。 突然ですが、秋田県の東成瀬村という場所にIT企業があるのをご存じでしょうか。IT企業は都会にあるというのが、みなさんのイメージだと思います。 今回はそんな大自然の中にある、なるテックのオフィスをご紹介いたします! この記事では以下のことがわかります。 ・なるテック...

デジタルへの苦手意識を無くしたい!DX研修担当者にお話を聞いてみた

こんにちは、なるテック広報部の八木です。 携帯やパソコンなど、デジタル技術を中心とした生活が当たり前となってきていますね。しかし、多くの自治体や企業ではデジタル技術に対し苦手意識を持っており、時代の流れに取り残されていることをご存じでしょうか。 この問題を解決すべく、なるテックでDX(デジタルトランスフォーメーシ...

選択肢の輪を広げたい!障害者就労継続支援事業の担当者にお話を聞いてみた!

こんにちは、なるテック広報部の八木です。 突然ですが皆さんは、障害福祉サービスについてご存じでしょうか。障害者の方々を日常的に支援するサービスが増えてはいるものの、課題は多くあります。 誰もが様々な選択をすることができる世の中にしたいという思いから、障害者就労継続支援事業を始めたメンバーにインタビューしました。 ...

入社してからも安心!仕事の流れを学べるオリエンテーションについてメンバーに話をきいてみた!

こんにちは、なるテック広報部の八木です。 会社に入社して間もない頃は、どのように仕事に取り組めば良いのか分からないことも多いと思います。なるテックでは毎月オリエンテーションを実施しており、仕事に取り組む姿勢を学ぶ機会があります。そこで、オリエンテーションに講師と受講者として参加したメンバーに話を聞いてみました。 ...

最新の投稿

地方移住でITに挑戦!なるテックで叶える自分だけのキャリア

こんにちは、なるテック広報部です。 ITの需要が高まる中、常にIT人材が不足している状態です。未経験採用を行っている企業は多いものの、ほとんどが1ヶ月~2ヶ月の短期集中型の研修を行っています。 しかし、「未経験から挑戦するのは難しいかも…」と不安に思っている方も多いのではないでしょうか。 「もしスキルを習得でき...

子どもたちの未来を創りたい!なるテックが取り組んでいる教育支援事業を紹介!

こんにちは、なるテック広報部の八木です。 世の中のデジタル化が進む中、学校の教育制度にも変化が起こっていることはご存知でしょうか。 近年のデジタル化に対応できるように多くの学校がVRゴーグルや360度カメラなどの先端機器やドローンなど、さまざまな体験と学びを得られるカリキュラムを設計しています。 なるテックは現在...

地域の交通を共に創る!東成瀬村の未来の交通を話し合う講義・ワークショップを実施!

こんにちは、なるテック広報部の中野です。 今回は11月18日(月)に行われた「東成瀬の未来の交通と移動について考える会」第3回目の講義の様子を紹介します。 当講義は、国土交通省が進める取り組み「共創モデル実証プロジェクト」のひとつである「人材育成事業※」の支援制度を活用し運営されました。※共創の取組の促進・普...

圧倒的成長!さまざまな失敗を乗り越えてセールスとして活躍しているメンバーにインタビュー!

こんにちは、なるテック広報部の八木です。 サービスや商品をより多くの顧客に提供するためには、存在を知ってもらい魅力を理解して貰うことが必要です。しかし、多くのお客様に提案していても成功に繋がらず悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回はセールスの最前線で活躍しているメンバーにお話しを聞いてきました。...

なるフェス2024の開催決定!東成瀬村のリアルから過疎地域の課題解決を考える

こんにちは、なるテック広報部の中野です。 今回は12月16日(月)に開催する、なるフェス2024について取り上げていきます。 なるフェスは東成瀬村での課題解決に向けた実践と成果を発表し、お互いに交流を深めながら、新しい「ローカル」のアイデアを磨き上げるイベントです。 この記事では以下の内容について紹介していきます...

地方で働く魅力を引き出す!なるテックの福利厚生とは

こんにちは、なるテック広報部の中野です。 福利厚生制度は、働く人々の支援を行い、あなたの生活を豊かにするための制度です。健康管理や休暇制度、スキルアップ支援など、さまざまな制度を通じて、仕事とプライベートの両立をサポートしています。 今回は、なるテックの福利厚生について紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください♪ ...

