ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
ビジネスデベロップメント
中途
9エントリー

on 2025/01/15

293 views

9人がエントリー中

ビジネスデベロップメント/新事業・健康的な歩行サポートサービス ardi

株式会社フリックフィット

東京
中途
海外進出している

株式会社フリックフィットのメンバー

平等 之博

その他

ストーリーを読む

宮西 涼子

エンジニア

ストーリーを読む

小出 真嗣

その他エンジニア

映画の宣伝からキャリアをスタート。その後、出版社にてコアカルチャー誌の編集、コミュニティ作りに従事。2006年にフリックフィットの前身であるクリエイティブカンパニーにて映画のプロモーションなどの企画、プロデュース、ディレクションを担当。その後、3Dプリンタの会社にて役員を勤める。また、2017年、米国最大のクラウドファンディング"Kickstarter"にて、Air Bonsaiを発表し、40日で約1億円を調達。TIME誌に掲載される。現在はフリックフィットにてCoS(Chief of Staff) 事業を牽引。

なにをやっているのか

【靴に知性を与え、人の行動を変革し、世界をエンパワーメントする】 当社のミッションは人間本来の身体機能を取り戻し、より豊かな社会を築くことです。 現代社会は、コロナ後に加速したテクノロジーの利便性の代償として、 身体機能を鍛えるチャンスがなく、失われやすい状況にあります。 そこで私たちは、私たち自身の身体をより深く理解するため 靴にセンサーモジュールという「知性」を与えることで、 『ardi』というまったく新しいパートナーをつくりだしました。 ardiが持つ人々の心身の健康をデータ化する技術力とアプリを通じて人々の生活を豊かにし、 健康をサポートすることで、私たちは次世代の社会を形作ります。

なぜやるのか

新しいブランドや技術を生み出そうとする意味の「LSS」

感圧データをヒートマップ形式でビジュアライズ

「歩行データは指紋のように個人ごとに異なる特徴を持つことから特徴を判別することで個人識別が可能」 と聞いたら、あなたは驚きますか? フリックフィットは独自に歩行特徴量から個人を識別する歩容認証AIを開発し、 97%以上の個人識別精度を持つことを確認しました。 歩容認証AIの基礎技術の開発に成功。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000071437.html ardiは、大きく3つの要素から成り立っています。 足元から身体の動きをデータ化するセンサーモジュール、 取得したデータを分析し、ユーザーに自分自身を知ってもらい、 よりよくなっていくための情報に変換するアルゴリズム、 その情報を提供するアプリケーションです。 今後は身体の動きのデータを集約し、新たな活用方法も提供できるプラットフォームとして 人々の健康をサポートしていきます。

どうやっているのか

幅広いバックグラウンドを持つメンバーやパートナーで、プロジェクトごとにチームを編成

世界に通用するビジネスパーソンに成長する環境が、フリックフィットにはあります。 多様な企業や産業総合研究所を始め研究機関との連携によって、 小規模のベンチャー企業としては突出した技術力を以て開発をすることができています。 COOの小出は、早稲田大学大学院生命医科学在学中に起業。 2019年フリックフィットに参画し、 現在は自然言語処理技術を用いたサービス開発等を主導しています。 海外展開を早い段階から視野に入れるため、国籍問わず採用活動をしています。 カナダの大学のエンジニアインターン生を三年連続で迎え入れ、 2024年はニューヨークからのインターン生がエンジニアとして活躍しています。 会社全体の雰囲気はとても和やかです。服装はもちろん、フリー。 お互いの意見を尊重し、かつ率直にさっぱりと議論することのできる土台が整っています。 例えば、当社では健康や運動の習慣についてよく話題になるのですが、 会議中であっても「立ってかかと上げの運動をしていたらちょっと痩せてきたよ!」 という共有があれば、皆がその場で立ち上がり、試してみたりしています。 そのまま、それぞれストレッチを続けながら会議が進行することも。 このような雰囲気の中では、会議に倦怠感を感じることもありませんし、 誰もが発言しやすく、真剣ながらも明るい雰囲気で会議が進んでいきます。 そうこうしているうちに、自社のスマートインソールプロジェクトがきっかけで運動を始め、 腰痛が改善したメンバーや、一か月で体重を4キロ落としたメンバーも出てきました。 フリックフィットのメンバーは今日も元気です!!