【地方創生】「東成瀬の未来の交通と移動について考える会-自分たちで作りあげる交通-」を運営しました!

こんにちは、なるテック広報部の八木です。 2024年9月25日に国土交通省共創モデル実証プロジェクトの一環として「東成瀬村の未来の交通と移動について考える会 -自分たちで作りあげる交通-」を運営いたしました。 本記事では会場の様子や責任者へインタビューを行い、弊社が行っている「地方創生」の取り組みを紹介していきま...

入社してからも安心!仕事の流れを学べるオリエンテーションについてメンバーに話をきいてみた!

こんにちは、なるテック広報部の八木です。 会社に入社して間もない頃は、どのように仕事に取り組めば良いのか分からないことも多いと思います。なるテックでは毎月オリエンテーションを実施しており、仕事に取り組む姿勢を学ぶ機会があります。そこで、オリエンテーションに講師と受講者として参加したメンバーに話を聞いてみました。 ...

地域とともに盛り上げた「成瀬ダムまつり2024」で運営事務局を務めました

なるテック広報部の川村です。 仕事をしていて、「これって誰かの役に立っているのかな」、「自分の仕事がどう貢献できているかわからない」と思ったことはありませんか?顧客となる人から離れている仕事だと、どのように役に立っているかイメージが湧きづらいですよね。 なるテックは地域密着型の企業であり、地方創生を掲げた事業を行...

選択肢の輪を広げたい!障害者就労継続支援事業の担当者にお話を聞いてみた!

こんにちは、なるテック広報部の八木です。 突然ですが皆さんは、障害福祉サービスについてご存じでしょうか。障害者の方々を日常的に支援するサービスが増えてはいるものの、課題は多くあります。 誰もが様々な選択をすることができる世の中にしたいという思いから、障害者就労継続支援事業を始めたメンバーにインタビューしました。 ...

デジタルへの苦手意識を無くしたい!DX研修担当者にお話を聞いてみた

こんにちは、なるテック広報部の八木です。 携帯やパソコンなど、デジタル技術を中心とした生活が当たり前となってきていますね。しかし、多くの自治体や企業ではデジタル技術に対し苦手意識を持っており、時代の流れに取り残されていることをご存じでしょうか。 この問題を解決すべく、なるテックでDX(デジタルトランスフォーメーシ...

秋田県の田舎の村にIT企業!?オフィスを隅々まで紹介してみました♪

みなさんこんにちは、なるテック広報部の八木です。 突然ですが、秋田県の東成瀬村という場所にIT企業があるのをご存じでしょうか。IT企業は都会にあるというのが、みなさんのイメージだと思います。 今回はそんな大自然の中にある、なるテックのオフィスをご紹介いたします! この記事では以下のことがわかります。 ・なるテック...

秋田を支える企業を訪問!大きな実績を出している会社の実態に迫る

こんにちは、なるテック広報部の八木です。 今回は秋田県の代表的な企業の一つである東電化工業を訪問させていただきました。 この記事では以下のことがわかります。 ・東電化工業の取り組みについて ・成功している企業が大事にしていること ・得た学びをなるテックが今後どう活かしていくのか 大きな成果と実績を上げている東電化...

冬の東成瀬村ならでは!『冬の仙人修行』モニターツアーを実施独自の文化や雪を使ったアクティビティを台湾へPR

こんにちは、なるテックの中野です。 さっそくですが、2024年1月20日~22日の3日間にわたり開催された『冬の仙人修行』の様子について紹介します。 観光庁のインバウンド向け観光コンテンツ造成支援事業に採択され、東成瀬村観光物産協会は冬の東成瀬村の魅力を活かしたモニターツアーを実施しました。 なるテックは冬の...

東成瀬村で就労継続支援B型事業所を立ち上げます!

こんにちは、なるテックの森定です。 12月に入り、東成瀬は0℃を下回る気温で、本格的に雪が降り始めました。 この度なるテックは、障害福祉サービスである「就労継続支援B型事業所」を開所致します。 株式会社manaby様とのパートナーシップにより、一人ひとりが持つ力を存分に発揮し長く働き続けることを目指した「man...

space-avatar-image
会社紹介
会社の制度やイベントについて紹介します!
フォロワー
59
投稿数
1,784
いいね