こんなことやります

◆募集背景◆ 【靴に知性を与え、人の行動を変革し、世界をエンパワーメントする】 当社のミッションは人間本来の身体機能を取り戻し、より豊かな社会を築くことです。 現代社会は、コロナ後に加速したテクノロジーの利便性の代償として、身体機能が失われやすい状況にあります。 そこで私たちは、私たち自身の身体をより深く理解するため靴にセンサーモジュールという「知性」を与えることで、ardiというまったく新しいパートナーをつくりだしました。 ardiは健康産業だけでなく、あらゆる業界・業種の「健康を大切にしたい」と考える企業様とのタイアップが可能なデータを提供することで、共に新しいビジネスを作り上げることが可能です。 今後はマーケットを拡大し、更なる成長を実現するために、ardiの本格展開を担うビジネスデベロップメント職を募集することとなりました。 このポジションはクライアント様のターゲット選定から課題解決の立案、提案活動を行い、 アライアンスの実現、ビジネスモデルの構築、確立を担うことが主なミッションとなります。 当社のardiのビジネスを一緒に成功させていきたいと思ってくださる方とお会いしたいと考えています! もし興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にエントリーください。 ■仕事の魅力■ 小規模な組織であるが故に、個人の頑張り次第で大きな裁量を持ち、思う存分実力を発揮することができる環境です。 意思決定の早さ、柔軟さ、わだかまりのなさは、事業企画に取り組む上で非常に魅力的と言えます。 また、自社開発の商材であるため、エンジニア部門とのやりとりを通してardiの価値や意義を肌で感じることができます。 ■業務内容■ ・市場トレンドや競合分析 ・データに基づいた戦略立案 ・B2B新規顧客や戦略的パートナーシップの開拓/構築 ・営業戦略の策定と実行 ・提案資料作成 ◆働き方◆ ・基本R&Dスタジオへの出社となりますが、週に数回程度のリモートワークも相談可能です ◆プロジェクトに関する情報◆ ・【社員紹介 Vol. 2】エンジニア出身COO 小出が語る「ardi」の本質的な提供価値 ~ただのツールで終わるのではなく、ユーザーの生活に溶け込み、寄り添うものをつくりたい~  https://www.wantedly.com/companies/flicfit/post_articles/934276 ・雑誌『Tarzan』掲載記念!エンジニア社員対談(前編):スマートインソールを生み出すエンジニア達の開発現場  https://www.wantedly.com/companies/flicfit/post_articles/934226 ・雑誌『Tarzan』掲載記念!エンジニア社員対談(後編):スマートインソールを生み出すエンジニア達の開発現場   https://www.wantedly.com/companies/flicfit/post_articles/942217
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    歩行データを分析することで、認知症の早期発見を実現することができる。

    千葉 紗緒理
    マーケティング

    慎重過ぎるよりやる事が多すぎる会社の方がいい。誰も作ったことがない靴を作るフリックフィットのエンジニアたち

    千葉 紗緒理
    マーケティング

    運動は辛くてストイックなものではなく、楽しくて人生を確実に豊かにしてくれるもの

    千葉 紗緒理
    マーケティング

    株式会社フリックフィットの他の募集

    もっと見る
    • UI/UXデザイナー

      0→1で顧客体験を創造し、自社事業開発に携わるUI/UXデザイナー募集!

    • フロントエンジニア

      足元とスマホ、新しいインタラクティブなユーザー体験をつくる

    • AIエンジニア

      最新技術のスマートインソール開発担当AIエンジニア

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社フリックフィット
    https://flicfit.com

    2006/03に設立

    10人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 海外進出している/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都渋谷区代々木1-47-9 ザ・パークレックス代々木B1

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.